![五月の桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝返り防止グッズについて教えてください。手作り/市販のおすすめや使用期間について知りたいです。
寝返り防止グッズはどんなものを使ってますか?手作り/市販のものとわずおすすめあったら教えてください。
写真や体を入れる部分のスペースの大きさやクッション部分の長さなどもわかると嬉しいです!
また、夜間の寝返りっていつまで防止グッズ使って阻止したほうがいいのでしょうか??
自前で100円ショップの長マルクッション2つをタオルで繋げたものを作ってみたのですが、その晩におしっこが夜中に漏れてしまい、縫い付けた糸を外さないとタオル部分が洗えず困りました、、、。
また、ペットボトルにタオルを巻きつけたものを置いてもみたのですが、スペースが広いのかいつの間にか寝返りしてしまいます、、。でも狭すぎると当たると痛そうだし、、。
- 五月の桜(7歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
2リットルのペットボトルに水入れてタオル巻いて輪ゴムで止めたものを使っていました。輪ゴムだと切れやすいですが短期間だったので困らなかったです。
身体に沿って脇の下に置いていました。
寝返り返り出来ればやめちゃいました。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
大人の指1本入る程度には隙間がありましたが、寝返りしようとすると当たって身動き出来ない感じでした。寝かしつけして寝かせてから最後にペットボトルの口を足側にして置いていました。
足が当たる時には角度をハの字のようにしていました。
寝返り出来ずにグズった時には外して寝返りさせてから、仰向けに戻したりしていました。
それでも窒息が心配でなかなか眠れなかったです。
-
五月の桜
ありがとうございます😊
結構密着させて置かれてたんですね。そうしないと寝返りしちゃうってことですよね、、。眠り込む前に置くと嫌がるので、眠り込んでから置くようにしてみます!- 8月19日
五月の桜
体に直接当たるように両サイド置かれてましたか?脇の下に置こうとするとM字の足の膝がぶつかってしまうので、体から少し離して置いていたのですがくっつけたほうがいいでしょうか??