
コメント

えむみ
常にではないですが、たまに。

退会ユーザー
変な質問だったらごめんなさい🙏
妊娠中またはお子さんいらっしゃいますか?
-
あずさ
5ヶ月の息子がいます!
- 8月21日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
いま、そういう状況ですか?
そうなったときどうしようと予期不安ですか?(◞‸◟)- 8月21日
-
あずさ
いまは旦那がいます!
毎日旦那がいないときは予期不安すごくて実家に帰ってるんですが、母も働いてるからすごい罪悪感があって😓- 8月21日
-
あずさ
1度子供と2人のときに発作がでてしまったんです。。
- 8月21日
-
退会ユーザー
精神科でケースワーカーしてます。いまは育休中ですが、、、
そうだったんですね💦
お子さん産まれてからの発作、怖かったと思います💦
そのときはお薬等で落ち着いた感じですか?
お母様はなにか言ってらっしゃいますか?実家に帰れるのであれば、甘えていいと思います。焦ることないと思いますよ!お子さんもまだちいさいですし、迷惑とか思う親は居ないと思います!- 8月21日
-
あずさ
妊娠してるときからずっと薬飲んでます😓
出産してからひどくなった感じで、前までは薬あるって思えば落ち着けたのに、今は1人になれなくなりました💦
母は身内だからってゆってくれるんですけど、実家から1時間くらいのとこまで毎日迎えに来てくれて仕事もしてるのにほんとに申し訳ないなって💦何度も休ませてしまったし。- 8月21日
-
退会ユーザー
妊娠中はホルモンの関係でパニックになりにくいと言われています💦
お子さん産まれて、昼間ひとりでいると自分がパニックになったらこの子見るひとがいない!ならないようにしないと!っていうふうに考えたら考えるほど予期不安になると思います😭
お子さんが新生児のころはどうでしたか?パニックになったらどうしようと考える時間がないほどお世話大変だったと思います。いま、お子さん5ヶ月になられて、少し息つく時間があると思います。それで時間があるからふとパニックのことを考えてしまったりしてしまうと思います💦
でもそれは、あずささんが赤ちゃんのお世話に慣れて、立派なママになった証拠ですし、そこは自信持ってくださいね🤗
ひとつ思ったのが、お母様のお休みの日に、逆に自宅に来てもらって、そこでお母様と、もし旦那様もその日お休みだったら1時間ほど外出してもらって、あずささんと赤ちゃん2人きりの時間を作る。その時間を、2時間、3時間、半日、一日と徐々に増やしていって自信をつけるっていうのもいいかもしれません🙌🏻
くれぐれも焦らず過ごしてくださいね!- 8月21日
-
あずさ
ほんっっっとにそれです!😳すごい!新生児の頃はならなかったんです!
外出してもらうときは家の近くにいてもらったほうがいいですかね?
自信つきますか?
なにをしたらいいのかわからなくて💦- 8月21日
-
退会ユーザー
いまから出掛けます😭また返信します🤗
- 8月21日
-
あずさ
ありがとうございます😀
あの、急に爪がついてるのが嫌になったり、目が開いてない気がしたり、母乳がつまったりすると発作がでそーになるんです💦自分でどうしようもできないことがおこると発作がでそうになる。閉所もあるんですけど、関係ありますか?- 8月21日
-
退会ユーザー
遅くなりました💦
外出してもらうときは、だんだん距離を遠くしてもらうとかでもいいと思います!自分の家で発作でないのを何回か経験すると、自信につながると思います🤗!
自分ではどうしようもできないことが起こるときに発作でたりしますよ!
逃げれない状況のときとか…
爪が嫌になるっていうのは少し強迫性障害のような感じかなぁ、と思います💦
病院には継続的に通われてますか?- 8月21日
-
あずさ
それやってみます!ダメだったらすぐ戻ってきてもらってもいいんですか?😀
強迫性障害?
爪とか歯とか目とかウズウズしてきて気味悪くなって発作につながる感じなんです💦
病院行ってるんですけど、なかなか合う病院がみつからなくて。。- 8月21日
-
退会ユーザー
ダメだったらすぐ戻ってきてもらっていいと思います!
徐々に時間増やす感じで😆
それだったら強迫性障害とかではないですね💦すみません!
爪や歯や目は、見ているうちにではなく、なにもしてなくてもですか?
過去になにか不快な経験が発作を誘発させてるのかもしれないですね💦
なるほど、なかなか合う先生って少ないですよね😭
訪問看護に行ったら、先生の愚痴話す患者さん多かったです😅
いま完母ですか?
くすりが飲める状況になったら予期不安なくなるかもしれないですね😆- 8月22日
-
あずさ
やってみます!😊
爪とかも気になりだしたらどーにもならないから発作がでそーになってしまいます😓
見ているとゆーか、ふと気づくとって感じです💦
いま完母です💦
薬強いの飲めなくて辛い😭
認知行動療法っていいですか?- 8月22日
-
退会ユーザー
遅くなってすみません😭
なるほど、、、
考え出したらって感じですね😭💦
完母でがんばってらっしゃるんですね!すごい!!
下の回答で哺乳瓶拒否とありましたが、いくつか哺乳瓶替えて試したりされましたか?
うちはミルク寄りの混合で、なぜかガラス瓶は嫌がって飲まなかったです。あとは哺乳瓶の乳首のサイズあってなかったときも、、、
一度哺乳瓶のメーカー等替えてチャレンジしてみてもいいかもしれません。それか、5ヶ月でしたらスパウトとかで飲むかもしれません!
認知行動療法は考え方変えていくやり方ですね😆いいと思います!
こころのスキルアップトレーニングっていうアプリで認知行動療法の体験?できますが、ひとりで始めるのは少し難しいかなと思います💦
お医者様がすすめてたんですか?😊- 8月22日
-
あずさ
哺乳瓶何個かやってみてもだめで、今スパウトもカミカミするだけで飲みません💦
認知行動療法は自分で探してみつけました!考え方変えたいなとおもって!
アプリもあるんですね😳- 8月23日

