
お食い初めについての準備や、鯛の手配方法、お米の扱いについて相談です。
お食い初めについて教えてください。
来月に100日を迎え、お宮参りと一緒にしたいと思ってます。
お食い初めは、尾頭付きの鯛を用意するのは、分かるのですが鯛は魚屋さんに前もってお願いすれば取り寄せてもらえるものなのでしょうか?
あと、親に聞いたところお米を一粒口の中に含ませるとも言われたのですが、本当にするのですか?
調べても食べさせるマネだけでいいと書いてあって、親は私が最後の子供なので昔のやり方しか分かりませんので、それに従っていいのか分からず…
分かる方よろしくお願いします。
- ∞まぁみん∞(10歳)

ばなぬ
お食い初め用の鯛をお願いしたら良いと思いますよ(^∀^)
魚屋さんで無理って言われることは無いと思いますが、もし無理なら百貨店とかの魚屋さんに行けば何とかなると思います!
うちは一人目のとき、近所のスーパーの鮮魚コーナーでお願いしましたよ(・∀・)
お米とか、その他色々は唇に付けるぐらいで大丈夫だと思います!
離乳食もらまだですしね( ̄∀ ̄;)
地域によってやり方が違うのならなんとも言えないですが…

s.maman
私は昨日お食い初めしました!
鯛は魚屋さんに行って、焼き鯛を予約すれば買えますよ!
お食い初めに使います。と言えば分かってくれるかと…
米は一粒食べました!
上手に食べてましたよ٩(ˊᗜˋ*)و
ただ、嫌がる場合はやめた方がいいです。

退会ユーザー
つい先日お食い初めしました✨鯛は近所のスーパーの鮮魚コーナーの人に言ったら取り寄せてくれましたよ!頼めば内臓もとって下処理してくれるのでお家で焼くだけでいいようにしてくれます^o^
あと、お米は一粒食べました!つけるだけでいいらしいんですが、たまたま唇に一粒ついたら泣きながらチュパチュパしていつの間にか無くなってました笑

kaho
鯛は結構どこのお店でも買えますよ。
ただ、予約をして取り寄せして売ってるようなので、予約しました。
あとはサイズによって売り切れだったり!
予約時に、焼いて下さいって頼めば、焼いておいてくれると思います!

だいあ
近くのスーパーの鮮魚コーナーでお願いしたら、焼いて飾りもつけてくれました!お近くの魚屋さんやスーパーで聞いてみるといいですよ(*^^*)
うちはお米は食べさせなかったです。口につけただけです。お赤飯のお豆をくわえちゃったので慌ててとった記憶があります(笑)食べる真似だけでもいいと思いますよ♪
コメント