
息子が走っているときに下から音がしてストレスを感じています。引っ越しを考えていますが、どうしたらいいでしょうか?
一歳9ヶ月の男の子のママです。
以前にも質問させて頂いたのですが…。
今、アパートの二階に住んでいます。
最近、息子が元気なのはいいのですが、たまに小走りで私がいるキッチンに走ってきたりします。
正直そんなに頻繁でもなく、息子にも「走るのは、お外ね、お家では、ゆっくり」と言い聞かせ、すぐにやめます。
部屋もジョイントマット+カーペットを敷いてます。
しかし、たまに、少し息子が歩いただけで「ドンッ!」と下から叩かれます…
正直、ストレスになり、息子にもピリピリと走らないで!また怒られちゃう!と当たってしまい、自己嫌悪になってしまいます。
やはり引っ越すのが息子のためにもいいのでしょうか?
私達が悪いのは、わかりますので、きついコメントは、ご遠慮願います…😢
- koharu1224(9歳)
コメント

退会ユーザー
引っ越すか、下に一度謝罪に行ってみるかですね(*_*)
下の方は会ったことはある方ですか?

ふみころん
子供は走りますよ😅
悪くもなんでもないです💦
でも、お互いストレスならば毎日のことなので引越しを考えてもいいかもしれません。
もうちょっと、のびのび生活したいですよね。
-
koharu1224
ですよね💦
子供のためにも、とりあえず、一軒家の賃貸を探します…- 8月20日

e.
それはものすごくストレスですね😨
うちの息子がその頃にはもう 家中ジャンプだったので、引っ越してよかったなと思っています😊
お子さんの健康にもよくないし、なによりママも 無駄なことで怒りたくないですよね😞
-
koharu1224
そうなんです…
お恥ずかしい話、最近、頭痛がひどくなり病院に行ってしまいました。やはり、お互いのためにも引っ越す事を考えます…- 8月20日

退会ユーザー
下の階の人に一言、「上に階に住んでる○○ですがいつもうるさくて、すみません。気をつけてはいるんですがまだ小さいものでなかなか聞いてくれず、これほんの気持ちですが…」って安いお菓子箱を渡したら何も言わないとは思いますよ♪
-
koharu1224
とりあえず、子育ての悩み相談に電話した所、ママが行くのは、危ないからパパに頼むように言われたので、近々行ってもらいます!
- 8月20日

男三兄弟
うちとは逆ですかね。。
一階すんでて二階がうるさくて子供だからしょうがないんですがさすがに夜10時にバタバタされたときには頭きてほうきで突っついてしまいましたねー
うちの息子がそのおとで起きてしまうので…(._.)
次の日もバタバタとはしりまわってるのであきらめて近々引っ越し予定です。。
-
koharu1224
そうなんですね…
うちは、昼間も出来る限りの気をつけ、夜は、20時には、寝かしつけに入り21時には、寝てます。
夕方も、出来る限りご飯やお風呂でバタバタしないようにしてるのですが、ダメみたいですね…- 8月20日
-
男三兄弟
えー
それなら全然迷惑に入らないですよ‼
むしろ下の人が嫌なら引っ越せばいいだけなのでは?
お子さんもママさんもまったく悪くないですよ‼子供が元気なのはいいことです★(夜以外です)
いまも上ではしりまわってるこっちの住人のほうが迷惑ですもん‼
あまりきにならさらず(❁´◡`❁)- 8月20日
-
koharu1224
そう言って頂けると、少し心が楽になります…。何が、いけないのか…。16時とかにも、夕飯の準備をしてる時に、少しパタパタと小走りしただけで「ドンッ!」です…息子も、ビックリして泣いちゃうんです😢
- 8月20日
-
男三兄弟
下の人が短気すぎますね⚡
お子さんとかいないんですかね?
不動産に下からつつかれると相談してみるとか?
私だったら頭きて自分も一緒にドンドンやり返してやりますね‼
もしお引っ越しするなら子育て世代がいっぱいいる所だといいですね…理解あるとおもいますし…
頑張ってください🙏- 8月20日
-
koharu1224
ありがとうございます😭
下の方は、独身の男性です。
お休みの日は、ずーっと家にいます…
本当、次の場所は、理解ある土地に住みたいです😢- 8月20日
-
男三兄弟
あー、それはどんまいですね…(._.)
独身男性…
無事引っ越し終わりますように😌引っ越しまで気楽にしててくださいな♪どうせ引っ越していなくなるもんねーくらいの態度で(❁´◡`❁)- 8月20日
-
koharu1224
なるほど!なんだか、気持ちが楽になります😌
コメントして頂いて本当によかったです!ありがとうございました!- 8月20日
-
男三兄弟
よかったです(❁´◡`❁)
ストレスは大敵ですしね♪
引っ越す前の日は今までやられたぶんやり返すくらいの気持ちで騒いでやりましょう(笑)
(☆・ω・)**SeeYou**(・ω・★)ノ- 8月20日