おいすたあ
うわー!やばいソワソワドキドキする!て思うときあります。私は薬飲むか、逆に外に出ます
-
あずさ
わたしもそんな感じです!予期不安もほぼずっとあるし💦外でたら変わりますか?赤ちゃんいるから暑い中心配で出れなくて😭
- 8月21日

退会ユーザー
私はパニック障害ではないですが、
まだ子供と2人っきりが怖くて里帰りを終えられていません💦笑
-
あずさ
わたしも2人きりこわいです💦ぴよちゃんさんは2人きりだとなにがこわいですか?
- 8月21日
-
退会ユーザー
乳児突然死ってあるじゃないですか?だから気が抜けないです💦
我が子は良く吐き戻しをするので喉につまらないかが不安で、、
今のところ完母なのですが、悩むとすぐ母乳が出なくなっちゃうんですよね😭- 8月21日
-
あずさ
わたしもそれ怖かったです!まだ生まれたばかりのときに、一回母乳つまらして白目むいたことがあって💦
でも縦抱きにしたら大丈夫でした🙆
まだちっちゃくて赤ちゃん自身でなにもできないから心配ですよね💦- 8月21日
-
退会ユーザー
我が子もあります💦怖いですよね💦
- 8月21日
-
あずさ
わかります💦いま2ヶ月ですか?
- 8月21日
-
退会ユーザー
2ヶ月半です!あずささんのお子さんはどのぐらいですか?今は
完母なんですが、心配ごとがある日は出が悪くなって、、今後は多分混合になるかもなんです、、😭- 8月21日
-
あずさ
うちはいまやっと5ヶ月になりました💦
わたし最初混合でしたよ!でも哺乳瓶拒否でいま完母です💦ミルク飲んでほしいんですけどね💦- 8月21日
-
退会ユーザー
悩むと母乳出にくくなったりするんですが、そんなことはありますか??
私はミルク作ったり洗ったり消毒する手間が嫌で完母でギリギリ頑張ってます💦
あずささんは完ミがいいんですか?😊- 8月21日
-
あずさ
なんか影響ありそうですよね💦
つまったりとかではないですか?
ここまで完母でやってきたんですけど、パニックの薬も飲めないしオッパイつまったりするとストレスたまるから、離乳食始まったしミルクに変えたいんです!
全然ミルク飲まないけど😓- 8月21日
-
退会ユーザー
詰まったりはありません!
おっぱいストレスたまりますよね、、
挫折しそうです、、
ミルク飲んでくれたらいいですね😭- 8月22日
-
あずさ
そうですね😭
ミルク飲んでくれさえすればだいぶ違うんですが💦- 8月22日

