
コメント

つき
ナップナップは首すわりからでした。
メーカーによって違うのでしょうか?
コランハグではなくてすみません💦
つけるのはベッドやソファに寝かせてリュックサックを背負っています。
大人のベッドに腰かけて、が一番楽でした。
つき
ナップナップは首すわりからでした。
メーカーによって違うのでしょうか?
コランハグではなくてすみません💦
つけるのはベッドやソファに寝かせてリュックサックを背負っています。
大人のベッドに腰かけて、が一番楽でした。
「乳児」に関する質問
乳児と来年小1になる子供2人を抱えて、離婚して、頼れる親もいない環境で子供と三人で生きられたら、やり遂げた!!!っていう達成感すごそう。 どんだけ大変なんだろ…とまだ想像しかできないけど、これができたらすごい…
子ども園で週36時間勤務でパートをしています。 去年の春から働いていて昨年度は乳児フリーで 今年度は1歳児担任です。 今年度は毎月、月案を書くように言われ、 え?パートなのに?しかも週3の私が?なぜ? と、疑問と…
幼稚園のバス、1時間ほど乗ることになるので心配です😭 朝は7時半に迎えに来て、帰りは17時近くです。行きは1番早く、帰りは1番遅くです💦 下の子が乳児で送迎も大変なので、園バスで通えるのはめちゃくちゃ有難いのですが🥺…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つき
公式ではコランハグは首すわりからでした
uua
ありがとうございます!
それがなかなか難しいような…片腕を通すときグラグラしませんか?それで、自分が変な体勢で半分倒れた状態から両腕とおして…と長男の時に苦戦してしまい、縁遠くなりました💦
動画とかも見てみます✨
つき
私は自分が背中を後ろに傾けて極力低い位置で両腕を通すようにしてました。
きついですけど💦
腰が座ったら気にせずに片腕でぶらぶらしながらしょってます 笑
uua
幽体離脱みたいにするんですよね、、!やっぱりそうなりますか( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
みなさんそうなんですね。
ありがとうございます😊
首がしっかり座ったので、5か月になる頃から徐々におんぶで家事したいと思います♡
つき
幽体離脱の例え、ナイスです!! 笑
まさしく、そうなんです。
すごいです。
おんぶは楽ですよね、寝かし付けもできるし。
抱っこより体がきつくて楽な気がします。
つき
ベストアンサーありがとうございました。