※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのプーちゃん
妊活

妊娠できず悩んでいます。体に問題はないが、妊娠しにくいと感じています。様々な方法を試しても結果が出ず、タイミング法も不安です。アドバイスをお願いします。

タイミングを合わせても妊娠できません。
色々検査したけど異常はなく、去年妊娠(稽留流産)してるので妊娠できなくはないんだとは思っていますが…
妊娠しにくいカラダなのかな、と思います。
サプリ飲んだり、漢方飲んだり、ルイボスティー飲んだり、色々やってるのに結果につながらないとなると、どうしたらいいのか途方に暮れています。
今回、卵管通水やって妊娠できなかったのですが、あと2回くらいはゴールデン期間でしょうか?
タイミング法では妊娠できない気がしてなりません。
アドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

私もなんだかんだやりながら2年ほどできず、とりあえず自然に任せようかと一旦妊活やめたら授かりました。
タイミングや年齢、金銭的なことなど、家庭によって事情はいろいろだと思いますが、話し合って、一度のんびり過ごすのも悪くないかなと思います。

未彩

私もなかなか妊娠できませんでした。
周りから色々言われ、辛かったです。
私は卵管造影検査後、1回目はダメで2回目で妊娠しました!!卵管造影した後、先生から『検査後2〜3ヶ月がチャンスですよ』と言われた記憶があります。
あとはゴールデン期間の排卵日2日前くらいから1日おきに頑張りました。

くらら

私も検査では異常がないと言われていたのに、長い間子供を授かることができませんでした。できることは色々やっても、どうにもならず、途方にくれたのを覚えています。

今年の1月に転院したときに、プロラクチンの値を改めて調べたのですが、その時に初めて負荷試験というものをして、潜在性プロラクチン血症だということがわかりました。これは日中は正常な値なのに、夜間寝ている時にだけプロラクチンの値が高くなるというもので、通常の検査ではわからないのだそうです。

もうすでに負荷試験も経験されていたら参考にはならないかもしれないのですが、すべての病院でやっているわけではないようなので、解決の糸口になれば…と思いコメントさせていただきました。

  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    コメントありがとうございます!
    プロラクチン⁈無知ですみません。もちろん調べたことはないです。私はフェリチンという鉄の貯蔵庫が不足していると言われて、病院から出されたサプリを飲んでいます。
    プロラクチンに異常があると妊娠に影響あるんですね?治療はどんな感じでしたか?

    • 8月18日
  • くらら

    くらら

    プロラクチンは授乳ホルモンとも呼ばれていて、通常は妊娠してから増えるものなのですが、妊娠していないのにその値が高いと、排卵障害や着床障害、流産などを起こすと言われています。原因は色々あるようなのですが、ストレスでプロラクチンが高くなることも多いそうです。

    私は潜在性高プロラクチン血症だと診断されてから、カバサールというプロラクチンを下げるお薬を週1回服用しました。結婚して5年間、一度も陽性反応を見たことがなかったのですが、お薬を始めて半年後に自然妊娠することができました。

    まだプロラクチンの検査を受けてらっしゃらないのでしたら、一度先生に聞いてみるといいかもしれませんね^ ^あと、可能なら負荷試験もお願いできるといいと思います。私のように潜在性だと、通常の検査だけではわからないので…私はこれでかなり時間を無駄にしてしまったと後悔しています(ノД`)

    • 8月18日
  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    いま、7月に受けた血液検査を見ていたら、プロラクチンという項目があって、10.5でした!
    特に病院からは何も指摘されてないのですが…これですか?

