
妊婦で予定日が近いですが、赤ちゃんの体重が停滞していて不安です。陣痛が来ずストレスもあります。先生から誘発剤の提案がありましたが、入院して誘発剤を打って出産した経験の方、どんな感じで進んだか教えて欲しいです。
今日がちょうど予定日の妊婦です!
38週頃から赤ちゃんの体重が停滞ぎみで2500あるかないか位だそうです😂
一人目が予定日より6日はやく出てきたので
予定日なっても陣痛が来ないため不安になって夜中も目が冷めて、ぐるぐる余計なことを考えてしまいそれがストレスですー😂
旦那の休みも月曜日までなのでできたらそれまでに生まれてほしいのですが、、、
先生に入院して誘発剤打ってみる?って言われましたが、
とりあえず予定日前だったので断ったのですが
入院して誘発剤打って出産したって方いらっしゃいますかー??
どんな感じでお産進んだか教えて欲しいです《゚Д゚》
- love(7歳, 10歳)
コメント

彩ちん
37週で2400でしたよ!
予定日2日目に上が生まれたので先生には、上の子も予定日2日目に産まれてるからと訳のわからない語呂合わせで誘発を勧められるも予定日なのでとお断り、先生からは子宮口がまだまだだからという説明はありましたが、結局産まれないまま40週6日にバルーンと促進剤しました
が、産まれず退院して、41週6日にまた入院してようやく産まれましたよ( ;∀;)

ちゃむ
上の子は、予定日当日の検診で
1週間前と体重が変わっておらず
このままお腹に居させるよりも
産んであげた方が良いと言われ
翌日の朝9時頃から入院して
点滴開始しました★点滴で陣痛を
来させてるので物凄く痛いものの
お産の進みは、あまりよく無く
夜20時頃の内診で子宮口は4cmほどでした。
次の日の朝からまた点滴ね、と言われ
その時点で点滴を外してもらい病室に行くも
お腹の痛みが治まらず、23時頃ナースコールで
お腹の痛みを訴え、陣痛室に行きNSTを
つけてもらったら自然陣痛きてるよと言われ
そのままスムーズに進み、日をまたいで
夜中の2時頃に産まれました😊★
-
love
コメントありがとうございます
上のお子様は体重どれ位だったんですか??陣痛も時間かかったんですね(><)お疲れ様です
私も三日前そう言われてたんですが先生がその時の検診で入院は大丈夫でしょうって感じだったので帰って来ちゃったんですよね。
自然に陣痛くるの待ちたい気持ちもあって入院しなかったんですがでも、結局毎日心音計りに病院行かないとなので入院した方がいいのかなーと( ´•д•` )💦判断が、難しいです😭- 8月20日
-
ちゃむ
検診の時点でloveさんと同じく
2500あるか無いかだと言われてました!
自然陣痛きてるよ、と言われてからは
進むのが早すぎてビックリしました(笑)
促進剤も、効く人と効かない人が居るみたいなので
私の場合ちゃんと効いてくれたのかな?と😊♪
結局産まれたら2406gのチビちゃんでしたが
元気そのものだったので保育器に入ることも
NICUや特別な処置を受けることも
ありませんでしたが(*^ω^*)★- 8月20日
love
お産お疲れ様です!
バルーンも促進剤もしたのになかなか出てこなかったんですね😂お産自体はどれ位かかったんですか??今どうしようかほんとに悩み中です😰
彩ちん
1人目は自然陣痛で40週2日に産まれたので余裕もあったのですが40週6日に朝からバルーンを入れて点滴の促進剤、浣腸もして赤ちゃんが出やすくして挑みましたが前駆すらなくて、数値もマックス夕方には点滴も終わり内診してバルーンが残ってるので引っこ抜かれて終了
夜中の破水か陣痛待ちで入院して、翌朝の内診で6センチ開いた子宮口が3センチに戻り胎盤の様子を見て退院となりました
41週6日に再度朝から促進剤
前回しているのでおそらく早いのではないかということでしたがら16時に点滴終了、先生が来て点滴を変えますたいうことで、今まで子宮口を柔らかくする点滴でしたが、陣痛を促すものに変えました
そこから2時間
前回の入院とこの日の促進剤点滴10時間でようやく陣痛
促進剤中は常にモニター付けて、陣痛が来てどちらもとめました
21時にようやく子宮口が開いて内診して破水
微弱陣痛で約2時間かかりました
赤ちゃんは3176グラムです
子宮頚管裂傷で出血1リットル
内側が裂けたので会陰切開後に内側も縫い、立会いも夜間になりしなかったのでそこから赤ちゃんを一瞬見て自分の処置、点滴は2時ごろまでしてました
最後は赤ちゃんを抱かせてもらってストレッチャーで部屋に連れてって貰えました
後輩は3人目で同じように13日釣果です
超過は珍しくないです
費用は病室は、通っていた病院の配慮で退院するかもしれないことを踏まえて二人部屋にして、産まれたら個室でした
1度目は完全に二人部屋、お陰で部屋代ただ、促進剤の処置とで16000円ぐらい払って帰りました
2度目もふたり部屋でしたが、入院してすぐ隣の方が個室に移り完全一人部屋に 笑
1日そこで過ごして昼間に個室に移動したので1日目はただ、子宮頚管裂傷でプラス8万払って、手術扱いになり生命保険からお金がおりましたよ