 
      
      
    コメント
 
            ねこかい
そうです。
定期に入っているものはお金はかかりません。
接種券ありますよね?
 
            どうしても無駄遣いが多いんです
予防接種手帳とかはありませんか??
任意のものはお金がかかる、まさにその通りですよ〜(^-^)
- 
                                    やんぴさん 母子手帳もらったときについてきた冊子ですよね?それはあります😍 - 8月20日
 
- 
                                    どうしても無駄遣いが多いんです そうですね、その予防接種手帳に問診票だとか付いていますよね?その分はタダです! 
 あとは何を接種するかの予定を立てて行かなくては行けないので、まずは2ヶ月になるので予防接種を受けたい、と小児科に電話してみるのが一番良いかと思います(^-^)
 始めてって全く解りませんから、何でも聞くべきです!!- 8月20日
 
- 
                                    やんぴさん 予定を立てなきゃいけないのですね😱!! 
 小児科はもう決めたので電話してみます😊
 25日で2ヶ月なのですがもう電話してみても大丈夫ですかね?- 8月20日
 
- 
                                    どうしても無駄遣いが多いんです 大丈夫だと思いますよ(^-^) 
 小児科によって予約が必要だったりするので、電話してみてください。
 あとはスケジュールの参考に年表みたいなものがついてると思います。1回で何種類か打ったり、これも小児科によるので同時接種してないところもあるようですので。任意のものでは2ヶ月からだとロタとかもどうするか聞かれるかと思いますし、初めてで解らない事を伝えてしっかり教えて貰ってくださいね!しばらくは予防接種大変ですが、頑張って下さい ´ω` )/- 8月20日
 
- 
                                    やんぴさん わかりました!!とりあえず電話してみて色々聞きまくります😂ご親切に詳しくありがとうございました🙇頑張ります😭💓 - 8月20日
 
 
            ねこかい
でしたら受けたい病院に連絡して予約されれば尚良いと思いますよ。
任意はお金がかかります。
- 
                                    やんぴさん わかりました!!詳しくありがとうございます😊 - 8月20日
 
 
            あさひな
任意でお金がかかるものは病院によって値段がピンキリなので、下調べは大事です!
上の子のときにロタ三回で4万5千円で打って高いな〜と思って下の子のときに他の病院探したら三回で2万4千円で打ってくれるとこありました!
- 
                                    やんぴさん え!そんなにかかったりするんですね😨わかりました!ありがとうございます🙇 - 8月20日
 
 
   
  
やんぴさん
母子手帳もらったときについてきた冊子ですよね?あります😊