
コメント

yume
あると思いますよ^ ^
生後半年すぎると、記憶の部分ができてくるので、
普段と違う…例えばお客様が来た非日常な日や、お出かけなどした日は、少し興奮しているみたいです。

おのママ
昼間の興奮を夜まで引きずることあります( °_° )寝っ転がってると、一生懸命私の身体をよじ登り、顔を見つけてペシペシします(笑)それからじゃないと寝ない日もあるので、そういう日は自由にさせてます(笑)
yume
あると思いますよ^ ^
生後半年すぎると、記憶の部分ができてくるので、
普段と違う…例えばお客様が来た非日常な日や、お出かけなどした日は、少し興奮しているみたいです。
おのママ
昼間の興奮を夜まで引きずることあります( °_° )寝っ転がってると、一生懸命私の身体をよじ登り、顔を見つけてペシペシします(笑)それからじゃないと寝ない日もあるので、そういう日は自由にさせてます(笑)
「寝返り」に関する質問
生後6ヶ月です。 うつ伏せにすると首を持ち上げたりキョロキョロしたりはするのですが、割とすぐ潰れます。 こんなものでしょうか?もしかして首座りができてないのでしょうか?(3.4ヶ月検診では定頸してるとは言われてい…
1歳児についてです!寝相が悪いのか別に原因があるのか分からないのですが、 寝てても動き回ってどこまでも行って、 左右上下壁に頭をぶつけて、 泣いて起きるのに困ってます🥲シングル➕セミダブルのマットレスの広さに寝…
31週2人目妊娠中です 20週ごろから恥骨が痛くて 2人目だから仕方ない と思いながらやっと31週まで来ました🥹笑 ヒビでも入ってるんじゃと疑うレベルで痛いです😂😇笑 特に寝返りや横になっている時 はやく産んで楽になりた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこん
半年過ぎると記憶の部分ができてくるんですね😳
これから毎日こんな感じだったらどうしよーって思ってしまって、普段と違う事があったりするとこんな日があったりするんですね😭
明日は大人数でバーベキューなんで、また夜寝てくれないかも😭😭😭