
生後14日の男の子が、ミルクを50ccずつ飲むようになりました。昼寝後は100ccを一気に飲むことも。心配せず、赤ちゃんが欲しい分を飲ませて大丈夫でしょうか?混合で育てています。
生後14日の男の子を育ててます。
ミルクの飲む量についてなんですが、昨日から何故か一度に50ccくらいずつのちょこちょこ飲みになってしまいました。
お昼寝してかなり時間が空いたりしたら100ccくらいまとめて飲みますが、一昨日までは三時間ごとに100ccくらい飲んでました。
あまり心配せずに赤ちゃんが飲みたい分を飲ませて大丈夫なんでしょうか…?
ちなみにミルクと搾母の混合で育ててます。
- あーこ(5歳6ヶ月, 7歳)

あーこ
ちなみに50~70ccくらいを一時間半から二時間で欲しがります。

ままリんりん
ミルクはきっちり3時間あけないと、どんどん太ってしまいますので、あげるのなら、母乳の方がいいと思いますが、直母はしないんですか?
-
あーこ
直母は私の乳首の形が悪くて飲みづらいため嫌がってしまってできてないんです😢
なので母乳はだいたい1、2回ごとに搾乳してあげてます。- 8月18日

╰(*´□`*)╯
母乳はでるけど
乳首の形等でまだお子さんが
慣れずに飲めないのであれば
おっぱいになれるまで
哺乳瓶の乳首やニップルを
代用して母乳あげるといいですよ😊
-
あーこ
それが保護器も嫌がってしまって飲んでくれないんです💦
もう少し大きくなったらもう一度試そうかなって考えてました😔- 8月18日

さときち
上の方への返信を見ましたm(_ _)m
私も乳首の形が悪くてかなり苦戦しました。
搾乳+ミルクでしばらく頑張ってました。
ミルクは時間を開けた方がいいので…。
めんどくさいかも知れませんが搾乳を頑張りつつ、咥えさせる練習をお勧めします(p`・ω・´q)
乳頭保護器はご存知ですか?
私は薬局などで600円ほどで手に入れたのですが、これを利用したおかげで今は直母が出来てます!
-
あーこ
保護器も嫌がってしまってできてないんです😢
様子見ながらやってみてはいたんですけど、もう少し大きくなったら試そうかなって思います😔- 8月18日
コメント