※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまり
子育て・グッズ

専門学校4年で出産予定。復学後、子供を旦那さんの実家に預ける予定。狭く古い家で悩んでいる。育児と勉強の両立に不安。アドバイスを求めています。

専門学校4年で12月に出産予定です。
現在は休学をしており、来年の10月頃から復学して
卒業試験と2月の国家試験を受ける予定です。
復学する時は、私は熊本の実家に戻ります。子供は国試が終わるまでの約5ヶ月間、旦那さんの実家の長崎に預けることになってます。私の実家は母子家庭で、母が仕事をしており、面倒をみてくれる人がいません。
私は医療系(言語聴覚士)の勉強をしてる事もあり、生後半年あまりで母子が離れる事が望ましくないのは重々承知しています。出来れば離れたくありません。私が1年留年しているので、これ以上卒業を伸ばしたくないのと、育児と国試の勉強を両立出来るか不安でいっぱいです。
旦那さんの両親は、長崎で保育園を見つけているらしく、預かる気満々です。とても有難い事なのですが、旦那さんの実家はかなり古くて狭く、物も多くあまり綺麗な家とは言えません。正直、足の踏み場もないような状態です。そんな家に約半年預けたくないのが本音です。しかし、旦那さんの実家の事を言える訳もないし、留年してる私が育児と勉強の両立出来る!と胸を張って言える訳もないので、どうしていいかかなり悩んでいます。

来年卒業、国試合格を条件に
出産する事を許してもらえたので
これ以上卒業を伸ばせません…

やっぱり我が子の成長を自分の目で
見たいし、感じたいです。

何かいいアドバイス等ありましたら
宜しくお願いします。

コメント

ゆほま

アドバイスはできませんが、私のママ友で
シングルで看護学校に通って、正看の資格を取った人がいますー!
ママ友のお母さんも働いているのでほぼ支援なしで、ときどき遅くなる時にお迎えがママ友のお母さんだったときがありますが・・・
保育園は学業理由で入園したようですよ。
ゼロ歳から預けて数年かけて・・・。
娘ちゃんも自慢のママなようで、〇〇のママは看護師さんなんだよ!っていろんな人に言ってます😆✨✨
子育てしながら正看をシングルで取った人もいるので、預けずに済むといいですね!

ぷちこ

産まれて10ヵ月〜預けるって事なんですよね?

何故ご主人と二人で乗り切るという選択肢が無いのですか?

その国家試験がどれだけ大変なのかは分かりませんが、ふと疑問に思いました。

  • ちゃんまり

    ちゃんまり

    もちろん、二人で育たいというのが一番です。
    しかし旦那さんの職場が福岡で、勤務体制が泊まりもあり不規則な為、私が復学するには預けるしか今のところ手段がないのです。

    説明不足ですいません。

    • 8月20日
  • ぷちこ

    ぷちこ

    とりあえず産まれてから考えてみれば良いと思います👶
    今はお腹にいて、大切な我が子と言っても実感が沸かないと思います。

    産まれたら、どんなにしんどくても離れるという選択は出来ない気がします。

    • 8月20日
ここ

子どもが産まれて、子育てをし始めると考えが変わると思います。
たぶん離れる頃にはママの顔はしっかり覚えているだろうし、後追いも始まってる頃だと思います。
可愛くて、ちゃんまりさんも子どもと離れたくないと思うと思います🙋

もし、私がちゃんまりさんと同じ立場ならとりあえず学校を卒業することを目標にして学校に通います❗
そして、子どもは自分の元において学校に行くときは保育園に預けます。
学校さえ卒業すれば国試はまた次の年でも受験出来ますよね??違いましたったけ?

その時期に5ヶ月も離ればなれで、環境の良くない義実家に預けたくなんてないと思いますよ(*_*)

おうちゃんmama

学校に行ってる間保育所預けること可能+お迎え間に合わない場合延長もできますし、実家のとこで保育所はいれるかと。

はぴべび

私の後輩が看護大学在学中に妊娠、出産し(タイミングが良かったのか)留年なしで国試合格、そのまま入職しました。
保育園に預け、旦那さんの実家の近くに5:5のローンで家を買い頑張っていましたよ( ・ᴗ・ )
旦那さんと一緒に頑張る選択肢があるのならそれがいいのかなぁと思いました。

naaami

ちゃんまりさんの気持ちよくわかりますよ。離れたくないけど、離れるしかない。預ける環境は良くはないが預けさせていただく甘えられる環境で文句は言えない……

離れないほうがいいという意見ばかりでしたが、私から言わせてもらうと熊本で一緒に頑張ったって子どもが病気の時に見てくれる人なんていませんもんね。それで学校休んで遅れた分の授業を徹夜で頭に叩き込んで……って育児しながらはキツイですよ、とっても!

育てるのは熊本ですか?私なら子どものことを考えて初めから長崎に同居させてもらいます。ちょうど場所見知りする頃ですし。そしてその間に家きれいにしちゃうかな笑

まあこ

妹が、大学2年の時にデキ婚で学生結婚しました。2年の3月に出産しました。
栄養科で学んでいて、結婚するときは、産むまで休学して、旦那さんの両親も復学するように言われてましたが、確か3年の後期の学費を払う頃には退学してしまったはずです。学費等の面倒も旦那さんのご両親が引き受けて下さっていたのに。
旦那さんの方は、元々塾の講師のバイトをしていて、4年留年生で全日制の大学に通っていましたが、入籍前にその大学は退学し、仕事は大卒資格を取れれば続けられると言う条件で引き続き準社員として働きながら通信制の大学に編入しました。出産後には、無事に大卒資格を取り、正社員になれました。
その後2人は、年子で2人目の子供がうまれ、下の子が1歳になる頃に、妹に市の公民館の事務員の話が舞い込んできて、姑さんが仕事をするように言って下さり、子供2人は保育園に行くこともなく、姑さんと旦那さん妹とで時間差で世話する事ができています。職場で、大卒資格を取るように言われ、今は通信で勉強もしてるらしいです。妹たちは、旦那さんの実家の離れをリフォームしてもらって、小さいキッチンとトイレは離れにも作ってもらってますが、ほぼ完全同居状態です。

ケースバイケースですし、赤ちゃんの顔を見てみないと、ご両親の出された条件もどうなるかわかりません。ご自分の考えもどうなるかわかりません。
その時々の流れに沿っていけばいいのだと思います。

ただ、思うことは、生まれてくる子のお陰で旦那さんと結婚でき、ご両親との縁が繋がったのです。
資格を取ったから、思う仕事がある、できると言うものでもありません。時に、社会はそんなに優しいものではありません。
家族を大切に一番に考えていけばよいのだと思います。

それと、5カ月離れるのを心配されてますが、それは離れてても母親が子供の事を思えていれば、愛情を常に忘れずにいれば、大丈夫です。まして、ご両親に孫を見てもらうことで、義両親と嫁の絆は強まるはずです。
妊婦の身でありながら、国家試験を視野に入れておられる事はすごい事だと思います。誰でも出来ることではありません。ご自身で、納得いくまで考え出した結論であれば、将来後悔もないでしょう。
これなら、将来振り返っても後悔しない!子供に自信を持って話せるって結論を探して下さいね♡