
母乳の出が少なく、赤ちゃんがお腹いっぱいにならずミルクを飲むことが多い状況。搾乳しても出が少ない。ミルクに変えるべきか、母乳の出は戻るか不安。
母乳について質問です!!!
生後23日目です、出産から1週間は常に出続けていたくらいたくさん出ていた母乳。
それからは張りも全く無くなりふにゃふにゃの乳。
吸わせてみると、両方合わせて30分ほどは吸いますが、お腹いっぱいにならないのか口をぱくぱくさせてガーゼを咥え始める…仕方なくミルクを足すと120も飲む…
搾乳してみると30程しか出ていませんでした。
諦めてミルクに変えた方がいいのでしょうか?
これから前みたいに出てくるようになりますか?
- みこ(7歳)
コメント

虹の番人
まだ満腹にはならないのでミルクは決まった量を飲ませた方が良いですよ!
今生後20日です!
私も産後一週間までしっかり張っていた胸(1人目溜め乳)だったのがいきなら張らなくなり調べてみたら張らないで母乳が出る胸もあるそうです!
諦めずとりあえず健診まで吸わせてプラスミルクでどうですか?
今私がしている事です!

退会ユーザー
赤ちゃんは何にでも吸い付くのでガーゼをチュパチュパするのは自然なことです(*´-`)
あと、お腹がいっぱいもよくわからないのであげたらいくらでも飲んじゃいます。
哺乳瓶は吸えばすぐ出てくるのでゴクゴク飲めちゃうし、飲むから空腹とは限らないです。
搾乳した量と吸われて出る量は違うので、30しか飲めてない訳でもないです!しかも毎回同じ量じゃないです!
↑これらのことを踏まえた上で、ミルクも足しつつおっぱいを何度でもたくさん吸わせてあげると増えてくると思いますよ(*^^*)
差し乳と言って、いいおっぱいになってきてるんでしょうね(*´-`)
-
みこ
そうなんですね!!!
張っていた時は搾乳で100とかはスグに出ていたのにがんばって30しか搾乳できなかったことに驚いてしまって。
諦めずに根気よく授乳したいとおもいます!!!- 8月19日

みお
こんにちは!
私はほとんどおっぱい張らずに、母乳パッドも一回も使って無いですがいつの間にか完母になりましたよ!
産まれてから2ヶ月くらいまではミルクと混合でした!
おっぱい張りもしないし、搾乳も全くしませんでした!
今のミルクって栄養価高いって言うし、完ミでもいっかなーくらい軽く考えてたのがストレス無く逆に良かったのかな?と、今は思ってます♪
一ヶ月検診で体重増えて先生に何も言われなければ今みたいに混合で進めていって平気だと思いますよ(•̀ᴗ•́)و ̑̑
-
みこ
張りが急になくなると不安になってしまいました…
いつのまにか完母!すごいですね!✨
あまり考えすぎずに、健診までがんばってみます!!!- 8月19日

ミニ★オン
寝不足と疲労がたまってきて、母乳の生産があまり出来なくなってきたのかもしれないですね🐤💦私はだいたい夕方から張らなくなってきてましたね…だから、出来るだけ日中一緒に寝れる時は少しでも寝たり、沢山食べて水分補給して頑張ってました😓💦身体が育児に慣れ始めてきたら、逆に張って痛くて搾乳するくらいになりましたね…私の場合は💦
-
みこ
寝不足はあるかもしれないです😣
身体が慣れるまで気長にまってみます!!!
これから張ってくる場合もあるんですね!!
健診までがんばってみます!!!- 8月19日

退会ユーザー
私も母乳が出なくなって今は完ミで育てています。
母乳で育てたいのであれば、助産院に行って相談するのはどうでしょうか?乳管を開いてくれるそうなので、母乳も出るようになるかと思います。
ミルクでもいいのであれば、時間はかかるし寝れる時間も少なくなってしまうかもしれませんが、吸われ続けることによって乳管が開くこともあるそうなので、それまでは混合という手段もあります。
良かったら参考程度にお考えください。
-
みこ
産院に相談してみます!!
とりあえず1ヶ月健診まで吸わせてみてがんばってみます!!!- 8月19日

なつみ
おっぱいが軌道に乗ってむやみやたらに張らなくなったのかもしれませんね。
母乳だけの時におしっこやうんちはいつも通り出てますか?
私もいつの間にか張らなくなりそれでも完母でしたよ、赤ちゃんが吸う時にツーンっと痛くなる感覚ありますか?
後は、ゴクゴクと飲んでる音が聞こえる等。体重も増えている等見て頂けたらなと思います。
赤ちゃんその頃はまだ満腹感が無いので口元にあるものはなんでも吸いますよ!だから、お乳が足りていないとも言い難いですね💦
もし心配でしたら、今は取り敢えず混合にしてみて一ヶ月検診はまだですよね?その時に相談されてみるといいかもしれません。
-
みこ
軌道に乗ってきたのですかね?
母乳だけの時はおしっこもうんちも少なめな気がします…
ゴクゴクと飲む音は聞こえます!!
ツーんとする痛みはありますが乳首が痛いのかな?と思ってました!!
1ヶ月健診まで、根気よく吸わせてみて、健診の時に相談してみたいとおもいます!- 8月19日

退会ユーザー
私も一時期そんな日ありました!お母さんが疲れてたりすると出にくくなったりするみたいですよ😞
母乳は寝てる間にたくさんつくられるので睡眠大切です💕夕方になると寝てる間につくられた分もなくなり、疲れもあって量が減ってしまうそうです!
私は毎日お昼にお餅食べてます😊あとは水分意識してたくさんとったりとか✨
まだ諦めるのは早いです😫疲れもピークだと思うので少し体休めて、出来ることやってみると良いと思います💓
-
みこ
寝不足気味なのでお昼寝始めてみようかとおもいます!!
確かに夕方は特におっぱいふにゃふにゃしてます…
お餅いいですね♪
水分補給しっかりがんばってみます!!
とりあえず1ヶ月健診まで、根気よくがんばってみます!!!- 8月19日
みこ
満腹にならないんですね😱
勉強不足です。
健診まで諦めずにがんばってみます!!!
プラスミルクはどれくらい飲みますか???
虹の番人
うちは少し低体重で産まれたので、60から80プラス母乳です!
少したって足りなさそうだったら又母乳をあげます!
体重がそこそこ増えていれば問題ないみたいですよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
みこ
120はちょっとあげすぎだったかもですね…80くらいにしてその他は母乳にしてみます!!!
産まれてから330g増えてるみたいですけど、まだ3000gにいかなくてこれでいいのか??と思いながらです😅
赤ちゃんのペースに合わせてがんばっていきたいと思います!