
コメント

ね子
①看護師です
②子供の頃からの夢で
③給料日w
④あります。が、職場の人間関係がまだマシなのでやっていけます!

TRUESUNSET
①電機メーカーで、ソフトウェア開発
②コンピュータが必須だと思ったから大学の専攻もコンピュータサイエンスでした
③自分の開発したソフトウェアが世の中に出ること
④検査部門とのやりとりや、障害対応
-
emn
コメントありがとうございます。
私はウェブ開発です!今日も障害でてんてこまいでした。- 8月18日

ゆきママ
①メーカーで営業してます
②就活をして、将来性や給与のことを考えて今の会社に決めました!
③お客さんから、うちの商品が大好きと言ってもらえたときと、ボーナスが入ったとき...笑。
④3年目までは仕事がなかなか上手く回せなくて辛かったけど、今は慣れたから特に辛いこともないです!
-
emn
コメントありがとうございます。
私はコミュニケーションあまり得意ではないので、営業できる人ほんとにすごいな~憧れだな~と思っています😄- 8月18日

ミニマム
①看護師で総合病院の病棟勤務、夜勤ありでした。
②人と関わる仕事がしたいと思っていたので。
③患者の危ない兆候を見落とさず迅速に対応できた時。患者と色々な話ができている時。
④人手不足で休憩する間もなかったり、医者との価値観の違い。女だらけの人間関係。サービス残業。
看護師は高給取りと言われますが、一つのミスが患者の命を落としかねないので体力的にも精神的にも疲れます💧
-
emn
コメントありがとうございます!
出産で入院していたとき、看護士さんや助産師さんが働いているところを見て「大変な仕事だな…私はできないな…」と思いました😅
人命に関わるお仕事ほんとすごいです!尊敬します!- 8月18日

退会ユーザー
①自営業で花や植物の販売してます。
②実家が園芸店をしていて、子ども頃から囲まれて育っていたので。
③興味のないか方にも興味を持って貰える、何十万もする商品もあるので、売る為の説明などのクオリティをあげること。
④生きているモノを相手にするので、中々自由がきかない、説明を聞いてもくれず、枯れるとばかり話す方にも寂しく嫌な気持ちになります。
-
emn
コメントありがとうございます。
自営業の方のお話とても興味あります!どのように始めたのか、起動にのるまでどのくらいかかったのかetc…
植物は全く知識がないのでお仕事内容が未知すぎて、どんなことされてるのか考えるだけでワクワクします😄- 8月18日
-
退会ユーザー
今の主人と職場恋愛だったので、結婚の話が出たときに退職、そこから起業しました😊
それまでは、植物が好きというだけで植物園で案内する仕事だったり、なんにも関係ない眼科だったり、ショップ、事務など色々転々としていたんですが、何だかその時にヤル気があって、店舗の場所や話もとんとん拍子に進んで…
1年目はバイトやその場所に馴染むまで凄く大変でしたが、徐々に馴染みも増えていいスタッフも増えて来て。
売れない時期や、天候にも左右されたり、まだまだ課題もありますが楽しくやってます😊
今年で5年目で社員も増えて、子どもの出産もあるので任せ気味になりますが、次にやりたい事を見つけたので、その為にも頑張ってくれるスタッフ達の為にも頑張ります🍀- 8月18日

ハヌソラ二
①専門商社の営業アシスタントです
②派遣社員からの延長で正社員になったので
③所属部や会社の業績が上がる事です
④客先からのクレーム対応とかは辛いですね。
嫌なことは自己啓発やスキルアップ(英会話や貿易知識など)をして自己PRしないと給料が上がらない事です。
毎年求められるのでもうネタ切れです…orz
-
emn
コメントありがとうございます!
私はクレームとかほんと嫌なのでパソコンとしか関わらない仕事を選びました😅
畑が違いますが、私も自己PRのために毎期ちょっとした資格とりに行っていますが、ほんとネタ切れです…- 8月18日

こむぎ
①飲食店
②接客業が好きなので☺️
③転勤族なので各都道府県の人と出会い、家族のように仲良くなれること😊
④サービス残業、理不尽なクレーム、正社員女性にはあまり優しくないことです😭

うめ
①税理士会計士補助
②簿記会計が好きなのと、事務系の仕事が好きなので。
③やりがいは…ただ、数字見るのも好きで、会計も好きなので、やりがいというより、ただ好きなだけです。
④人間関係もいい会社なので、特に嫌なことはないです。あえて言うなら、1月から5月くらいまでの繁忙期がバタバタするくらいですかね^^;

