
4ヶ月の息子は授乳間隔が3時間で、夜は5〜6時間寝ます。授乳のタイミングがずれてしまい、夜中にたくさん飲ませたいけどどうしたらいいか悩んでいます。
ミルク、母乳半々で混合で育ててます。
もうすぐ4ヶ月になる息子ですが、いまだに授乳間隔が3時間置きです。夜は、5時間〜6時間くらいは寝てくれます☺️
だいたい夜9時ぐらいになると眠くてぐぜりはじめ、寝る前のミルクを飲ませてます。
そこで、悩みなんですが、
19時頃が授乳の時間になってしまえば、次の授乳は22時頃になっちゃいます😫でも、21時頃に眠くてぐぜりはじめるので飲ませるんですが、お腹すいてないのでたくさんは飲めません😓できれば、いつもの量飲んで夜中爆睡して貰いたいんですが、みなさんこういう場合どうしてますか⁉️
文章わかりづらくてすみません😓
- ちーちゃ(8歳)
コメント

aya521
私は赤ちゃんに合わせます。
まだまだほしいときにあげたらいいと思いますよ。

みかっち
気持ちわかります!!
私は母乳で調整します。
七時にミルクをあげるのではなく母乳のみにして、母乳は2時間ぐらいしかもたないのでちょうど良いときにミルクにるかなと思います!
こんなこと言っても全然上手くいかないときの方が多いてすが(笑)
-
ちーちゃ
コメントありがとうございます❤️
わかっていただき嬉しいです😭😭
ずーっとこの件で悩んでました😱(笑)
なるほどですね✨毎日飲む時間が違うのでほんとに難しいなーと毎日考えてました(笑)母乳のあとなら、2時間後でも普通に飲めそうですね☺️
それで一度試してみます!😃👏- 8月17日

ゆき
うちも混合でまだだいたい3時間おきです。母乳が減らないように助産師さんから指導されて。夜間も図らずも1〜3時間おきです。
悩みについて、そういう時は19時頃の授乳を無理やり20時頃まで伸ばして、21時のはあきらめるとか、19時に飲ませた時点で21時はあきらめて夜中爆睡はあきらめます。
あきらめてばかりで分かりにくくてすみません😅
あ、でも寝る時はあまり出ない母乳を多少吸ってから寝てます。
-
ちーちゃ
コメントありがとうございます❤️遅くなってすみません😵
そうなんですね😊
諦めも大事ですね💦なかなか時間が難しくて悩みすぎてました😅
やはり、母乳は吸わせないと出ないんでしょうか⁉️あたしは、母乳と母乳の間にミルクを挟むので、6時間後に母乳てかんじになります😅- 8月18日
-
ゆき
返信遅くなってすみません💦
私がお世話になった助産師さんからは、母乳を作る指令を出す脳の部分が3時間刺激を感じないと母乳が減りやすくなるから、と指導受けました。私は母乳量少ないので気をつけてますが、充分出ている方はあまり気にしなくてもいいとは思います☆- 8月23日
ちーちゃ
コメントありがとうございます❤️
飲める分だけ、飲ませてあげたらいいですよね⁉️☺️
aya521
で、いいと思いますよ^^