
子育てで一番大変だった時期は2ヶ月の時で、里帰りから帰ってきてワンオペ育児がキツかったです。
3ヶ月半の女の子を育ててます😊
先輩ママさんに質問ですが、今思い返してみて子育てはいつが一番大変でしたか?理由も教えてください💓
私はまだママになり3ヶ月ですが、、笑 2ヶ月の時が一番大変でした。その頃里帰りから帰って来てほぼワンオペ育児、まだあやしてもそんなに笑わないし、寝付くのが下手でずーっと抱っこ、夜中も頻繁に起きるし体力的にも精神的にもキツかったです😭
もちろんその時々で大変なことはあると思いますが、あえて言うなら〜で教えてください😊💓
- ホイップ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

さりひ母ちゃん
2歳前のイヤイヤ期です。長女は1歳半ごろからイヤイヤ期があって、お父さんではなく私でないとだめで、仕事から帰っておやつあげてその間に夕飯作りを…と思っても、私が近くにいないとだめで、12キロの子を抱っこ紐でおんぶしながらご飯作ってました。あとは、4歳になる年。次女の出産と反抗期が重なり、毎日喧嘩してました。今思えば、その年その年で大変なことはたくさんありましたが…1番はイヤイヤ期かな?、

scyママ
産まれてから6ヶ月ですかね〜(^-^)
6ヶ月まで、自分の睡眠時間二時間くらいでした。
昼間もずっと、抱っこで〜おろすと大泣き。
なので、抱っこひもでずっと抱っこして、家事してました。
主人も仕事が忙しく、出張や飲み会も多いので、1人でやらなくてはならず。
本当に、6ヶ月までは大変でした。
だけど、6ヶ月すぎてもほとんど寝られなかったです(^_^;)
今は今で大変だし…
-
ホイップ
双子ちゃんなんですね!!男の子と女の子の双子ちゃん羨ましいです😍でもきっと育児大変ですよね😭自分がママになってみて、双子ちゃんのママってどうに育児してるんだろう、絶対手が足りないはずってよく思ってます!でも、同時に喜びも倍ですね!!💓
- 8月20日
-
scyママ
本当に大変でした!
今も今で、12キロの子を、おんぶと抱っこしているので、体がおかしくなりそうです!笑- 8月20日
-
ホイップ
もう、ほんっっとうに凄いです!!尊敬しかありません!!💓
- 8月20日

xxxJb_rk
0〜2歳頃までは様々な悩みが解決しては次の悩みがゴロゴロ出てきました😅2歳半過ぎた頃から徐々に楽になっていきました。トイトレ問題が解決して昼間のおもらしが無くなった頃には外出も楽になりましたし、5歳の今は夜のオムツも外れたのであとは小学生になる準備期間ですかね♪
下の子は今イヤイヤ期真っ只中、言葉がゆっくりめ、まだトイトレは始めていないetc…色々ありますが頑張るのみです😅
-
ホイップ
イヤイヤ期ってやはり大変なんですね😭トイトレに関してもまだまだ想像出来ないですが、、私も頑張ります😊!
xxxJb_rkさんも毎日お疲れ様です💓- 8月20日

なな
6、7ヶ月ヶ月頃の寝かしつけですかね〜( ˙꒳˙ )!
寝ぐずりはひどいし、抱っこじゃないと寝なくて、それもスクワットみたいなそんな動きとかしないとダメで、体重も重たくなってるしで…😂😂
思い返すといい思い出だし、なんなら体重はもっと増えてる今ですが、寝ぐずり無いしトントンで寝るようになったので、あぁ…楽…と思います( 笑 )
3ヶ月半、可愛いですよね😍❤️
意志を持ってくるとまたさらに可愛い…あっ、大変なことももちろん増えますが、可愛いのはもうどんどんどんどん可愛くなっていきます❤️
楽しみですねこれからも😍😍😍
-
ホイップ
6ヶ月前までは寝ぐずりはそんなになかったんですか?😊
うちは寝ぐずりはいつもの事なんですけど、最近になって力がついて来て泣き声が迫力あるので分かっててもアタフタしてしまいます😂笑- 8月20日

