※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モルっち
妊娠・出産

2人目の出産時、上の子は自分の親に預けましたか?義実家ですか?義母が嫌で自分の親に頼みました。里帰りする予定です。

2人目出産の時、上の子は自分の親に預けましたか??
それとも義実家ですか??
わたしは自分の実家が車で1時間くらい、義実家が20分くらいです。義母が嫌で、どうしても預けたくないので自分の親に頼みました!仕事してるけど、祖母も祖父もいるし、自分のお母さんの親も実家近くに住んでるので、上の子を預けても一緒にみてくれると言いました^ ^産後は里帰りする予定でいます。

コメント

小麦

実母は同じく未だ仕事をしているし夜勤などもあるので、私は夫に育休を取ってもらう予定です。里帰りもせず乗り切ります!

  • モルっち

    モルっち

    そうなんですか!
    夜勤もあると大変ですよねm(__)m
    うちは旦那が交代勤務で夜勤もあります。里帰りは上の子の時は1週間だけしたけど、今回は1ヶ月くらい帰る予定でいます!

    • 8月17日
9re0

実母と話し合い、
実母に見てもらつてました!(^^)

  • モルっち

    モルっち

    うちも実家でみてもらう予定です!
    その方が安心です笑

    • 8月17日
deleted user

義実家徒歩5分、実家は車で1時間ですが、義実家には預けたくないので実家の近くで産むことにしました(^^)

  • モルっち

    モルっち

    そうなんですか!
    わたしも最初実家近くで産もうか考えたけど、やめちゃいましたm(__)m
    今思えば、実家近くがよかったかなー?笑

    • 8月17日
ぴっぴ

自分の親に見てもらいます😊
うちは実家が車で5分、義実家車で30分の場所ですが、逆だったとしてもやはり実家で見てもらいます!
色々注意事項とかも言いやすいですし、入院中も毎日連れてきて~とか気楽に言えますしね!
義母は嫌いじゃないし、仲良いですが、やはりそれでも気は使いますからね!言いたい事ストレートに言えないだろうし、産後にそんな事でもやもやしたくないし😅

  • モルっち

    モルっち

    やっぱりそうですよね!!
    義実家には預けたくないですm(__)m
    産後に心配したくないですよね笑

    • 8月17日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    どっちか選択できる状況なのであれば絶対実家一択ですね!!笑

    • 8月17日
  • モルっち

    モルっち

    本当ですよねっ!!!
    義母、本当に子育てしてたのかなって思うことが多々あるからまぢで預けたくないです!

    • 8月17日
arc

実家に里帰りしたので、実母にみてもらいました。

妊娠中に入院することになり、その時は義母に来てもらい上の子を預けたのですが、普段遠方でなかなか会えなく上の子のこともほとんどわからない状態で😅
仕方ないのですがモヤモヤすることもあり、もう預けたくないと思ってしまいました😭

  • モルっち

    モルっち

    うちも私が仕事休めない時に義母が仕事休みだと時々預けるんですが、色々とモヤモヤすることありました〜!笑
    毎回本当に預けたくないって思うし、でも、やたらと預かりたがります笑

    • 8月17日
いちごオレ🍓

義母が休みを取ってくれて旦那も実家に帰れるしで義母にお願いしました。
里帰りなどはせず退院した日から自宅で過ごしました。
寝不足なのに旦那のお弁当作りなどしなきゃで嫌になりましたがなんとか乗り越えました(笑)

ひなぴ

実家も義実家も車で一時間位ですが、2人目も実家で里帰りすると決めて旦那に報告しました😁

うちは母は仕事してますが、父が定年になるのでほぼ父が見る予定で少し不安もありますが、娘はじぃじとなついてるし、義実家に頼るよりは全然マシなので🙆🙆

mama

実母にみてもらいました(^^)特に下の子が生まれると上の子は不安になるので、お母さんが信頼できる懐いてる人の方がいいと思います(^^)