
生後6日の赤ちゃんで、食欲がなくて心配。前の子供は食欲旺盛だったが、今回は違う。無理に食べさせるべきか悩んでいる。
生後6日です。今のところ母乳で頑張ってますが、食欲がわきません。1人目の時は完母で怖いぐらいにお腹がすいて食べる量がめちゃくちゃ多かったです。水分もたくさん摂っていました。ですが今回は前世食欲がないんです。ムリに食べようとしてもゲンナリしてしまいます。前回生後1週間ぐらいで食欲がどうだったか覚えていませんが、これって完母目指すにはよくないですよね。ゲンナリしようが気分が良くなかろうがムリにでも食べた方が良いでしょうか?
- ぽぽん(7歳, 13歳)
コメント

0303
すっごいわかります!
わたしも2人目産後2週間ほどたち
完母ですが全くと言っていいほど
お腹が空きません!
だから痩せるし食べなくていいかな〜なんて思ってましたが、おっぱいでなくなっても嫌なのでとりあえず食べてます(̿▀̿ ̿Ĺ̯̿̿▀̿ ̿)̄☝
1人目はひたすらお腹すいた〜って
感じだったのに😭

kachi♡
1人目ですが、産後3週間くらいまで全然食欲なかったです( ᐪωᐪ )どんどん体重減りました😭
私は運良く母乳の出がよく、食べなくても噴射する程出ました。1ヶ月ほど経ったら食欲も元に戻り、今は食べれてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )母乳も止まらず今もちゃんと出てますよ!
-
ぽぽん
食べなくても出てるんですね✨
私は残念ながら昨日から母乳量が減ってしまったのでムリヤリ食べてます😢- 8月22日

ちー
お水たくさん飲んだら問題なかったですよー!^ ^
-
ぽぽん
水分大事ですよね。意識してとるようにしてます。
- 8月22日
ぽぽん
頑張って食べてるんですね。実は昨日から母乳量が減ってしまったので私もムリヤリ食べてます。