※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子育て中の女性が、夕食時の子供の叱り方について相談しています。叱ることに不安を感じており、他の方の叱り方についての意見や経験を聞きたいそうです。

自分の子育ての仕方についてです。ちょっとわかりづらいかもしれませんが…。

1歳3ヶ月の息子がいますが、かなり動き回るし好奇心旺盛でイタズラもたくさんします。

毎日毎日大変ではありますが、人に迷惑をかける・怪我や命に関わることはしっかり目を見てダメと伝えますが基本的にはやりたいようにやらせています。

今日の夕食のことです。
今日は主人がお休みで、18時半過ぎに3人一緒に食事をしました。主人は息子に食べさせる係をして、私は奥側の席で食べていました。
最近息子は食事イス(ハイチェア)に立ち上がります。落ちて怪我をするのと、食事マナーの躾としていつもきつく注意はしますがまだまだ理解できない月齢なので何度も繰り返します。また、息子はまだスプーンやフォークを上手には使えませんが、自分で食べたがります。なので、立ち上がり出したら食器を息子のテーブルに置いて、スプーンやフォークを渡して自分でやらせると大人しく食べています。(ほとんど食べられていないので、親が手伝いながらですが)
今日も同じようにイスに立ち上がりニヤニヤし始め、最初は私が真顔で低い声で注意してやめては繰り返していたのですが、何度も繰り返したので、いつものように息子にやらせようとする前に、主人が怒鳴るような怒り方をし、ちょっと乱暴にイスから下ろしごはんおしまい‼︎と言い、食器を片付けました。口調も乱暴で、息子はものすごく泣いていて、それを見て悲しくなってしまって…。主人は、痛みや怖さで覚えさせようと考えたみたいですが、私はそのようにしたくなかったので、主人に、怒り方を変えて欲しい、怒鳴ったり乱暴にしても意味はないし、むしろ良いことはないからやめて欲しいと伝えたら、わかったと言ってくれました。
次やったら家を出ようと思っていますが、もうやらないと言ってくれた主人を信じようと思います。(もともとヤンキーとか乱暴者ではないのですが、義父はDVだったようで心配にぬりました)

ただ、私自身のことです。叱らない育児をしたいとは思いませんが、怒ったり怒鳴ったりしたくないと思っています。しかし、今日の出来事で、私は息子をちゃんと叱ることができるのか、とても不安になってしまいました。
今迄も、平日は基本的に息子と2人ですし、ダメなことはダメと叱ってきたつもりです。しかし、主人がちょっと怒っただけで私が泣きそうになってしまって…。

みなさんは、お子様の躾などでどのように叱っていますか?また、叱らない育児をしている方、叱る育児の方、いろいろなお話が聞きたいです。

コメント

yuika

お気持ち分かります。
ウチの2歳の娘が今、イヤイヤ期真っ只中で、毎日のように怒ってます(^^;;

私が心がけてることは…
怒鳴ったりした後に、必ず手を握って、目を見てなぜ怒ったかを説明することです。
例えば…テーブルに登ったりしたら「テーブルはごはんを食べるところだよ。落ちたら危ないよ。」と伝えます。
2歳になると、だいぶ言葉がわかるので、ちゃんと理解できてなくても、伝えるだけ伝えるようにしています。

本当に悪いことをした時は、
ある程度厳しく叱ることも大切だと思っています。
メリハリがある方が、子どもも、コレはダメなんだなと気付くような気がします。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期がきたのかと最近思っていますが、きっとまだまだですよね(^_^;)
    目を見て説明、まだまだ足りないのかもしれませんね…、もっと真剣に伝えてみたいと思います‼︎
    本当に悪いことをした時は、しっかり伝えているつもりではありますが、叱ると言うことがうまくできていないような気がして(;_;)

    • 8月18日
ksママ

たった1度の事で家をでるのは
どーかと思いすが、
1歳すぎの子は何を言っても
わからない時期、自分でできないけど
したいのでさせて大人しくなるなら
いいと思いますし、
ママがゆって聞かない時は
旦那さんが雷を落とすのも
最終手段です!
まだまだ先の事ですが
怒ったり怒鳴ったり
することは少なからず出てきます!
長時間食べ続けるのは
3歳の娘でもしんどいので
時間を決めてあげてみるのも
いいかもしれませんね

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    主人は怒ると物に当たったり壁を殴ったりなどするので、義父のようにDVだったら嫌なので、子供に乱暴にしたら次は実家に帰るつもりでいます。
    1歳って、本当にまだまだ分からない時期ですよね…。
    普段は息子がやりたいようにやらせて落ち着いています‼︎
    パパが雷係もアリですね(^^)少し考えてみようと思います‼︎
    食事の時間は、決めています‼︎長くても30分でやめています(^^)真剣に食べていたりしたらその都度対応はしていますが、だいたいはこのくらいです。

    • 8月18日
  • ksママ

    ksママ


    うちの旦那も物に当たりますよ!
    それが何度も続き1回実家に
    帰りました!
    乱暴でも殴ったり
    突き飛ばしたりは
    してないですよね?

