
コメント

naami
私も最初は全然ダメで
ミルク足して下さいと言われました。
おっぱいマッサージをしてもらい、
授乳の抱き方や
クッションを使って高さ調節など
練習をしていくうちに
退院までに何とか母乳は増えました。
その後ミルクを足す事もありましたが
段々母乳も溢れるようになって
完母で育てました^^
母乳の出方は個人差がありますし、
ミルクも飲める方が
夜間はご主人やご家族にお願いして
ママはゆっくり休めたりするので
悪いことではないですよ^^

く~
母乳がしっかり出るようになるまで、だいたい1ヶ月前後かかるらしいです!!
体質で母乳が出ない人は、ほとんどいないらしいので母乳が安定するまで、根気強く赤ちゃんに吸ってもらえば、出るようになると、思います\(^^)/
あと、今の時期暑いと思いますけど、温かい飲み物を沢山飲んで体を温めると出もよくなりますよ✨
市販で母乳の出を良くするのを助けるハーブティーとかもあります😄
私は母乳の出が良すぎて、体質的にも詰まりやすかったので、退院後から母乳外来に通ったり大変でしたが、
産後すぐ悩むのって母乳の事だと思うので、あまり考え過ぎずゆっくり頑張ってください(>_<)✨
入院中、助産師さんに『初産婦で母乳がすぐでないのなんて当たり前だから、出るようになるまでミルク足しながらのんびりすればいいの!』って言われました😄
気にしすぎると母乳のでが悪くなることもあるみたいなので(>_<)💦
大変だと思いますけど、子育て楽しんでください✨
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)💗
心にぴたりと
ハマるお言葉、エピソード、
アドバイスたくさんで
助けられました(;_;)
焦っていた自分が
ばからしく
思えて来ました(*´꒳`*)
なにを焦って
いたんだろう👼🏻
グッドアンサー
させてください🌻
本当にありがとうございます🙇♀️- 8月18日

totokoma
入院中、左右で10いくかいかないかでした😂
退院後もずっと混合でしたが
3ヶ月かけて完母になりました🙌✨
私の場合は、とりあえず吸わせまくりました😅
泣いたら吸わせるっていうのをずっと繰り返して、母乳の量増えました☺️
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)💗
私入院1日目2日目
2グラムとか4グラム
でした(;_;)
他のママさんいる中で
言われて辛くて。
3カ月!!!
3カ月あっというま
ですかね(>_<)
泣いたら吸わせる!
メモします📝✨
やっぱり
赤ちゃんに吸ってもらわないと
いけないですよね!
一緒に頑張らないとですね!
泣いたら吸わせる!
で頑張ります(*´꒳`*)
本当にありがとう
ございました😊🌱- 8月18日

xoxo1209
入院中全然出なくて、最初は混合でした!
でも赤ちゃんがおっぱい加えるのが上手になってきたら母乳量も増え、2ヶ月経たないで完母になりましたよ( ^ω^ )
そんなに焦らなくても大丈夫だと思います❤️
そのうち溺れるくらい出てくるので( ◠‿◠ )
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)💗
優しいお言葉に
救われます(;_;)💗
やっぱり
赤ちゃんと二人三脚が
大切ですね、
1人でどんなに頑張っても
悩んでも考えても
ダメですよね!(>_<)
溺れるくらいの母乳
目指します(*´꒳`*)
本当にありがとう
ございました🙇♀️- 8月18日

みかっち
私なんて入院中は一滴も出ませんでしたよ(笑)
それ以前に一滴も吸ってくれませんでしたが…(笑)
それが今はピューピュー出ます!
毎回吸ってもらってお母さんもお子さんも協力しながらおっぱい上手に飲めるようになっていきますよ!
大丈夫!みんなおっぱいの悩みはあります。吸ってくれるなんて素晴らしい子ですよ!
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)💗
そして優しい優しいお言葉!
感謝です(>_<)
吸ってくれるなんて
素晴らしい子。
考えもしなかったです。
言われてみて
そうだよなって思いました(;_;)
赤ちゃん頑張ってくれてる(;_;)
よし!元気でました😊
みかっちさんの
ピューピュー目指して!
噴水目指して!
根気強く頑張ります🌸
本当にありがとうございます😊- 8月18日

ポテト
私は入院5日目で4とかでした😅
でも1ヶ月経ったくらいの時は完母まではいきませんが、日中は母乳だけでいける日多くなりましたよ😊💡
1ヶ月くらい経つと赤ちゃんと吸うのが上手になるし、もぉ少しの辛抱です‼
頑張ってください🍀
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)💗
結構、入院期間
母乳少なかった方
多くて心の支えに
なります(>_<)
同じ産院のママさん達、
経産婦さんなのか、
90とか56とか
数字が聞こえて来て
えっ?と思って😔
根気強く、
人と比べず
頑張ります!!
退院しても赤ちゃんと
二人三脚!
夫と三人四脚!
頑張ります😊
本当にありがとうございます🙇♀️- 8月18日

なかなかなっこちゃん
まだ3日目ですよね。
14も出てるのっていい方だと思いますよ☺
私の場合1人目の時退院までに30くらいまででるようになって『完母で!』と言われて退院しましたが、頑張ってあげても乳首は切れるしおっぱいガチガチでこれでいいのか?と思って過ごしてました。けど退院翌日我慢の限界で病院の母乳相談へ受診して見てもらったら詰まりかけてたらしくマッサージをしてもらったら噴水のように出るようになり、張りも収まりました。
その日以来ガバガハおっぱいが出るようになりました。
2人目の時はフニャフニャおっぱいで全く張らず心配でした。けど少しずつおっぱいは出てて『完母で!』と言われて退院してきて張ることなくガバガハ出るようになって3才までにあげてました。
3人目は片乳で満足してしまう子なので初めはあげなかった片乳がガチガチでヤバかったです。けど根気よく頻回に授乳して張りもとれおっぱいも出るようになり今のところ差し乳よりの溜まり乳で完母で育ててます。
まだまだ3日目なので焦らずでもいいと思いますよ☺
これからきっと母乳量増えていくと思います。
-
にたまご
コメントありがとうございます(;_;)
先輩ママさんのお話
参考になります(;_;)
私も噴水母乳が
憧れです(>_<)
3人のママさんの
お話聞いてたら、
お母さん一年生で
出産3日目でこんなに
悩んでいるのが
ばからしく思えて来ました!
心がスーッと
軽くなりました😊
頑張ろうって
思えました😊
自分を信じて、
赤ちゃん信じて、
少しずつ前に前に
頑張ります🌱
本当にありがとう
ございました😊- 8月18日

にたまご
みなさん仏のような
優しいお言葉
本当にありがとう
ございました😢💗
本当に
助けられました!!!!
ポジティブに
頑張っていきます😊
にたまご
コメントありがとう
ごさまいます😭💗
回数をこなして
練習あるのみで
母乳増えるんですね!
安心しました(>_<)
他のママさん達の
母乳の出がよすぎて
数字が横耳で聞こえるたび
辛くて部屋で泣きました😢
前向きな考え方、
早速頭の中に
叩き込みました!
ミルクも飲める方が
手助けしてもらえる😊
一緒に頑張れる😊
元気でました!
根気強く頑張ります!!
本当にありがとう
ございました🙇♀️