    • 8月18日
  • くらら

    くらら

    それです!10.5だったら正常値なので先生から指摘されなかったんでしょうね^ ^
    妊娠を希望する女性は15以下が望ましいそうで、私は15だったのでぎりぎり正常値の範囲内で、最初の病院では何も指摘されなかったんです。でも転院した病院で負荷試験をしたら、その値が100まで跳ね上がって、典型的な潜在性高プロラクチン血症だねって言われました。

    卵管造影されたばかりですし、今のところプロラクチンは正常値なので、このまま少しタイミングで様子を見て、それでもなかなか妊娠に至らないようでしたら、負荷試験も受けてみるといいかもしれないですね^ ^

    • 8月18日
  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですね‼︎
    教えて頂きありがとうございます!
    妊娠したーい‼︎

    • 8月18日
  • くらら

    くらら

    一回赤ちゃん来てくれてるので、きっと大丈夫ですよ!
    くまのプーちゃんさんの元に赤ちゃんが戻って来てくれるようお祈りしてます^ ^

    • 8月18日
n.mama

私は卵管通水して3周期過ぎました、なかなか妊娠しないなと思って旦那も検査行ったら男性不妊が発覚し今はサプリや食事等気をつけてますが、
今日生理きて本当結果につながらないと落ち込みますよね。。😩
先生からは長くて半年までゴールデンと言われましたよ🙌🏻💕

  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですか❗️
    私と生理日同じですね‼︎
    実は前から主人も検査してくれることになって、やっと今度検査に出してみようと思っています。
    うちも男性不妊かな⁈健康的だけどお酒沢山飲む人なんです。何も見つからないのも原因不明でやきもきしますが。
    一緒に妊活頑張りましょう‼︎

    • 8月18日
ねね♪

私も、なかなか妊娠できませんでした。
一人目は切迫流産でその後なかなかできず、流産から2年経った時、不妊治療を始めました。
最初は産婦人科にかかり、タイミング法を何度かしダメで、不妊治療専門の病院にうつりました。
そこで、卵管造影をし、卵管造影後、半年は妊娠しやすくなると聞き、タイミングで頑張りました。
次ダメならステップアップを考えてみようと先生に言われていた矢先、妊娠する事ができました。

  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですね‼︎
    タイミング法で何か気をつけたことありますか?
    仲良しするのは一日置きとか、毎日仲良ししたとか、、?

    • 8月18日
  • ねね♪

    ねね♪

    途中で投稿してしまいました…

    私もサプリやルイボスティー、カフェインはとらない等など、色々やってました。
    なかなか結果が出ず、切迫流産した際の掻爬術で何か子宮にトラブルがあるような失敗があったんじゃないか...とかマイナスな事ばかり考えていました。
    旦那にもそんなマイナスな事ばかり考えてたら余計できないよと言われ、休みが合う時には、たまには気分転換も大事と言われ、2人だけの時間も後どれくらいあるか分からないし、今を楽しもうと色んな所に連れて行ってくれました。

    気分転換はほんとに大事でした。

    あまり、マイナスに考えず、気分転換しながら、頑張ってください。
    病院でも言われましたが、1度できているので、必ずまたできます。
    できないわけではないです。
    希望を持って頑張ってください。
    応援してます。

    • 8月18日
  • ねね♪

    ねね♪

    タイミング法では、病院で言われた時は何があっても必ずやってました。
    後は、旦那が三交替なのでなかなか時間が合わず、旦那が休みの日とかしかできないので週1とかでした。

    後は、なるべく、病院に行く前の日に仲良ししてました。

    • 8月18日
  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    アドバイスありがとうございます。
    昨年、妊娠したときすごく嬉しくて、その時点でやっと授かった命だったんです。その後も妊娠しやすいと言われてできず、生理が来るたびに、タイミング合ってるんだけど何でなのかよく分からず…ずっと同じことの繰り返しで。早く両親を喜ばせたいです。
    応援ありがとうございます❗️

    • 8月18日
  • ねね♪

    ねね♪

    私も、手術した方が次できやすいからと病院で言われて、手術受けたにも関わらず、2年できなくて、生理が来る度に病んでました😅

    母も流産の経験がありましたが、母は、術後すぐにできたと言ってたのに、私はできなくて...
    なんで?なんで?っていつも言ってました😅

    • 8月18日
  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですね。
    流産してすぐできる人もいるのに、できない人もいるんですよね。
    あの時は私も崖から落とされた思いでした。やっと授かった命、もう次はいつになるか分からないって本気で思いました。簡単には授かれないことは自分が1番分かっています。
    なかなか誰にも言えなくて、こちらでいつもお世話になっています。
    ありがとうございます。

    • 8月18日
  • ねね♪

    ねね♪

    すごく気持ちわかります。

    旦那さんは共感してくれてますか??
    色々ネット見てると、旦那には分かってもらえないとか書いてあって...
    私の所もきっとそうなるんだろうなって思ってました。きっと私だけが...辛い思いして、私だけしかこの子のこと思ってあげられないんだろうなって...