    • 8月18日
  • ままり

    ままり

    子どもにはないですが、今までに2回くらいお尻や太ももに蹴りを入れられたことはあります(-。-;
    次やったら出て行こうと思っていましたが、今日息子の扱いが乱暴(殴ったりはないです)だったので、次やったら出て行こうと思いました(;_;)
    もともと暴力的な人間ではありませんが、イライラしていることを自覚しないタイプなので(;_;)

    • 8月18日
mitsu

叱りますが、怒らない育児を目指してます。
目指してる途中なのでカッとなって怒っちゃう事もまだまだありますが💦

うちの息子も動き回るし好奇心旺盛、イヤイヤ期も入って来ました。
何度注意しても繰り返す…多分分かってやってるところも多いと思います。
なので、注意を無視すると具体的にどうなるかを教えようと思い
ご飯なら時間が来たら片付ける、おもちゃをぶん投げて来たら取り上げるなどしています。
もちろんどうしてそうなったのか言葉でも伝えながらです。

しつけって難しいですよね😅
うちの旦那もたまに厳しいのでドキドキしちゃいます💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    イヤイヤ期、もう入ってくるのですね(;_;)早いですね‼︎
    うちもいつイヤイヤするのかと毎日ヒヤヒヤしています(^_^;)
    息子も、わかってやっている部分あります‼︎
    食事の時間は、もともと決めていて、遊んだりしていたら30分以内で切り上げています。
    注意を無視したらどうなるかを具体的に教える、やってみようと思います(^^)

    本当に、人を育てるのってとても難しいですよね(;_;)

    • 8月18日
htm0924

うちは、叱る方だと思います。
特に外では怒りますね。
家だとテーブルの上に座って食べることもありますし、もうそれは色々なママさんに大きくなったらやらなくなるから大丈夫と言われ私が諦めてしまって(笑)
ハイローチェアで食べさせてて狭いのが嫌みたいで💦
でも、外食する時などは怒ります。
今は外食する際はテーブルの上に乗らなくなりました。
本人も乗る理由がなければ乗らないようになったのもあります。
周りの方に「あーママさんちゃんと怒ってるから仕方ない」と思ってもらうのも大切だと思い怒るようにはしています(笑)

家ではなるべく怒鳴らないようにはしていますね。
やはり、怒鳴られて泣くというパターンになり何がダメなのか本人もわからないままになってしまうので。
それでも同じことを繰り返そうとすれば、お尻をパンと叩きます!
怒鳴るより効き目がありました。
怒鳴ることは驚かせて泣かせるだけなので意味がない躾だと私は思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    私も、外では怒ったりします(;_;)自分が注意をしない親を見て、よく思わないタイプなので、外ではしっかり怒ると言うか注意をしています‼︎息子も、外での食事はわりかし大人しくしていますが、とにかく走り回りイタズラをしまくるので、追いかけ回しては手をパチっと叩いたり、注意をして歩いています(;_;)
    ただ、私は注意をして叱っているつもりですが、今日の出来事でちゃんと言えていないのではないかと思ってしまいまして(T_T)

    私も、怒鳴ることは恐怖心を生むだけで意味がないと思っているので、メリハリはつけたいですが、怒鳴ったり力でねじ伏せたくはなくて…
    躾って難しいですね(;_;)

    • 8月18日
あーか

何が正解か分かりませんが、保育の仕事をしてきて、メリハリが大事だと思っています。
なので、何かいけないことをした時は叱ります。
私はまだ理解できないから…小さいから…っていう考え方があまり好きじゃなくて、言葉がわからないながらもちゃんと聞いてるし、繰り返し言えば理解していくし、深い内容は分からなくとも怒られてるんだ、やっちゃいけないんだって少しずつ分かっていくものだと思います。
言葉が分かるようになったから急に怒りだすっていうのもいやなので今から言うときは言うようにしてます(・ω・)/
赤ちゃん赤ちゃんって接する時もありますが、何かを伝えるという場面では1人の人としても接するようにしてます。
怒鳴って泣かせたりってことはしませんが、あまりに立つようなら下ろしてご飯終わりとかはします!

ひとちゃんみんさんの場合、夫婦で別役割ができてるからいいと思いますよ?
暖かく見守る人も必要ですが、時に厳しくしてくれる人も必要だと思います。
ひとちゃんみんさんがいつもやっている方法でダメだった時、旦那さんの出番になるって感じで私はいいと思います。
むしろ極端な話みんながみんな見守るだけだと、知恵がついてくると悪知恵も働きやすくなったり、その場しのぎが上手な子になるそうかなと私は感じますし、メリハリのあるママだからこそ、本当に怒った時やばいんだ!!って理解しやすいかなと思って、私はメリハリのあるママになりたいなーと思ってます!

