※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまりママ
子育て・グッズ

アレルギー検査で卵白クラス3が出たので心配。先生は食べさせてもいいけど様子を見るように言われた。8ヵ月の赤ちゃんに離乳食をあげる予定。

アレルギー検査に詳しい方教えてください。
卵白のクラス3ってどれ位のレベルですか?

---------------
~経緯~

先日、RSウイルスで5日間入院

パパ喘息、🐶アレルギー
ママ小児アトピー
2人とも花粉症🌲のため、入院中にアレルギー検査をしてもらいました。

IgE 17.8→アレルギー体質ではない
卵白クラス3

先生より「卵白がちょっと出てたから食べさせる時ちょっと様子みてあげてね」と言われた位で
色々質問はしましたがなんか心配で😐😐😅



明日、パンがゆあげてみようと離乳食であげるのに適してると言われる(超熟)を買ってきてます😙❤️

ちなみに・・・8ヵ月ですがまったく離乳食をたべず、最近少しづつ食べ始めた為、まだごっくん期終わりくらいのレベルです😂

コメント

riko

卵白がクラス3と出てますが、一番下のオボムコイドも3ですね。これはよく熱を通した卵でもアレルギーが出る可能性がありますので、卵をあげるときは要注意ですね(>_<)
アレルギーのクラスは参考程度で、クラスが高くても(5や6でも)食べても平気な人もいるし、クラス1とか低くても、アレルギー反応が出ることもあるので、実際に食べさせてみないとなんとも言えないんですよね(>_<)

うちは下の子が小麦がクラス3、卵白&オボムコイドがクラス4です。
小麦は食べさせると体中に蕁麻疹がでました。
卵はまだ完全除去と言われています。

  • ひまりママ

    ひまりママ


    オボムコイドも調べてみました🙆🏼
    やっぱり参考程度なんですね💦

    妹が小児科の医師事務をしてて
    負荷検査に立ち合ったり
    入力したりするんですけど
    同じこと言ってました😂

    小麦(ナッツも)がね~😟
    今回調べてないから不安😯😯😯

    ちょっとずつ慣らして、もしアレルギー出ても消化器系が強くなるまでに食べれるようになれたらいいな~😣

    • 8月21日
  • riko

    riko


    詳しいかたが身内にいらっしゃるのはいいですね✨
    小麦はかなり除去面倒ですから、アレルギーないといいですね!今やっとうどんを1gずつ慣れさせていってます。
    卵はうちはまだあげたことなくて、あげたらどんな反応が出るか怖いです😢
    おそらく、日帰り入院で医師立ち会いのもと、慣れさせていくと思います。

    たいてい幼稚園入るくらいには、アレルギーよくなること多いですよね!早く食べられるようになってほしいですね!

    • 8月21日
ジャスミン

うちの子は小麦レベル1、卵白は疑陽性、ミルク陰性ですが、どれも大量嘔吐します。牛乳は下痢もしました。牛乳に至ってはパンケーキを5センチ四方くらい食べただけの症状です。
こればかりは食べさせてみないとどの様な反応になるか分からないと思いました。

  • ひまりママ

    ひまりママ

    レベル1でも症状があるんですね😭😭😭
    今日、🍞がゆを食べさせてみました。
    とくに問題もなくむしろ好きみたいでホッとしました。

    卵のデビューの時、気をつけようと思います★
    ありがとうございます★

    • 8月22日