※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fresh
お金・保険

住民税について詳しい方、教えてください。夫が社保を辞めたため、国保になりました。住民税の納付書が届き、払わなければいけないのでしょうか?

住民税に詳しいかたいますか?(>_<)
夫が社保に加入していましたが、6月いっぱいで仕事を辞め、社保ではなくなりました。
社保の時は、私もその扶養に入っていましたが 今は夫婦ともども国保です。
社保を抜けたせいか、莫大な料金の住民税の納付書が届きましたm(_ _)m
年金は離職票を出せば免徐されたりしますが、住民税は絶対に払わないといけないものですよね?(>_<)
無知でお恥ずかしいのですが…わかるかたいましたらお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

住民税は会社で給料天引きで払ってたんじゃないんですか?
辞めたから残りの住民税の納付書が来ただけかと😅
支払いが厳しいなら役所に行って支払いの相談をし、払える金額で納付書を作ってもらうといいですよ。
但し、払えるようになったらすぐに払うという約束で。

  • fresh

    fresh

    多分、天引きで払っていたんだと思います。。
    給与明細見ても控除の項目がどれかわからなくて(^^;
    残りの支払いが終わったらまた新しく納付書がくるのでしょうか?(>_<)

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今年分の支払いが終われば、来年の4月までは新しい納付書は来ませんよ?
    給料明細を見るより住民税課税決定通知書が今年の6月に勤務先経由で交付されてるはずですよ?

    • 8月16日
  • fresh

    fresh

    え…そうゆうのがあるんですね!(゜ロ゜)
    社保でないと毎年納付書がくるんですね…

    • 8月16日
りかにゃん

辞めるときに、会社に残りの住民税も給与から天引きしてもらえば個人に来る紙わなかったです!去年の所得にかかってきますので去年所得が多かったのでわ?分納にすることもできます!電話したらいかなくても払い込み用紙が届くので!あとわ、新しい会社が決まっていればそちらに連絡してみるのも、まだ期限がきれていなければ間に合うかもです(*・・)σ

  • fresh

    fresh

    新しい会社は、自営でいま旦那は見習い中で義父のもとで働いているのですが、、、義父に聞くかんじでいいですかね?(>_<)

    • 8月16日
  • りかにゃん

    りかにゃん

    義父様の会社がどういったものかにもよりますが、自営業わ年間290万以下わ控除されます。見習い中がどういった状況かわかりかねますが、義父様にどうなってるかきくのがいいですね!
    ただ、今年度分わ支払いしなければだめの確率がかなり高いですので、はやめの分納連絡が、いいかもしれませんね!毎月支払いに変えれば四期で支払うのがさらに細かくなります!

    • 8月16日
  • fresh

    fresh

    わかりました!(>_<)
    旦那から義父に聞いてみてもらいます!
    これは今年度分の支払いだけですよね?私の分もあるのですが、私の分は控除されないですよね…

    • 8月16日
  • りかにゃん

    りかにゃん

    来年わ今年の所得が会社からひかれるので大丈夫です!あぁさんわ去年働かれてましたか?その場合わ去年の所得に対しての金額が今年無職でもかかってきます!専業主婦わ所得が0なので住民税わかかりません。

    • 8月16日
  • fresh

    fresh

    今年の4月まで働いてました!
    そしたら今年度払えば来年は私の分の請求は来ないですね!

    • 8月16日
りかにゃん

そうですね!4月までの所得にもよりますが、パートタイマーやアルバイトさんなら、かからない金額だと思います!市町村によって金額が違うのですが、ただ、自営業になると確定申告をしないといけませんのでお忘れなく!
自営業になるとそのほうが大きな声でわいえませんが、住民税わお安くなると思いますので笑

  • fresh

    fresh

    確定申告したことないですね(>_<)わからなすぎて不安です(^^;
    色々質問攻めしてすみません(;_;)助かりました!

    • 8月16日
みう

社保を抜けたせいではなく、会社を辞めたことにより、給与天引きができなくなったため、納付書で、請求がきます。
社保かどうかは関係ありません。
また、住民税については昨年1年間の所得に対して発生する税金ですので、辞めたからといって支払い義務がなくなるものではありませんので、支払う必要があります。
6月いっぱいで辞めているということで、今年も半年分の所得はありますので、来年度も納付書で請求が来る形になります。

  • fresh

    fresh

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!(。>д<)
    今は仕事してるんですけど、仕事していたらどんなかたちで納付書がくるんでしょうか?

    • 8月16日
  • みう

    みう

    新しい仕事先が途中からでも給与天引きに切り替えをしてくれるのであれば、納付書を渡して切り替えをしてもらうことが可能です。会社によりますが。
    そうすれば、納付書ではなく毎月の給与天引きになります。
    途中で切り替えをしてくれないということであれば、今年度は納付書で支払い、来年度からは給与天引きになります。

    • 8月16日
  • fresh

    fresh

    そうなんですね!!詳しくありがとうございます!

    • 8月16日