
コメント

ママリ
ほば完全無痛でした!
最高でした!デメリットなしです🙆
ですが、麻酔をつかうので、麻酔科医が常駐していて管理をしっかりしてくれる病院がいいですよ!先生が何人もいるような病院が安心です✨

こう
無痛分娩でした🙌
メリット
痛みが本当にないから、余裕がある
出産後のダメージも少ない
デメリット
痛みがないからいきむタイミングが難しく時間がかかった
普通分娩にはないリスクがある
ですかねー!
上の方もおっしゃってますが、麻酔科医が常駐してる病院がいいと思います
私も出産に立ち会ってくれた(取り上げてくれた)先生が麻酔科医の資格を持った先生でその方がついてくれてたので安心でした☺
あとは、お母様が反対されてるとのことなのでしっかり一緒に話を聞くとか、リスクについて話し合うといいと思います♪
-
くまはる
回答ありがとうございます😊やっぱり麻酔科医の先生がいてくれないと不安ですよね。常勤の麻酔科医の先生は1人なので、そこが不安で…
詳しく今度説明聞いてきます!
時間がかかったとのことですが、分娩時間はどのくらいでしたか?- 8月19日

ぽち
私も1人目は自然で2人目無痛にしましよ
無痛最高です笑
上の方と同じですが万が一の時の為に大学病院で出産しました^ ^
デメリットは
費用が80万ぐらいで自然分娩に比べると高いのと大学病院だと若いお医者さんが分娩室に10人ぐらい見学に来てて出産中に笑っちゃいました
-
くまはる
回答ありがとうございます😊
最高ですかー!魅力的です✨✨
そんなに大勢に見学されると緊張しそうですね😅😅
費用の面は良心的なので、詳しく説明聞いて前向きに検討してみます✨- 8月19日

CHOCOBI
私は第一子を無痛で産みました。
デメリットは費用でしょうか💦
全く痛くなくて、分娩室も8分で生まれました(^_^;)
回復も他の方より早かった気がします!
無痛は生まれにくい場合帝王切開になるらしく、同じ時に病院にいた方は無痛3日目に帝王切開になってかなり辛そうでした…。(多分第二子ならそこまで時間かからないと思うのですが)
また、計画分娩の際の前処置(ラミナリア)が痛かったです。。。タンポンみたいなものですが、入れる時と出す時、陣痛とは違った痛みがありました💦
とはいえ多分出産の痛みに比べれば一瞬だし微々たるものなのかもしれません。
-
くまはる
回答ありがとうございます😊
8分ですか!すごい✨✨
帝王切開になる場合もあるんですね。
ラミナリアは以前に経験したことがあるので何とか耐えられそうです!
前向きに検討してみます、ありがとうございます‼︎- 8月19日
-
CHOCOBI
ラミナリア経験済みなのですね!
海外では無痛が主流なのに、日本では麻酔科が足りないのと、何故か無痛に対して費用的にも世間的にも(医療事故などのニュースも自然でも沢山あるのに無痛だけ取り上げられてしまったり…)悲しいです😭
納得のいく方法の出産が見つかると良いですね✨- 8月19日
-
くまはる
そうですよね、日本は無痛分娩にネガティヴな印象が強くて…
しっかり検討します✰ありがとうございます😊- 8月20日

♡やっと逢えたね♡
医療者側からすると反対ですね…😅
確かに痛みのないお産は理想的かもしれませんが、ただでさえ自然分娩でもリスクが付き物なのに、それに加えて自ら麻酔を選び、促進剤を大量に使って子宮をむりやり収縮させるので赤ちゃんにとっても負担大きいですよ‼︎
促進剤の量によっては胎児心拍落ちることも十分にあり得ますし…
100%安全とは言い切れないどころか自然分娩よりリスク増し増しです‼︎
現に最近無痛分娩して亡くなった人が全国ニュースになってましたしね…。
どんなお産を選ぶかはお母さん次第だとは思いますが、100%安全とは思わない方が良いと思いますよ‼︎
-
くまはる
皆さん賛成派が多い中貴重なご意見ありがとうございます‼︎
しっかり検討します!- 8月20日

