![こまちおの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが授乳回数が多く、離乳食中に泣いて授乳を求める状況。卒乳や断乳を考えており、その進め方についてアドバイスを求めています。
10ヶ月で三回食です。
私的にはそろそろ卒乳して欲しいのですが…
授乳回数は
6:30起床、授乳
8:00離乳食
12:00離乳食
15:00授乳
18:30離乳食
20:00授乳、トントンで就寝
1:00授乳(ここは無い時もあります)
4:00授乳
です。
調子いいと1日3〜4回の授乳です。
ですが最近食べが悪く、離乳食の途中でおっぱいを欲しがって泣きます。
卒乳に向かっていきたいのに、なんだか逆戻りです。
ここからの卒乳へのもっていき方教えてください!
できれば卒乳がいいですが、断乳も考えています。
よろしくお願いします。
- こまちおの
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
15:00の授乳をやめておやつ(補食)にする
起床後の授乳をやめて朝食を早く、昼までもたないなら10:00におやつにしてまずは日中あげなくて済むようにしてみたらいいと思います😄
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
おっぱいの代わりに牛乳かフォローアップミルクを離乳食の後にあげてみてはいかがでしょうか?
お腹がいっぱいになれば母乳飲む時間も少なくなって、量も回数も減るかなと思うのですが…
離乳食食べるようになってうちはだんだんと授乳時間も回数も減っていったんですが、体重まで減ってきてしまったので小児科で相談したら卒乳を考えているのなら今から授乳回数を増やしたり粉ミルクをあげるのもよくないからコップやストロー飲みで牛乳かフォローアップミルクをあげてはとアドバイス受けました。
フォローアップミルクは栄養価が高いので、体重が殖えすぎてしまう子が多いので飲んでくれるなら牛乳がいいそうです。
離乳食が足りてないようなら補食として、食事の合間にお芋やヨーグルト、バナナなど栄養補給になるものをあげてくださいともありました。
うちはもともとおっぱいへの執着が少なくて、離乳食も進んでませんでしたがかといっておっぱいも欲しがらなかったのですんなり卒乳できてしまったので、あまり参考にならないかもしれませんが…
-
こまちおの
授乳の代わりに牛乳やフォローアップミルクいいですね!実はまだ牛乳挑戦してなかったのでこれから飲ませていきたいと思います(^^)
そして捕食もいいんですね!
あまりお腹減りすぎないように注意しながら、おっぱいに意識いかないようにします!
すんなり卒乳羨ましいです(^^)‼︎まずは執着心をどうにかしないとですね!
ありがとうございました😊- 8月19日
こまちおの
おやつはいつ頃からなんだろうと思っていたところでした!やってみます!
そう考えると日中の方がおっぱいの代わりになるものがあっていいですね(^^)
ありがとうございます😊