※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食でにんじんをあげる際、お湯でのばすのが一般的です。他の材料は不要です。周りのママさん達もお湯をおすすめしています。

離乳食について、教えてください。
離乳食を始めて1週間経ち、明日から野菜が始まります。
明日はにんじんをあげようと思うのですが、すり潰したにんじんに、だし・野菜スープ・お湯、どれを混ぜてのばせば良いでしょうか?
周りのママさん達がお湯だと言っているのですが、どうでしょうか??
てっきりわたしは、だしか野菜スープかと思っていました…💦

コメント

deleted user

まずはお湯ですかね(´ω`)
味付けはまだ先で大丈夫です**

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    茹で汁とかですか?
    完全に白湯ですか??

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    茹で汁ですね(´ω`)
    すり潰して茹で汁で伸ばす感じです(^^)

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(^^)
    やってみます!!!

    • 8月20日
クレヨン

私は野菜スープ混ぜました!
ニンジンは味が濃いので可哀想
だったので薄い野菜スープで( ¨̮ )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(^^)
    そうなんですね💦
    野菜スープ、大変そうでちょっと迷ってます😊

    • 8月20日
マル

私の場合は、人参と玉ねぎを茹でてすり潰しながら茹で汁を加えてこします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(^^)
    茹で汁ですね!
    それならできそうですっ!!

    • 8月20日
たん

お湯でしました
離乳食教室で初めて食べる食材はアレルギーが出ると困るので単品で、との事でした
人参を出汁や野菜スープでのばすと、もしアレルギーが出ても何に対してアレルギーが出たのか分からなくて困りますよ|ω・`)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    助かりました😊
    茹で汁でやってみます💖

    • 8月20日
ゆ〜たん

私はお粥と混ぜていますよー。
お湯でも良いかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    茹で汁やってみます!

    • 8月21日
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪

別の方もおっしゃってますが、お湯か茹で汁がいいと思います\( ˆoˆ )/

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(^^)
    茹で汁やってみます!💖

    • 8月21日