
コメント

ぴっぴ
買い替えた方が早いかと思います~😱

マヨは味の素派
重曹はフライパンに水と一緒に入れてグツグツ5〜10分くらい煮込んで、冷めてからスポンジなどで擦ってもダメでしたか?
セラフィック?がよくわからないのですが、アルミのフライパンや鍋ではこの方法で焦げ付きは取れるので、高くなかったら買い換えた方がいいかもしれないですね…😢。
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
そのやり方をネットでみつけてやったんですが、あまり変化なくて困っているところです。
やはり買い換えですかね?
夫と検討してみます。- 8月18日

くれさんさん
フライパンに水をいれて重曹入れてグツグツそしてお酢を入れたら剥がれるかも!
あとは研磨剤なしのスポンジで擦る!
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
最初は重曹でグツグツ。途中でお酢をいれたんですが、いまいち変化なくて、研磨剤のないスポンジとは普段食器洗ってるスポンジは研磨剤ないとおもうんですが、それで洗うってことでしょうか?- 8月18日
-
くれさんさん
激落ちくんみたいのです。
ただ傷付くかもしれないですね💦
重曹のは1リットルにたいし大さじ2ほどいれるといいみたいです!- 8月18日
-
happiness(*^^*)
激落くんたしか、まだ余ってるのがあるはずです。
すこし試してみます。- 8月18日

退会ユーザー
焦げの度合いにもよるのでしょうけど、研磨剤入りの消しゴムでやると焦げ汚れが落ちるって昨日テレビで家事えもんがやってましたよ!
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
研磨剤入りの消しゴム初めて聞きました。探してみます。- 8月18日
-
退会ユーザー
消しゴムだから傷もつかないし、シール汚れとか、蛇口の水アカとか、なんでも綺麗になるみたいですよ!
ホームセンターに売ってるってやってました^ ^- 8月18日
-
happiness(*^^*)
焦げ落とし以外にも使えるならお買い得ですねー!
これから娘のイタズラふえたらシール落としも日常になりそうなので、ホームセンター行くときに探してみます- 8月18日

na*
セラフィット使ってました( ¨̮ )
焦げがとれても、1度焦げ付いたらくっつきがすごくて使えません(´;︵;`)
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
やはりそうですか、実は職場の方も一度焦げ付いてからくっつきがすごくて結局買い替えたとはきいてたんですが、その方とは違う商品だから焦げ落としたら大丈夫かなー?って思ってたんですが、セラフィクあるある。みたいな感じですかね?- 8月18日

とっとこ
フライパン、消耗がはやいですよね〜💧私も結婚当初は1年ちょっとで買い換えてました(>_<)
で、その後、いろいろ調べた結果、鉄のフライパンを使うようにして、解決しました!4年目くらいに突入してますが、全然問題ないです😊お手入れが特殊なので、調べてほしいですが、鉄なので、ちょっとした揚げものとかもできるし、便利です❤️基本焦げ付かないし、焦げ付いてもガシガシとタワシみたいなので洗っても大丈夫です👍🏻
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
実家にいたときはそんなにフライパンを買い替えてた感じはなかったんですが、鉄鍋ですか、、、。
たしかにタワシでゴシゴシしても大丈夫なら今度買い換えるときに検討してみようと思います✨- 8月18日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
ペットボトルの蓋で擦ると取れるかもですが、傷はつきます(^_^;)
-
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
ペットボトルの蓋ですか。
傷はつきそうですね、、、
最終手段にしてみます。- 8月18日
happiness(*^^*)
コメントありがとうございます。
やはり買い換えですかね?
結婚して二年ですが、フライパンを2回買い換えていて、私の使い方がわるいのかと反省していて、少しでも長くつかいとおもっていたんですが。
検討します。
ぴっぴ
高いフライパンも買ったことありますが結局最終的にはこげつくので、うちは安いフライパンで焦げ付きがひどくなったら買い替えを繰り返すのが一番いいねってなりました😅
使い方きをつけててもやはり焦げ付きますよね😱