※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

co-opや生協で買うのがスーパーより安いか知りたいです。利用理由も教えて欲しいです。

おはようございます◡̈⃝︎⋆︎*
co-opや生協を利用してるママさんいますか?

離乳食でco-opや生協などで
買おうかな〜って思ってるのですが
スーパーで買うのとどちらが安いんですかね?

また離乳食以外でも利用してる方いれば
なぜ利用してるか教えて欲しいです!

コメント

yun☺︎︎❤︎

CO-OPを利用してます☻!

最近、離乳食の冷凍おかゆやうどんなどが出始めました😆ほぐした白身魚など離乳食に使えるものが結構ありますよ(^^)

BFだとドラッグストアとかの方が安いです☺️

deleted user

基本的にスーパーの方が安いですが
冷凍の裏ごし野菜や野菜フレークは
便利なので生協で頼んでます(^^)
あとは無塩せきのハムやソーセージ買ってます!

ゴロぽん

coopは基本的に割高ですよ〜!
でも便利なものもあるので、手間をかけるか少しのお金をかけるかって感じですね🤔

COCORO

コープ使ってます
コープでしか買えないものを買ってます‼️どこでも買えるのならドラッグストアが1番やすいと思いますよ♡

コープでは水を入れないで使える片栗粉や、野菜を使ってトロトロになってるキューブをスープがわりにしてリゾットみたいに利用したりしてます😊✨

離乳食以外でも使ってますが…肉が美味しいです♡スーパーで売ってないものしか買わないですけど…基本買い物にわたしが行かないので💦コープ使ってます。車がないのと近くにスーパーがないので外に出ません

sssyumisss

co-op利用してます😊
スーパーてもco-opでも特売とかでない限りあまり変わらないと思いますよ!安いのを見つけようと思えば見つかると思います😊
co-op利用していますが、スーパーも全然行きますし、私はその時必要なものを選んで買っています😊

今は、上の子は大人と同じようなもので下の子はまだ離乳食始まっていませんが、co-opでオムツ買ったりペットボトルの飲み物の箱買いなど、重いものなど結構買っています👍

ゆののん

コープを利用しています!
フォローアップミルクが、アカチャンホンポや西松屋、ドラックストアより安かったので購入しました。

あとは旦那が仕事で毎日500mlのお茶を持っていくので、箱で買っています!
エレベーターのないマンションの3階に住んでいるので、部屋まで届けてくれるのは助かります(^^)

ノンタン

今、離乳食に使える商品が増えました。
お魚などは、わざわざ買うのも大変なので助かります。
色々買って冷凍庫に入ってます。

働いてるので、元々コープを利用してましたが、一旦辞めてました。
3人目が生まれて買い物が大変になり、買い物の回数を減らすために再度入りました。
コープは、離乳食のキューブがあるし!と思ってたら、離乳食のお粥や魚なども増えてました。
働いてると、焼くだけなどのおかずもあるので、上の子も居るし、忙しいので助かってます。