まむ
1ヶ月〜2ヶ月ぐらいが一番辛かったです…。
2ヶ月目に乳腺炎に二度目の乳腺炎の時授乳しようと顔を見たら目を合わせて笑ってくれた時は涙が出ました😭✨
3ヶ月には首もすわりそれからは多少気持ちにも余裕ができました!!
今も新たに離乳食という試練がありますがママ大好きだしよく笑うし可愛くて仕方ありません😂❤️
-
ホイップ
笑顔って最強ですよね!!💓
うちはまだ首すわってないので待ち遠しいです😊
離乳食楽しみですがきっと大変なんだろうなぁ😂- 8月20日

ママリ
魔の3週ですね!5週くらいまでがマックス大変でした😂
少し大変レベルだと3ヶ月入る前くらいまでですかね🎶
-
ホイップ
寝ぐずりとかですか?😊
うちはまだまだ寝るのが下手で心折れそうな時もありますがお互い頑張りましょう💓- 8月20日

ゆん
今!です!w
昼間寝なくなってきた
遊ぶ時間が伸びた
昼間寝すぎると夜中に起きる
ズリバイできるようになった
ままを求めるようになって遊んでと嘘泣きされるようになった
なので全力で遊ぶ結果夜まで体力ご持たない!!!笑
夜中の授乳で寝落ちしてるが増えました…笑
-
ホイップ
双子ちゃんですね!!💓
ほんと、お疲れ様です!双子ちゃんママすっごく尊敬です、私は1人ででもヒーヒー言ってるのに💦笑- 8月20日

らんまる
私は8ヶ月頃ですかね…(ToT)
ママの免疫がなくなり初めて風邪をひいたのが
8ヶ月頃で心配で大変で心身共に
疲れ果てました。笑
プラス後追い、離乳食食べない、寝ぐずりも
ピークで参ってましたね(ToT)懐かしい(ToT)笑
-
ホイップ
そうだったんですね😭体調崩してしまってたら余計しんどいですね💦
私も懐かしいな〜と思える日がきっとくるんですよね💓- 8月20日

つぼみ
今ですね(笑)
イヤイヤ期真っ只中、すぐに嘘泣きする、わざと手や足、頭を軽く壁にぶつけては何度も何度も痛いと訴え「痛い痛い飛んで行け〜」を求めてくる(明らかにちょっと壁にタッチした程度のぶつけたレベルです笑)、オムツ見るたび部屋中逃げ回る、洋服着替えさせるたび逃げ回る、私と視線が合わないとぐずる、もしくは横になってる私の顔を無理矢理自分の方に向けさせる、お店の中で寝そべり大声でぐずる、などなど書いたらキリがないです(笑)
でも、大変さが増す一方で大変さの倍のペースで愛おしさが増します(笑)
-
ホイップ
イヤイヤ期!!!
その時来るのが怖いです〜😂基本自分に余裕ないことが多いので、イライラするのが目に見えてしまって😭
でも愛おしさが増すと聞けて少し楽しみ?にもなりました💓- 8月20日

さるあた
今ですかね!
ちなみに、下の子ではなく上2人です。
生意気で…
後は小学生なので、今は友達関係はどうなのか?とか。
手はかからなくなってそこは楽なんですけどね(^_^;)
-
ホイップ
4人のお子さん!!凄いです〜💓
今1人育ててみて、といってもまだ3ヶ月ですが、2人目育てる自信が正直ないです💦- 8月20日
ホイップ
12キロの子を抱っこしながらなんて想像できません!!うちの子は6キロ弱ですがそれでも辛いのに、、大変でしたよね💦お疲れ様です😭