
コメント

あゆ
7ヶ月の時に初飛行機乗りました!
乗る前に離乳食+ミルクあげて眠くさせて、離陸から着陸まで寝かしました😅

にこちゃん
もうチケット取ってしまったら難しいですが、お子さんがお昼寝する時間帯ぐらいの搭乗時間のチケットを買って、寝かせてから乗ったりするのはどうでしょうか?
-
チャーリー
もうチケット取っちゃってるんですよ😭時間的にお昼寝の時間より少しだけ早いんですよね💦
- 8月20日

tako
席は1番後ろとかにしてなるべく通路側にしてます(^ ^)
好きなおもちゃとかお菓子とか忘れずに持っていくのと寝てくれるのが1番いいので飛行機乗るまでに疲れさせます!笑
前回9ヶ月で乗った時は、航空会社が親切に隣が空席になるよう調整してくれました(^ ^)
好きな動画見せておくって方もいますよね(^ ^)
-
チャーリー
後ろの席の方が良いんですね🤔
今回は旦那さんの両親がチケットの手配をしてくれたので何処の席か分からないんです💦
乳児がいる事は伝えてあるので配慮されてるかとは思うのですが確認して可能なら変更してもらおうと思います!!
まだ動画を見せてなくてお気に入りの動画が無いの飛行機乗るまでに動画を探しておきたいと思います!!- 8月20日
-
tako
席は前後左右気を遣うので、私は1番前か後ろがいいなーと思ってます(^ ^)
- 8月20日

れなまま
こんにちは!
私は5月に出産した新米ママです💓
赤ちゃんの飛行機はとても心配ですよね😭
実は私は海外在住なので、こちらで出産しました!
そして2ヶ月になる前に1ヶ月ほど
日本へ帰国した際は10時間フライトでした💦
飛行機では、あらかじめバシネットを予約し、色々とオムツやミルクを
準備万端にして搭乗しました☺️
(荷物がパンパンでした笑)
日本へは主人も一緒でしたが、
こちらへ戻る時はひとりですごく不安だったのですが...
私の娘は、飛行機のエンジン音で
ぐっすり寝てくれました....笑
でもバシネットに置くと
すぐ起きてぐずるので...
ずっと抱っこしてました😂💦
フライトの時間もあるので一概には言えないんですが💦
お昼寝を1回我慢させたり、
すごい遊ばせたりして
飛行機内でいっぱい寝てもらう作戦もありです☝🏻️
ただ、ヒヤヒヤしたのは、機内の寒さと
他の赤ちゃんの泣き声が聞こえると
自分の娘も泣きそうだったので、
そういう時は、CAさんに事前相談して
CAさんが色々作業する機内のカーテンがかかってる所近くで
抱っこさせて貰いました^ ^
赤ちゃんがいるだけで、CAさんも結構自ら協力して下さったので
すごくありがたかったです(^o^)
JALだと事前予約しておけば
オムツや瓶詰め離乳食を貰えるみたいなので
次はJALを使用して帰ろうかなって思ってます💕
国内のフライトだと私ほど長くないと思うので、絶対大丈夫です☺️🌟
-
チャーリー
10時間は大変でしたね💦
ANAは国内線でもバシネットがあったので予約したのですが、乗り換えのJALは国際線しかバシネットが無かったので頑張って抱っこで寝かしつけようと思います!!
車では結構寝てくれるのでその勢いで飛行機でも寝てくれると良いのですが😅💦- 8月20日

ゆりぴぴ
ぐずった時様にお茶やお菓子を準備しておきます!
うちの子は離陸時から途中までは抱っこ紐で寝ていますが
どうしても途中で起きてしまい、着陸時気圧変化があるのかギャン泣きします😅
シートベルトサインが出ているので泣いたらどうしようもないです💦
耳抜きできるような口に咥える歯固めのおもちゃなども持っていきますが、ポイっとすると拾うの大変だし狭い機内で迷惑になってしまい、毎回あたふたします😭
席は通路側に座り、乗り込む際には優先搭乗ではなく、最後に乗り込み、席の近くの人に迷惑をかけるかもしれません、すいません。
と挨拶してから座るようにしています。
何回も飛行機乗せてますが、今のところ周りの方は優しい方ばかりで、一緒に遊んだり、あやしたりしてくれますよ🙆
-
チャーリー
お茶とお菓子を忘れないように気を付けたいと思います!!
気圧変化が不安です💦
絶対泣いちゃいますよね😭 うちの子もオモチャをポイポイしちゃうので紐を付けていこうと思います💦
声かけ大切ですね!!お隣さんが良い人である事を祈ります🙏💦- 8月20日

えたん
私は5ヶ月から乗せてます(*UωU*)
ぐずったらおっぱいで授乳ケープでやってました!
チャーリー
搭乗前におっぱいあげて寝かしつけて見たいと思います!!