のっこ
私は夜が苦手です。今日はたまらず頓服飲んで、それでもソワソワして娘とコンビニに行きました💦💦
-
あずさ
いま大丈夫ですか?
夜はどんな感じでこわい?- 8月21日
-
のっこ
おはようございます!
旦那が帰ってくれば落ち着きます。いつも遅いので昨日は早く帰って来てと催促してしまいました😅
私は人がいない=助けを求められない状況がすごく苦手です。だから車の運転も農道とかしか走れません。
あずささんはどんな感じですか?- 8月22日
-
あずさ
あ、わたしもいまそんな感じで1人になれないです💦
だから実家に帰ってます!
自宅が実家から離れててマンションで周り知らない人達ばっかりだからどうすればよいのか💦
ずっと実家にいるわけにはいかないんですけどね。。- 8月22日
-
のっこ
辛いですよね…。私はアパートに住んでて隣のお宅は旦那と同じ職場の上司だし、いざとなったら助けを呼ぼうと思うのですが…それは最後の手段と考えて、車で2分弱のコンビニに行きました。娘はお買い物ーと喜んでいましたが。。
ちなみに生理から排卵期がもっとも不安感増します。まさに今その時期で今朝から実家に来てました😓
早く戻らなくちゃっていう気持ちも痛いほどわかりますが、今は実家に甘えていいと思いますよ(T-T)- 8月22日
-
あずさ
生理いやですねー💦
わたしも生理らへん発作でやすくなります。。
普段はお子さんと2人きりですか?- 8月22日
-
のっこ
普段は働いているので、二人きりになるのは夜や平日私が休みの時ですかね…。あずささんは育休中ですか?主婦ですか?
私は今月いっぱいで退職して、秋には旦那の実家に入ります。義父母は働いていて、義祖母は家にいるので…その状況で不安になるかならないかまだ未知です😭😭😭💦- 8月22日
-
あずさ
わたしは主婦です😊
産後っていろんなことが不安になりますよね💦
でも誰か一緒にいてもらえるのは、すごく助かると思いますよ😊- 8月23日
-
のっこ
主婦なんですね。マンションに戻られたら、日中は支援センターで人がいるところで過ごすとかはどうでしょうか…?旦那さんは帰りは遅いですか?
産後は本当色々ありました。家事、育児、仕事…本当に女の人ってやること多過ぎて…責任感でパンクするギリギリでした(結果、パンクしましたが)体壊さない方がすごいとさえ思います…
義祖母は80代なのですが、まだまだしっかりしてるので一人よりはマシかもしれないですね😅- 8月23日
-
あずさ
支援センターってどこでもあるんですかね?😭
旦那の帰りは8時くらいです💦
わたしも産後はイライラしっぱなしでパニックひどくなりました。。
義祖母さんでも誰かいてくれるのうらやましいなあ😭- 8月24日
-
のっこ
どの地域にもあると思いますよ✨ただ私は連れて行ったことがないので(すみません😣💦)どのくらいの月齢の子から遊んでいるのかなど、一度お母さまと下見に行ってみるといいかもしれませんね。
旦那さんは少し遅いくらいですかね。旦那さんは理解ありますか?家はあるんだかないんだか微妙です。。文句こそ言いませんが、難しいですね…
そしてお子さんがおしゃべりしたりして意志疎通出来るようになると、また状況が変わるかもしれません。私は大分救われた気がします。現在は状態が悪化したので、アパートでソワソワしだすと必死に声かけて紛らわしたり、駄目なら頓服→外に出る感じです(^o^;)
義祖母がいるのはありがたいんですが、年なので具合悪くなったらとか先々まで考えてしまい、早く義父母が定年にならないかなぁとまで考えてしまう始末です…(本来なら嫌なんでしょうけどね。一人になるより全然いいですよね…)
毎度長文すみません😣💦⤵- 8月25日

