
産まれてからシャワーのみで沐浴をしている方いますか?ベビーバスは必要か迷っています。
産婦人科の母親教室で、「昔は沐浴は必須のように考えられていたが、現在はそうでもない。産まれた日からシャワーのみでも何の問題もない。」という話がありました。
沐浴は必須だと思っていたのでビックリしました。
なので、それならベビーバスもいらないかな?と思い、買うかどうか迷ってます。
どうせ数ヶ月しか使わないし、邪魔になるし、少し大きくなったら大人と一緒に浴槽に入ればいいかな?と、、、
産まれてからシャワーのみにしてる方いらっしゃいますか?
- るちぇ(7歳)
コメント

まぼ
一人目は沐浴しましたけど、二人目はシャワーでしたよヽ(・∀・)ノ
なんの問題もないですヽ(´▽`)/

テディさん
退院した日から母か先に入り全身洗った後に息子をシャワーで洗い、最後に蓋しておいた湯船に一緒に浸かってました🎵
ただ年寄りなので湯船に長く浸からせたがるので早めに切り上げさせるのに苦労しましたが(苦笑)そのやり方で今でもやってます‼
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
お母様が洗い終わったタイミングでテディさんが息子さんをお風呂場に連れて行って、ってことですかね?
新生児期から大人の湯船に入れてたんですね!ベビーバスなくてもいいですね😆- 8月17日
-
テディさん
そういうことです❕悪露や母乳などが出ていた為、さすがに私と入るのは衛生的ではない気がしたので里帰り期間中は母に、帰宅後は主人にお風呂入れてもらってます🎵
主人がどうしても無理な日だけ私が入れてます✨- 8月17日
-
るちぇ
確かに産後直後は色んなものが出ますもんね💦
一人で入れるときは、自分が洗ってる間は赤ちゃんはどうされてますか?!😊- 8月17日
-
テディさん
脱衣所にローチェアをおいてオムツ1枚の状態にしてバスタオルに包んでます❗少しドアを開けて時々声をかけたり様子を見たりしてます🎵
息子を抱っこした後はバスタオルを裏返して広げておいてお風呂上がりには綺麗な面に包んであげてます✨
その間に自分の体を拭いたり下着を着るところまでマッハでして、そのあと寝室でゆっくり息子のケアや寝仕度をして寝かしつけモードに入ります🎵
時間がないので気がつけばシャンプーはリンスインシャンプーを使うようになりました(笑)- 8月17日
-
るちぇ
詳しく教えて頂いてありがとうございます😊参考になります!やっぱりバウンサーなりローチェアなりあった方が良さそうですね。私は一人でお風呂に入れることが多そうなので、どちらか購入しようと思います。
時短のためにリンスインシャンプーですね😆スキンケアもオールインワンジェルとかありますしね💕笑- 8月17日

くまちゃん
私も産院の沐浴指導でシャワーでいいと説明受けました!なのでずっとシャワーのみです!でもベビーバスや沐浴剤買っていたのでちょっとは使ったけど買わなくてもよかったかなって感じです😅
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!!私はてっきり沐浴は必須だと思っていたのでシャワーのみで問題ないと聞いたときは拍子抜けでした😆笑
一人で新生児とシャワーのみで入る時って、自分が洗ってる間は赤ちゃんはどうしてましたか?脱衣場に寝かせてましたか?- 8月17日
-
くまちゃん
私も雑誌とかに書いてあったし沐浴するものと思っていました!
ハイローラックを近くまで持って行ってそこに寝かせてました^^- 8月17日
-
るちぇ
ハイローラック買うか迷ってたんですがそういう使い方もありますね!参考になります!ありがとうございます😊
- 8月17日
-
くまちゃん
ただ我が家の場合脱衣所が狭いし移動させるのも大変だったので微妙でした(><)親戚からバウンサーをもらったのでそっちのが私は使いやすかったです(^o^)
- 8月17日
-
るちぇ
バウンサーも候補に入れます😊色々教えて頂いてありがとうございます!
- 8月17日

のぶ
ベビーバスじゃなくても衣装ケースとかでも代用出来るみたいですよ♪♪
-
るちぇ
コメントありがとうございます。
確かに!!別にベビーバスじゃなくてもいいですね😆- 8月17日
-
のぶ
1ヶ月しか使わないのもったいないですしね(*´ω`*)
- 8月17日
-
るちぇ
ですよね、置き場所も必要ですし💦
- 8月17日
るちぇ
コメントありがとうございます。
膝に載せて洗う感じですかね?
自分と新生児でシャワーする場合、自分が洗うときは赤ちゃんはどうするんでしょう?
質問ばかりですみません💦
まぼ
そうですよヽ(´▽`)/
まず自分を洗います!うちはそのあと上の子を洗いました。
そして上の子を浴槽の中で遊ばせて…
その間はとりあえず脱衣所にタオルかけて置いておきましたヽ(´▽`)/
るちぇ
一人で二人お風呂に入れるの大変そうですね😵私は一人でも上手くできるか心配です😵
脱衣場に寝かせておいて、まずは自分を洗って、赤ちゃんを洗って一緒に出るのが良さそうですね!