KKK (6才&2才&妊娠中)
一人目の時に陣痛時間が長すぎて呼吸が上手く出来なくなり、自分自身にも赤ちゃんにも酸素が上手く回らず急遽無痛分娩にきりかえて出産しました😃
切り替わった瞬間地獄から天国になりました!
無痛に切り替えたらすぐ爆睡していて、起きてからは姉と談笑しながら全開まで待ちました!
痛みは全く無いのに陣痛の波はちゃんとわかるので、自分でイキめました!
二人目は、病院に着いた時点ですでに4㎝開いてたのですく無痛にしてもらい、そこからは痛みゼロで、夜中~明け方まで寝ていて、旦那と談笑しながら全開まで待ちました👶
生んだ後の痛みも無く、その日家族でファミリールームに入院して楽しくすごせました!(会陰切開の傷はソコソコ痛かったです🙇)
一人目で長く陣痛を味わっただけに無痛分娩は本当に天国でした(*´-`)
リスクというか、適切な病院が近くにあるかとかその辺は重要だと思いますが、私自身はリスクは感じませんでした!むしろ、一人目の時に酸素が上手く回らなかった時にあのままだったらどうなってたのかなとその方が怖く感じす。
ちなみに、出産の時の痛みは無かったですが生まれてきてくれた時の感動も子供への愛情も当たり前ですがきちんと備わってます😃
現在妊娠中の三人目も無痛分娩の予定です!
-
くまはる
最初のお産で大変な思いをされたんですね💦無痛分娩の効果はすごいですね!お子さんへの愛情もバッチリとのことで安心です!
無痛分娩をお願いするのに適切な病院かどうか、しっかり検討します!回答ありがとうございます😊- 8月20日

みつばちかっち
最初自然分娩を希望していましたが、
破水→促進剤→辛い陣痛→24時間経っても子宮口4.5cm→耐えらず無痛に切り替えて2時間で出産
でした(`・ω・´)
無痛に切り替えて本当に良かったです!
わたしは痛みは全く感じませんでした!
陣痛の痛みも、分娩の痛みも、分娩時お腹を押された痛みも、会陰が裂けた痛み(肛門近くまで裂けました笑)も感じなかったです。
また、陣痛よりも息見逃しが辛かった…!と聞きますが、息見たい感じもなく助産師さんの合図で息むので必要な息みしかせず、体力もかなり残して出産しました。
麻酔が切れた後は、少し辛かったですが翌日からはけろっ!と笑
え?昨日出産したの!?てほど気持ちも体力も回復していました!
下のお子さんがいるなら尚の事、体力の回復は早い方が良いですよね!
痛みや、息みの我慢、無駄な息みなど無いぶん、やっぱり無痛分娩は体力の回復が早いみたいですね^_^
うちの産科の先生が、無痛分娩は危険危険と言われるが麻酔で亡くなった方は居なくて、ほとんど出産多量などのショックで亡くなっているそうです。
また、統計も無痛より自然で亡くなってる方の方が多いみたいです。
お母様は反対なさってるみたいですが、出産するのも産後育児をするのもくまはるさんです。
くまはるさんが良い方を選択して良いと思います。
新米ママなのに、偉そうにすいません…
-
くまはる
貴重な経験談ありがとうございます‼︎
途中で切り替えるパターンも結構あるんですね。
ちゃんとリスクの部分を先生に聞いてみて、母とも話し合って、多分最後こお産になるので後悔のないように決めたいと思います◡̈ありがとうございました✰- 8月20日
くまはる
回答ありがとうございます‼︎
最高なんて聞くとやっぱり無痛にしたいです✨
麻酔科医の先生は常勤は1人しかいなくて、そこが少し不安な所なんです。。今度詳しく聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
ママリ
私は総合病院でしたので、麻酔科医は何人かいましたし、先生もたくさんいたので安心でした!
最近無痛で事故がありましたが、どこも個人の病院で先生が一人のところです。
その辺かなりしっかり聞いておいた方がいいと思います☺
もし先生が一人しかいないようなら絶対やめた方がいいと思います💦
あと、無痛分娩のお話も🙋
私はかなり麻酔を入れてもらっていましたがそれでも張りの感覚は分かりました💡
痛くはないけど、張りの感覚というか違和感ですかね!あと先生も息むタイミングを教えてくれるのでこの辺は心配いりません🙆
あと、張りがないときは笑顔で夫と話、張りがきたら息む→また笑顔で会話って感じでしたよ♥
痛くないから余計に自分が子供生んだことが信じられずほんとに出産終わったの?って何度も思いました 笑
ただ、麻酔が切れてからは地獄です😱笑
私はおまた裂けたので悲惨でした😂
これさえなければほんとに最高だったのに!!!😂
あとはお産のスピードによっては麻酔をなかなか入れてもらえないので、その場合は陣痛を長い時間ふつーに体験しなくてはなりません💔これはもう運です💔
私は切迫でしたので超スピード出産、おかげで耐えれる生理痛の思いやつを40分くらい体感しただけであとはほんとに無痛でした✨
環境さえ整っていれば無痛分娩はこわくありませんし、最高の分娩方法だと思います😆👍👍👍
くまはる
詳しくありがとうございます😭
麻酔科医の勤務体制のところ、しっかり聞いてみたいと思います!
痛みがないのに張る感覚は分かるなんて不思議です‼︎陣痛の長さは運なんですね💦前回は前駆が長かったので今回はどうかなぁ…😂
納得いくまで説明聞いて決めたいと思います!ありがとうございました😊