もちろんこれらは私の勝手な意見なのでひとちゃんみんさんの育児を否定するつもりは全くないです!!
心の広い素敵なママだなって思いますよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます‼︎
    私も、メリハリは大事だと思っています(^^)小さいから、分からないからと言わないのは私も嫌だったので、小さい頃からダメなことはダメだと伝えて、どうしても繰り返してしまう場合はその物を取り除いたりしてできないようにしてやってきました‼︎
    叱り方がわからなくて、うまくできていなかったかもしれませんが、お友達にはよく「まだ言ってもわからないのに、そんなに言わなくてもいいんじゃない?」などよく言われます(^_^;)
    ただ、怒鳴ったりはしないですし、しっかり叱れているのかが今日の出来事でわからなくなってしまって(;_;)

    私が嫌だったのは、何をしてもダメだった時に主人の雷が落ちるなら良いのですが、すぐに怒鳴ったりしたので…怒鳴るだけじゃなく、乱暴に扱ったのが嫌でした(;_;)

    • 8月18日
ワンワン

うちも食べてる最中の立ち上がりなどは許していません。同じく低い声で注意したり、自分でスプーン持たせて食べさせる事で気を引いてます。
しかしそれでも遊ぶ時は「既にお腹は満たされてる」と判断して食器下げてしまいます。
食事中に遊んだらご飯が終わると覚えさせるつもりです。

私は叱らない育児はあまり良いと思っていないので、悪い事や危ない時は叱ります。
でも怒鳴り散らす事はあまりせず、肩の部分を掴んで身体を固定し低い声で何が悪いかを言います。
動けない事が嫌な息子は訳も分からず泣いているのかもしれませんが、「これをしたら嫌なことされる」とでも覚えてくれたらなーって感じでやっています。
ちなみに私が怒鳴らない理由も、まだ叱られてる事など理解していないだろうから、ですね(笑)
分かってない相手に叫ぶのはこちらも疲れてしまうし、うちの近所の方が怒鳴り散らすタイプで外に丸聞こえだから自重してるのもあります(、´▿`)、笑
それでもこちらも人間なので、作った物を床に投げられる時などは我慢出来ず怒鳴ってしまう時もありますがね\(^o^)/笑

何が正解とかはないと思いますが、スーパーなどで子供が走り回ってても怒らない様な親にはなりたくないなーと思っています!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます‼︎
    私も、遊び出して何をしてもダメな時は食事を終わらせています。
    今日の主人は、食べ始めてすぐに怒鳴ったりしたので…。

    私も、外で暴れたり騒いでいる子を叱らない親を見てないなっと思うので、そうはなりたくないです(^_^;)なので、上手に叱れるようになりたいなぁと思っているのですが、なかなか難しいです(;_;)

    • 8月18日
ぶるま

叱ります✴
うちの夫もどちらかといえばご主人のように感情的に怒ってしまっていますが、そのことを責めたりはしないです。それより感情的に怒られて混乱しているであろう子どものフォロー、子どもの叱り方がわからないけど頑張って怒ってみた夫のフォローをします。

次やったら家を出るはちょっと言い過ぎかなと思います。
子育ては親育てといって、子どもと一緒に親も成長していきます。仕事でミスしたらクビっていうのとは違います。
家族で支え合って根気強く頑張っていけそうにはないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます‼︎
    主人は、怒ると物に当たったり壁を殴ったりなどするので、子どもにまでそういうことはしてほしくないのと、義父がDVだったようなので心配になってしまって。
    今日は怒鳴られて泣いていた息子のフォローをし、落ち着かせてから主人にも怒鳴ったり乱暴にしないようにしてほしいことを伝えました。主人は、怖い印象をつけて覚えさせようと思ったみたいですが、それでは効果はないと思うよ、と伝えました。わかったと言ってくれたので、信じることにはしています‼︎
    今まで叱り方などは夫婦で話し合ってきたつもりだったので、いきなり全然違うやり方をやった主人にモヤモヤしたのと、多分仕事の事でイラついていたようだったので、そういう感情は子どもにぶつけてほしくなかったので(;_;)

    家を出るは大げさでしたが、もう少し夫婦で話し合ってみたいと思います(^^)

    • 8月18日
  • ぶるま

    ぶるま


    そうだったのですね。
    自分がそう育てたられてきたから、今度我が子の子育てのときも(DVが)出てしまうのでしょうね。経験が基づくものってなかなか頭で理解していても難しいです。自分がしてもらってないことをしてあげなければならないのですから。
    ひとちゃんみんさんが、優しく支えて導いてあげる必要がありますね。

    • 8月18日