あおまいか
①銀行員です。
②勤務先と某大手自動車メーカーなどの推薦が選べたので、車は興味ないな~という理由です。
③お客様が私の提案に心底喜んでくれた時。とボーナスが出た時。
④異動が多いから、その度に期待値が変わること。目標がきついこと。メンタルきつい仕事の割にお給料が低いこと。

すーじー
①薬剤師です
②大学で学んだことをそのまま活かせるので
③患者さんからありがとうと言われるとやっててよかったと思います
④患者さんが中々体調が良くならなかったり、副作用で辛そうにされてるのを見てもこちらからこれ以上手助けできないとき無力だなと思い辛いです

晴晴
①看護師
②母が看護師でその影響
③患者さんや家族からの「ありがとう」の言葉
④去年4月から新たな病棟へ希望で異動しましたが、毎日毎日残業…ただ、そのおかげ?で給料大幅アップしました(笑)

かな
①化粧品メーカーの店舗企画です
②その会社の化粧品ブランドが好きだったので、新卒で入りました
③少人数でやっているので、自分の意見が反映されます。店舗スタッフの制服や宣伝物デザインをしたり、企画やイベントを考えています。バイヤーもやったりと多岐に渡り面白いです。
④やりがいが多い分、責任重大&仕事量が多いです。部署間の社内調整もしないといけないので、大変です。

emn
皆様たくさんコメントありがとうございます!
自分の知らない分野の仕事の話を聞くのが大好きなので、どのお仕事も「へ~こんなことするんだ~」と興味津々で読ませていただきました。できるなら全員とお会いして詳しく聞きたいくらいです!
皆様いつもお仕事お疲れ様です❤

ぽんちゃん
①広告代理店の内勤職
②元々は営業でバリバリ働いてましたが相当ハードで体調を壊したので一時的に内勤職にうつり、その後妊娠したのでそのままです。笑
転職時はバリバリ働いて活躍出来る会社を探してました。
③もともと働くことが好きなので頑張って成果出せば認められる環境はやりがいがあります。あとはなんだかんだ成果をあげれば月のボーナスが出たりランキング入ればまたボーナス出て‥みたいなお金の面は正直大きいです。笑
④内勤でも残業は多いし忙しいです。営業だと土日祝日にイベントうつお客さんがいたらほぼ休み返上ですし‥。。
emn
コメントありがとうございます。
すみません、失礼な質問ですが看護士さんってどんなことをするのですか?(健康診断のときくらいしか関わらなく、そういえば働いているところをよく見たことが無いので…)
人間関係が「マシ」ということは、よくないところが多いのでしょうか?😅
ね子
看護師でも勤務先によってと、職場によって全然違うと思います(^^)
わたしは普通の病院に勤めていますが、病棟、外来、手術室でもまたそれぞれ全然違いますねー(°▽°)
病棟は、簡単に言うと入院患者さんのお世話。熱、血圧、脈拍測定、お風呂の介助、手術後の傷の観察、なとなど。
外来は、先生が診療がスムーズに進むように患者さんを検査に回したり、などなど。
手術室は、手術の部屋や機械の準備、手術中に先生にメスを渡したり(ドラマでよくあるやつですね)手術中にも患者さんが急変してないかみたり、、なとなどですかねー??
他にもいーーーーっぱいあります😂
emn
詳しくありがとうございます!!
人命がかかっているのでとても大変なお仕事と思いますが、お話聞くのはワクワクしちゃいます😄
やってることも難しそうですが、いろんな人と関わるのでコミュニケーションも難しそうですね…私には絶対できないお仕事です😅
ね子
人命かかってるといいますが、1人で仕事するわけではないし、入院患者さんには主治医ってもんがいますから全然大丈夫ですよ(笑)
転職をお考えならぜひ!!笑
emn
大丈夫ですか?デスクワークしかしたことないのですが、今から考えてみようかな?笑
ね子
病院もピンキリですから自分に合うところ見つかれば全然いいと思いますよ(^^)!!
わたしも看護師に向いてるなんて自分では思っていません、、、、
他にやりたいこと、できることがある気がしないから続けてます😂
まぁ、今400以上あるなら全然転職しなくていいかもですけどね(笑)