※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rimm
妊娠・出産

33週の妊婦です。肩凝りや頭痛、吐き気が気になります。血圧は普通だけど妊娠高血圧になる可能性は?

現在33wの妊婦です。
妊娠中全く気にもしていなかった肩凝りがここ数日ひどく、我慢できないほどじゃありませんが頭痛と吐き気(実際には吐きません)もあります(。•́︿•̀。)
前回の健診で尿蛋白+2で妊娠高血圧症候群になる可能性があるから、むくみがでたり急激な体重増加があったら早く来るようにと言われました。
血圧は普通だったし(健診時)、体重も急激には増えていません。
前々回の健診で浮腫がちょっと出てるけど気にするほどではないと言われました。
元々足が太くてむくみというのがよくわからず、その後もあまり気にしていませんでした。
しかし色々調べていると頭痛や吐き気も妊娠高血圧の症状であることが分かり急に心配になってしまいました💦
単に肩凝りや便秘から来ているだけならいいのですが(>_<)
血圧は普通なのに妊娠高血圧症候群になることってありますか?

コメント

🐰

こんにちは。
わたしは血圧がもともと低めだったのに徐々に上がり始め、むくみがすごくなり、尿蛋白が連続で++出たことで妊娠高血圧症候群と診断されて、38wで赤ちゃんの体重も推定で2700g前後ということですぐに入院、計画分娩となりました。
頭痛はなかったですが、140/90が高血圧の基準なのに120/80くらいで診断されちゃいました😳💦
でも血圧だけが診断基準?じゃなくて、尿蛋白やむくみ、体重増加、頭痛などいくつか当てはまると妊娠高血圧症候群ってなるみたいなので、食事とか気を付けられてなるべく安静に過ごされてくださいね💡

  • Rimm

    Rimm

    遅くなりすいません🙏
    血圧そんな高くなくても妊娠高血圧症候群って診断されるんですね(>_<)
    私も血圧が元々低めでここ最近そのぐらいなので可能性ありますね(/_;)
    むくみ気になってなかったのに今朝、一週間ぶりぐらいに履いたcrocsに足が入らなくて、こんなにむくんでるのかとびっくりしました😨
    食事とか気を付けて次回尿蛋白出ないことを願います(..)

    • 8月20日