のっこ
間違いました(^o^;)農道は走れず、大通りしか走れませんの間違いです。

あずさ
区役所に連絡してみようかな😊
旦那はすごく理解してくれてます😭💦❤️
ほんと助かる👍👍👍!
旦那さんの理解はありますか??
子供と意思疎通ってどのくらいからできるのかあってよく考えます!
泣く理由とかよくわかんないから不安になる部分もあって😥
そうですよね💦
いたらいたで不安かも💦
何が1番いーのかわかんないですね💦

のっこ
はい、区役所の子育て課などに聞いてみるといいと思います☺
旦那さんは理解してくださるのですね!羨ましいです!
家は早く帰って来てくれたり、近くでも車で乗せて行ってくれたりするので行動はしてくれるのですが…口が悪くてプラスマイナスゼロな時も多々です(笑)
子供は1才くらいから徐徐にですかね…おしゃべり出来るようになったらまた違いますよ😃確かに今の月齢くらいだとまだなんで泣くのー?ってわからないこと多いですもんね…
精神が落ち着けば一人も二人も平気になると思うのですが…早くこのわけわからない動悸、ソワソワから解放されたいです😓お互い早く良くなりますように。
あずさ
そういうときは誰かにいっしょにいてもらいますか?
えむみ
基本は旦那さんにいてもらってます。
仕事中でもなにかあれば職場にかけて、という感じです。
残業もせずに一定時間で帰ってきてもらったりしてますね。ら
あずさ
旦那さんいたら心強いですね!
えむみ
ただ旦那がいても わーっとなってしまう時もあるので気をつけてはいます。
あずさ
わかります。ほんと気が狂うかとおもう😓
えむみ
自分でコントロールできないし、周りが手伝ってくれてるのが余計きつくなりません??
あずさ
申し訳ないって気持ちできつくなりますよね。こんなに迷惑かけるならって、たまに死にたくなります💦
えむみ
わかりますわかります!!
色々あいまって、いなきゃいいんじゃないか。死んだほうが家族のためじゃないか。って
あずさ
ですよね!色んな考えが頭くるくるまわります😓今お薬は飲んでますか?
わたしセニラン飲んでるんですけど、母乳だからそれ以上強い薬飲めなくて断乳考えてるんですけど赤ちゃんがミルク飲んでくれなくて😭
えむみ
本当にしんどいですよね。
漢方だけ飲んでます!!
一緒です…アレルギーあるからアレルギーミルクなんですが嫌がってどうしようも😓
あずさ
漢方だけってきついですね💦えらい!!
どうしてもミルク飲ませないといけない人で、でも赤ちゃんが飲んでくれない人ってほんとどーしてるんだろ?
えむみ
かなりきついです😓
謎ですよね…最初からもうミルクなんですかね?
あずさ
ほんとなぞです💦教えてもらいたい!
あずさ
今日の調子はどうですか?
えむみ
飲む子は飲むんでしょうねー😓
今日はまだいい方ですねー、あずささんはどうですか??
あずさ
今日は雨降る前が苦しかったです💦
梅雨きつくなかったですか?
えむみ
雨降る前はやばいですね…
めっちゃきつかったです。
あずさ
ですよね💦いまは暑くて苦しい😭
えむみ
気候はどうしようもないから本当に厄介ですよね…
あずさ
そうなんですよね💦
でもちょっとずつ涼しくなってる気もします😊
えむみ
涼しくなってくれると少し楽ですよね😊
あずさ
ね😊みぃたむさんはどんなことが苦手ですか?
えむみ
んー、色々ありますが一番困ってる苦手なことは電車に乗るとか 人と長時間いることですかね… あずささんはどんなことですか??
あずさ
わたしも狭いとこ苦手、1人でいるの苦手、暑いの苦手とかですかね💦
あと鼻づまり💦
えむみ
きつくなりますよね😭
鼻づまり!わかります!
あずさ
鼻づまりこわいですよね💦
何回もしゅんしゅん吸ってしまう💦