    でも、私の所は旦那も共感してくれていました。
    一緒に流産した子に名前を付けてあげて、出産予定日だった日には、旦那がケーキ買ってきて、流産した子の名前とありがとうってメッセージプレートが付いてました。

    そんな事してくれる旦那だったのに...妊娠して、安定期入ってからは、流産がなかったかのようになっていて...
    少し寂しい気もします。
    いつまでも、流産した子の事ばかり言ってないで、生まれてきてくれた我が子を1番に思わないと...って言われます。
    それも分かるけど...
    次の子が産まれてきてくれても、流産した子の事は忘れられません...

    流産経験がない人には分からないと思います。
    私も周りの友達には、なかなか相談できませんでした。
    相談しても、なんだか違うんですよね…
    みんな妊娠するのが当たり前みたいに思ってたり、私なんか出来ちゃったからしかたなくだよ?そのうちできるよ~とか言われると…嫌な思いしかしません...😂


    ここで相談すると同じ経験された方とか色々なアドバイス聞けたりしていいですよね~
    しっかり相談して、ストレス貯めないのが1番ですよ😊
    息抜きしながら、ストレス貯めすぎないように頑張ってくださいね😊

    • 8月18日
みよ

結局タイミング方で申し訳ないのですが、旦那さんが性欲強いのであれば数うち当たれで排卵期はたくさんタイミング取るのが吉かと思います。
私は計画妊娠でリミット近づいて焦っていたので、今年はこれが最後だと排卵期に1週間連続でタイミングとりました。
お互いにヘトヘトでしたが‥。
検査薬でその時のみにタイミングとってた時は出来なかったのに連続頑張った時に妊娠しました。

タイミング多いとそれだけ可能性も上がります。
もし連続でダメだったら、次からゆっくりしようと思っていました(^^;

  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですね!
    私の場合、生理が定期的でほぼ正確なので、正直病院に行かなくてもタイミングはわかるんです。
    ただ、そのタイミングが分かったときに、さらにいつ何回したら確率高いかな?と最近考えていて。よく一日置きくらいがいいとか聞くので、1周期に2-3回くらいしか結局タイミングとれないんですよね。
    毎日でもやれたらやってみようかな、
    でも本当すごいですね。参考になります!

    • 8月18日
  • みよ

    みよ

    生理が定期的なんて羨ましい(>_<)
    私は病院であと3日で排卵すると言われ、翌日から連続で取りました。
    排卵がずれては困ると念のための1週間でしたが、案の定排卵がずれたんですよね(^^;
    先生の予想した排卵ではなかったです。
    多目にしてよかったなぁという印象です💦

    • 8月18日
  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうだったんですね。
    排卵って、何も自覚症状ないからわからないですよね。私は病院とプラスで安い排卵検査薬使って、ダブルで調べています。それでもダメなんだからよっぽど卵子と精子がすれ違ってるのかな?笑

    • 8月18日
みいやん₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑ෆ⃛

なんの解決にもなりませんが、私も一昨年11月に稽留流産してまして…
1回生理見送ったら子作り再開の許可がおりたんですけど、私もなっっっかなかできなくて、あっという間に1年経った時に旦那と病院行って不妊検査するかーなんて話をしてたんです。
それからもなかなかタイミング的に病院に行けず、旦那が仕事を4月いっぱいで辞めて、ゴールデンウィーク明けに妊娠発覚しました!
まるで早く働けと言いにきたかのように…笑

ちなみにタイミング合わせてと言うよりも、週2〜3回定期的にした方が妊娠しやすいみたいです(*'ω'*)

  • くまのプーちゃん

    くまのプーちゃん

    そうなんですね!!妊娠、おめでとうございます🎊
    うちも色々あって、主人が仕事辞めたり再就職したりして…
    そろそろうちにもベビちゃんウェルカムなんですけどねー。
    頑張ります‼︎

    • 8月18日