
コメント

みみ
2ヶ月くらいの時そうでした!!
環境が変わることで見るもの聞こえるものも変わって刺激になると聞きました…💦
うちの場合は3ヶ月くらいから大丈夫になりました!

夏菜子
その頃そうでした!デパートなんか特に刺激なようで。でも少しずつ慣れていくので大丈夫ですよ✨
-
るい
ありがとうございます(´>_<`)
慣れる日を待ってみます☺︎︎♩- 8月20日
みみ
2ヶ月くらいの時そうでした!!
環境が変わることで見るもの聞こえるものも変わって刺激になると聞きました…💦
うちの場合は3ヶ月くらいから大丈夫になりました!
夏菜子
その頃そうでした!デパートなんか特に刺激なようで。でも少しずつ慣れていくので大丈夫ですよ✨
るい
ありがとうございます(´>_<`)
慣れる日を待ってみます☺︎︎♩
「夜泣き」に関する質問
1歳10ヶ月の娘の夜泣き?夜驚症?について質問です。 生後3ヶ月頃から寝付くのに時間がかかるけど、一度寝ると朝まで起きないタイプでした。 1歳頃から、眠ってから2〜3時間すると泣いて起きる日が出てきました。 泣いて…
生後4ヶ月の息子の発達について相談があります。 生後4ヶ月の息子ですが、1ヶ月後半から夜泣きをせず連続で8時間ほど眠るようになりました。 部屋を明るくしたら起きるのですが、暗いと寝ます。 寝かしつけも2ヶ月頃から…
義母に娘をみてもらう時、コードを掴んでいても 危ないからと離したりもせず そのまま見ているだけ。 うちの母なら、すぐコードから離して他の玩具を渡したりと気を引いてくれたりするのに。 夜泣きも最近酷くなり、夫婦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るい
それは
悪い刺激なのでしょうか😢?
慣れる日が来るといいのですが…
みみ
別に悪いってことはないと思いますよ✨
しょっちゅう買い物とかも出かけてましたが元気に問題なく育ってます👍
るい
そうなんですね(´>_<`)
何かの感染とかも怖くて
まだ買い物も行けてません😥
みみ
そうなんですか〜!
わたしあんまり気にしなかったんですが大丈夫でした(笑)
6ヶ月くらいに抗体がなくなってくるらしく、その頃にちょうど保育園で風邪もらってきましたね😂
るい
あまり気にしなくて
いいんですかねT_T
早くお出かけしたいです😂💦
みみ
行ってみたらいいですよ〜💡
逆に冬になったら感染気になるし寒いから外に出たくないしで、夏の方がハードル低い気もします!!