※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん。
ココロ・悩み

旦那が出張や残業が多く、帰宅が遅い。昨日は深夜に飲み会から帰宅。生後24日の息子がいる中、理解されずに我慢するか怒るか悩んでいる。

旦那について。
里帰り出産中で旦那とは別に暮らしています。
出張など多く残業も多い会社です。出張にいくと基本休みなしで働きどおし、先月は休みが2回。いまは2週間休みなし先週は朝から晩まで働き家を出るのは6時前、家につくのは22時か23時頃らしいです。
今日やっと休みで顔を出すと言われていました。旦那の車から母の車へチャイルドシートを移し替える約束もしていました。雪があるため日中にすますと思っていました。しかし起きたのは17時頃らしく今ようやく向かうと言われました。
その前に昨日は会社の飲み会だったのですが毎日頑張ってくれているから普通に行ってもらいました。しかし帰ったのは夜中の2時半頃だったらしいです。
まだ生後24日の息子がいます。うまれてばかりの子供がいるのにそんな時間まで飲み歩くのって普通ですか?私は考えられず、でも毎日頑張って働いてくれているからと思いましたがこっちはこっちで24時間休みなし。正直腹がたちます。
一緒に暮らしていないため独身気分なのか育児の大変さなど直接みてるわけではないのでイマイチ理解していないのかもしれません。
怒っていいのでしょうか?それとも毎日頑張っているしたまには息抜きと考え我慢すべきですかね…

コメント

mamaxoxo

うちの場合、生後1ヶ月くらいでちょうど会社の飲み会が入ってしまい、夜中の3時くらいまで飲んでましたよ(笑)
今年入社したばかりだし、せっかく誘ってもらったんなら付き合いだから仕方ないかなとは思いますけど、会社の方も子供産まれたこと知ってるんだから少しは考慮してくれればいいのに、とは思いました(笑)
会社のなら仕方ないけど、友達とだったら許しません(笑)

まだ生まれて1ヶ月もたってないのに息抜きもくそも必要ないと思います!わら

poppo.

私の旦那と仕事の状況が少し似ているのでコメントさせてもらいます。
うちも今は繁忙期で二週間休みなしです。
毎週休みがあった時でも頼み事をやると言ったその通りにやってくれたことはほとんどありません。
私も、こっちは24時間365日休みなしなんですけどっ!てほんと言いたくなりますが、体力的にも精神的にもキツイのは旦那の方だしと思う気持ちと葛藤し、なんとか抑えてます…
うちはもう娘が1歳ですし、育児の大変さもそれなりにわかってると思うのですが、旦那いわく仕事で疲れて帰ってきて家でも小言言われたらもたないと言います。
新生児の慣れない育児は昼も夜もなく私より旦那さんに対して苛立つ気持ちは大きいかもしれませんが、怒るのはやめておいた方がいいと思います。
でも、これからパパとしてるいままさんと一緒に子育てしていくので怒らず気持ちは伝えてもいいと思います。
男は言わないとわからないと言いますし、まだ一緒にお子さんとの生活も始まってないので実感がわかないのも仕方ないと思った方がいいかもしれません。
ストレスたまったら家族でもママリでも、話聞いてもらうだけでスッキリしますよ!
長々と失礼しました。

めいらMAMA🌼

今晩は✨( ´∀`) そうですね、確かにるいママさんも24時間休みなしで育児頑張ってて腹立つとは思いますが、もう少し様子見てみても良いかと思います 旦那様の休みが少ないのなら息抜きしたい気持ちも分かるのでそこは少しおおらかな気持ちになりもう少し我慢してみてもいいかもですね❗ それが何回もあるようならその時はビシッと言ったらいいと思います❗( ´∀`)

たんたん。


いくら一緒に住んでないからといえ夜中までの飲み歩きはあり得ない、息抜きは大事だが時と場合、状況を考えてほしい、うまれてばかりの子供がいるのにそれはないと伝えたところ謝ってくれました。
それからは普通に会話したりして接しました。(心の中では怒ってましたが笑)
今回のことでこちらは息抜きを与え腹が立っても相手をたてて思いやり我慢するけど旦那が私と同じ思いをしたとき同じことをしてくれるのか、と考えると虚しくなりました笑
所詮男ってそーゆー生き物って割り切ってクリスマス少しいい物をねだったり何らかの形で逆襲したいと思います❤︎笑笑

アドバイスありがとうございました❤︎

サキ

上の娘の時 うちの旦那も いつ家居てるの?! ってくらい 働いてました。
育児大変ですよね>_<
でも 休みなく 外で働くのも 大変ですよね! 働かなければ 生活出来ないですよね。 妻と子を養う為ですよね。
今 ご実家に 帰られてて 妻子が自宅に居ないなら 息抜きで飲みに付き合いたくも なると思いますよ。 自宅に戻ったら 妻子が居てるんですから なかなか行けなくなると思ったんじゃないですか?
今 ご実家なら 家事は 甘えさせてもらってることもありますよね?! それと 同じじゃないですか? 自宅に戻ったら 育児に家事に大変です。旦那さんに 手伝って欲しいことも出てくると思います。 今 自宅に居ないなら 目をつむってあげても いいんじゃないですか?
私は、忙しくてなかなか 一緒にいる時間がないのに ケンカしてるのもったいないと思いました。 あたしだって 大変なんだぞーって言いながら 可愛い子供を二人で見て じゃ頑張ろ!って お互い言ってましたよ(*´ー`)ゞ

めいらMAMA🌼

いぇいぇ、お話されて謝ってくれる旦那様なら安心しました✨( ´∀`) 解決できて何よりです✨ まぁ…でも逆襲は程々に…ってもクリスマスプレゼントをおねだりは可愛い❤笑 これからも旦那様、お子様共に末長くお幸せに…✨(*´ー`*)

たんたん。

毎日働き詰めで子供にも会えず本当に頑張っているなとは思ってたんですがうまれるまではいくら息抜きしに行けといっても行かない、会社の飲み会もいつも一次会で帰ってくる人で妊娠中に子供がうまれたらなかなか難しくなるから二次会でもなんでも参加してこい今しか出来ない事だよと言っていたのに一次会で帰ってきてたんです。あの時しなかったのになんで今する?あれほど言っていたのになんなんだー!と余計イライラしてしまいましたが家事育児ができるのは私。外で働きにいけるのは旦那。とお互いの役割を尊重し合えるようにこれからも支えていこうと思います!
ありがとうございました❤︎

たんたん。

おねだり返しされたらどうしましょ!笑笑
わざわざありがとうございましたMさんは1月予定日なんですねもう少しで赤ちゃんに会えますね❤︎寒くなってきたので風邪などインフルエンザも流行っているのでお体お気をつけください❤︎五体満足の女の子が無事うまれますように出産頑張ってください❤︎
ありがとうございました\(^o^)/