ゆーーーま
以前のうちと同じ感じで、思わずわかるわかる!と頷いてしまいました。
うちは、二階に住んでて下の方ではなく隣の人から苦情が…
その時は、息子7ヶ月…言っても分からないし、ドンッと叩かれないか毎日ストレス…
元々外で会っても、顔すら合わさないし挨拶はもちろんなしの方でした。1度、ドンと壁を叩かれた直後に謝りに行こうとピンポン押しましたが、それまた出てこず…
結果…引っ越しました。
今は、特に心配毎もなく快適です!
うちは、引っ越しという選択をしましたが、謝罪に行って理解してもらえた!ちょっと神経質になり過ぎてました。と相手の方に言ってもらえて、円満に解決してた友人も居ます。
1歳9ヶ月なんて元気盛りで、静かにー!なんて難しいですよね。いい解決方法が、見つかるといいですね!
-
koharu1224
心強いコメントありがとうございます😭
たぶん出て来てくれないと思います…
独身男性なのですが、休みの日は、ずーっと家にいます。
なので、こっちが気を使って外に夕方まで出掛け、すぐ夕飯、お風呂、ねかしつけとしてます…だけど、夕飯を作るちょっとのパタパタに、ドンッとされます…もう、頭が割れそうです😢- 8月20日

BIG MOE
まさに私も同じ感じです。
二歳八ヶ月の息子がいますが、まぁ元気すぎて走るしジャンプするしでだけど日中は保育園で夕方から9時までしか動き回ってないんですが、
いつだか9時過ぎに息子が踊ってしまってそしたら思いっきり壁を殴られて、その次の日に旦那がお菓子もって謝りにいって、
でもまた壁殴られて旦那がキレて文句言いに言ったんです。
こんな小さい子どうやって静かにさせればいいのかって!
下の人もドアを思いっきり閉めてうるさかったりなんなりしたけど、こっちは何か言いましたか?ある程度はお互い様じゃないんですか?って結構下の人と揉めたんですけど、その後お互い仲よくやりましょうってなりました!
未だに気をつけてはいるんですが、やっぱり限度がありますよね。だから休みの日はほぼ出掛けてます!
私たちもはやく引っ越ししたいです(笑)
-
koharu1224
小さい子には、無理がありますよね…。
うちも、早く引っ越したいです😢- 8月20日
-
BIG MOE
一度旦那さんに挨拶にいってもらってはどうですか?
まさかこんなことで悩まさせられるなんて夢にも思いませんでしたよね。
むしろ下が早く引っ越してくれればなぁと思っています(笑)- 8月20日
-
koharu1224
本当ですよね💧
一度、旦那さんに行ってもらいます…。
あぁ、申し訳ないが、下が、引っ越してくれたら😅- 8月21日
koharu1224
朝とかに、挨拶するぐらいですが、会った事は、あります。
ただ、子供を産む前から、こちらが挨拶しても、いつも無視でした…
退会ユーザー
無視するような方なら難しいですね(*_*)
うちも賃貸の2階なのですが、下が店舗なので夜はいないし昼間も家よりは気にしなくて済んでます。
なかなかないかもしれませんが、1階か下が店舗の2階なら、まだ気が楽かもしれませんね(*_*)
子どもの足音くらい…って思いたいですが、市内で子どもの足音が原因の事件があったので、やっぱり気になります(>_<)
koharu1224
ですよね~
私も、それがあるので、ピリピリしてしまいます…
やはり引っ越すのを一番に考えます💧
退会ユーザー
お子さんに怒るのも可哀想ですしね(*_*)
大変だと思いますが頑張ってください(>_<)
koharu1224
ありがとうございます😢
息子は、何も悪くないし本当、一番の被害者ですよね…
早めに解決してあげられるようにします。