
上の子が風邪の対処法と、下の子への感染予防について相談です。寝室を分けることで感染リスクを下げる方法を知りたいようです。
上の子が風邪などひいた時、下の子に移らないようにするにはどうすればいいですか?
そしてどう対処したらいいでしょうか?💦
下の子がまだ生後3週間目の新生児なのですが、上の子が風邪っぽいです💦
移らないようにしたいのですが、寝室は一緒だとやっぱり移りますか?💦
上の子(娘)が土曜の夕方から鼻水が出て夜になってもおさまらず、寝ている今(夜中2時)でも鼻水が出てつまり出したのか寝苦しそうに泣きます。
症状は鼻水だけですが、翌朝発熱してそうな予感も…😭
下の子はまだ新生児だし、もし移ったら大変なのでできれば治るまでは近づけさせたくない…
でも家は狭いのでそれは無理💦
寝室が一緒だとやっぱり移りますかね?😭
日中は下の子は寝室、上の子はリビング…というようになるべく遠ざけようとは思いますが…
完母なので私に移ったら一番困るので、予防はしますが💦
対処の仕方を教えてください💦
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
なるべく同じ空間にいないほうがいいですよね。
あとは換気と、新生児の方のお世話する前のママの手洗いうがいなどしかないと思います。
うちも2人目が退院して、1週間後に上が熱を出し1週間保育園行けずずっと3人でワンフロアでした。
上がぐずぐずして、離れないのに、新生児もいるしで。
冬だったのでインフルかもなど不安でした。
旦那や親も頼れないので、病院へも3人でいきました。
夜も上は旦那にお願いしたかったですが、旦那が自ら俺にうつされたら困るから。といい、夜も眠れず3人で過ごしてました。
今思うと地獄。
うつりますか?と聞かれても、大丈夫ですよ。なんて言える訳ないですから答えられませんが、
上の子の鼻水などが、下の子の体内に入らないようにするしかないと思います!

さらい
隔離が一番ですが、、厳しいですよね。
うちは生後二週間で上の子の風邪がうつり熱だしました(^_^;)
-
⭐️ひよはな⭐️
隔離するのが一番ですよね😭
生後2週間で風邪💦
赤ちゃんも辛かったでしょうね😭- 8月20日
-
さらい
即入院でした、、(^_^;)
- 8月20日
-
⭐️ひよはな⭐️
そうなっちゃいますよね😭💦- 8月20日

ストロベリー
うちも、生後1ヶ月過ぎた頃に旦那が風邪を引いて、それが終わると長男が風邪を引き、、、
もういつうつってもおかしくない状況でしたが、奇跡的に無事でした😳
気をつけたことは、私の手洗いです。
上の子のお世話した後、何かした後は必ず手洗いしてます。
母親の免疫を持っててうつらなかったのか、たまたまなのかは分かりません💦
-
⭐️ひよはな⭐️
手洗い大事ですね💦
私も上の子のお世話したらきちんと手洗いしてから赤ちゃんのお世話をします💦
免疫もあるかもしれないですけど、気を付けておく方が良いですもんね😭- 8月20日
⭐️ひよはな⭐️
コメントありがとうございます!
やはり同じ空間にいない方が良いですよね。
換気、うがい手洗いをきちんとするのみですね💦
りりこさんも上の子が体調崩されたのですね😭
しかも旦那さんや親に頼れない状況だったなんて…
旦那さんも移ると困るのは分かりますが、りりこさんが体調崩した方がもっと困ると思うんですが😭💦
夜も寝れずに看病・新生児のお世話、本当考えると地獄ですね😱
お疲れ様でした😭
上の子が赤ちゃん触りたがったり、顔の近くでくしゃみしたりするので…😭
当分は近づけないようにして、赤ちゃんの体内に入らないように気をつけたいと思います!