
妊婦検診で医者との相性が悪い場合、転院すべきか悩んでいます。女医さんに対応された際に不快な思いを避けるため、男性の先生を担当にしてもらうか、早めに転院するか迷っています。28週目なので、転院先を急いで探さなければいけません。
妊婦検診で医者との相性が悪かったら転院した方がいいですか?
通ってる病院は先生が2人いて今日は女医さんに診てもらいました。
私は昔から白衣高血圧で病院では145とかかなり高血圧になってしまいます。普段家では100から60ぐらいで正常です。そのことを伝えていたのに、「次にこれ以上高い血圧ならうちでは診れない」ときつく言われました。白衣高血圧なので気をつけるにもどうしようもありません。
女医さん以外は男性の先生がいますが、この病院のまま我慢して男性の先生を担当にしてもらうか、思い切って転院するか悩んでいます。
転院するにも、もう28週目なので早く転院先を探さなければいけません。
今後、また男性の先生がいないときに女医さんに診てもらって嫌な思いをするなら早く転院した方がいいでしょうか?
- とりい(7歳)

ここたま
このままストレスを抱えるより、転院先があるなら転院したら良いと思います!

雷注意
私なら「お話ししてある通り白衣高血圧なので、自分でどうにもできないのですがその場合はどうしたらいいですか?」と聞いちゃいます。
その反応で転院するかどうか決めるかな…

木だらけ
健診も出産も基本的には自費なので、合う先生に診てもらった方がいいとは思いますがもう28週ですもんね…
分娩予約とかはいらない地域ですか?それなら理由を話せば受け入れはしてくれると思いますよ。
血圧が高くなる理由は交感神経が優位になるからだと思います。なので、血圧測るとき大げさと思うくらいに深呼吸してみてください。それだけでも多少は下がってくれると思いますよ。

あい
診療情報提供書を書いてもらって転院したらいいと思いますよ。
多分そこに高血圧と書かれます。
なので、やはり白衣高血圧なら、そのことを主治医にもう1度言ってみてはどうでしょう?
行った先の先生がいい先生とは限らないですし、血圧が高ければやはり総合病院とかに行ってねって言われるような気がします。(><)

退会ユーザー
私も白衣高血圧で、病院で測ると140/90行くときしょっちゅうあります(><)
なので、先生も最初やばいね〜みたいな感じだったんですが、毎日家での朝、夕の血圧を小さいカレンダーにつけて検診の度に先生にみせるようにしました!
そしたら病院でだけなんだね〜って感じで特に何も言われなくなりました^ ^
コメント