
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてから揚げものあげていいみたいですよ。
娘は3ヶ月位前にお祭りで大人用に買った唐揚げを勝手に食べてました(^o^;)それがちゃんとした初揚物かな。
それからお子さまランチとか唐揚げ有るとまず最初に食べるくらい好きになりました(´Д`)
でも家庭で子供用にはまだあげてないです。
外食の時だけですね。欲しがるので家では唐揚げ出来ません(笑)

el
1歳0ヵ月で食べさせました(^^)
外食時ですが。
友達のところは1日違いですが、1歳0ヵ月でまるまるいっこもって食べてました(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
もうデビューしたんですね😃
うちは外食の時はうどんかベビーフードしかあげたことなくて💦💦
お子様ランチにからあげありますよね😁
衣ってとってあげましたか?- 8月19日
-
el
そのままですよ(^^)ちぎってあげました。
外食でははお好み焼き、たこ焼き、子供用のラーメン、味噌汁の具、魚系、茶碗蒸しとか 結構食べれるものは食べさせてるので😱💓- 8月19日
-
ママリ
ありがとうございます😃
大人が食べているのを欲しがるのでそろそろいろいろ食べさせてみます😊- 8月19日

pooon
1歳過ぎてから徐々にあげてますが
うちはお肉だけあげて周りは外してます><
むしろ本人が皮外して、中身だけ食べてます。笑
食感が嫌なのか嫌がります😅
あまり食べさせ過ぎると消化悪いので下痢になったりするので
徐々にあげてみるのがいいかと思います><

☆
一歳で唐揚げポテト食べてました😅

basil
10ヶ月健診の時に、もう唐揚げとか食べられるなら食べさせても良いよって保健師に言われました。他のおかずを油控えめにすれば問題ないと。多少の油はお通じ良くするからむしろオススメと言われました。家でつくるなら、薄味にして、大人は何か付けて食べれば良いと思います。はじめのうちは小さくちぎってあげて、最近は自分で噛みちぎってますよ(o^^o)

退会ユーザー
まだ、唐揚げは中のお肉しか食べさせてません。
一人目だし、いつかは食べるから基本早くなくていいっていう気持ちです。
ママリ
コメントありがとうございます!!
なるほど😃
お祭りで買ったからあげ食べちゃったんですね💦💦
無理にあげる必要ないかなと思いつつどうなのかなと😊