抱っこ以外で寝かしつける方法や寝る前の儀式について教えてください。眠たいのに遊びたがる場合や昼間の遊び方についても悩んでいます。寝かしつけのアドバイスをお願いします。
抱っこ以外で寝かしつけされてる方に質問です。
どんな方法で寝かしつけてますか??
寝る前の儀式?とかなにかされてますか?
前まで眠くなると一緒にごろごろしてそのうち寝てたのですが、最近時間もかかるし、眠たいはずなのにまだ遊びたいのか、寝室へ行くとぐずり出します。
それとも体力ついてきたからもっと昼間遊ばせる方がいいでしょうか?
みなさんの寝かしつけ方を参考にさせてください!>_<
- あるぱか(6歳, 8歳)
ぱんだ
絵本読んであげています。
部屋は暗めにして 読み終わる前に寝る時もあれば 寝ない時もありますが そのままトントンで寝ます。
1歳で卒乳してから ずっとこのパターンです。
やはり体力ついてくると 外遊びや 散歩した方がぐっすり寝てた気がします。
じゅりママ
ひたすら寝たフリして鼻息荒くしてますよー
寝室に行くと遊びだし1時間寝かしつけにかかるようになり困ってます。
最近は旦那も寝室に来ないとギャン泣きするので旦那がまいってます笑
退会ユーザー
あまり余計なことすると癖になってそれがないと眠れなくなるので、風呂の後に少し遊んで時間になったら電気を消し、あとはトントンもせずひたすら横で寝たふりしてます。たまに自分も寝てます😅
花太郎
寝室に行きオルゴール音楽かけて絵本読んで、電気消してネンネしよかーって言ってるとゴロゴロして眠くなるようです。
それまでは寝ぐずり酷くて毎回大泣きで大変だったんですが、だんだん寝る体力が付いてきたのか、昼間しっかり遊べてるからか?寝れるようになりました^^
お昼寝は何時ぐらいまでしてますか?
ちょっと早めに起こしてみたりどうでしょうか
ぐずっちゃうかな
はるはる
1歳すぎてから抱っこで寝かせるのも大変だったので、部屋を暗くして添い寝するようにしてました!自分のお腹の上に乗せてトントンしたり、ギューっって言って抱きしめるのを何回か繰り返すとそのうちウトウトしてきてました😅🙌🏻寝る前はいっぱいスキンシップをとって寝かせてます^ ^♡最初は大変だったけど、だんだん慣れてくると思います╰(*´︶`*)╯♡
halママ
寝室に連れて行って、部屋を暗めにしときます。
それから3曲くらい歌ってあげて、息子はそれに合わせて踊って、はーいじゃあネンネね!おやすみー!と言って消灯します。あとはひたすら寝たフリです✋
あるぱか
みなさんありがとうございます
お昼寝の時間も見直してみて、あんまり考えすぎないで寝かしつけしてみることにします
ありがとうございました!
コメント