※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sound
子育て・グッズ

母乳が出過ぎている授乳について相談です。赤ちゃんの授乳時間や量について悩んでいます。母乳外来に通っている状況で、赤ちゃんが吐いてしまうこともあります。授乳時間の決め方やおしゃぶりの利用についてアドバイスをお願いします。

母乳が出過ぎている場合の授乳について教えて下さい😵
現在完母で右が出過ぎ(左の倍以上)、左はしこりがとれず母乳外来に毎週通っています。


生後19日の娘が最近30分、1時間おきに泣くようになりました。
オムツを替えたり抱っこしたりするのですが、抱っこの時に私の腕をちゅぱちゅぱ吸おうとするので結局おっぱいをあげています。


母乳はいくらでも飲ませて良いと聞いていたのですが、昨夜は日中からたくさん飲んだせいもありおっぱいから口を外した瞬間マーライオンのように吐いてしまいました😰

大量だったのでびっくりしたのと、これから飲みたいだけ飲ませるのが怖くなりました。今日は右が5分、左が10分を目安におっぱいを外しています。それでも口からタラーっと母乳を吐くので量は十分なのかと思うのですが😥

助産師さんから、赤ちゃんは自分で飲み終わったら口を外すから時間計らなくても大丈夫よと言われたのに、このままでは毎日マーライオンです😭

同じような方、授乳の時間は決めておっぱい外していましたか?おしゃぶり等使った方が良いのでしょうか?
助けて下さい😣

コメント

みい

私も母乳がだらだら出ます。
子供もびっくりするのか嫌がりますし、むせます...。
なのである程度絞ってからあげてますね。すれば落ち着いて飲んでくれます。
うちは母乳が十分足りてるし、最後の方は眠くて咥えてるだけのこと多いのて10分.10分で外しちゃってます😅
それで2~3時間寝るので足りてると勝手に思ってます笑
アドバイスとかになってなくてすみません...

paku*

私も生後0ヶ月の赤ちゃん母乳で育ててます。
2週間頃までは授乳のあとすぐに寝付いて3時間経ったら起きるというリズムでしたが、最近はたくさん母乳を飲ませた後でも目をぱっちり開けて起きてます。
寝かせてしばらくはおとなしくしてますが10分15分経つと泣いてくるので抱っこしますが、おっぱいを欲しがります。
たぶんお腹は空いてなくてもおっぱいを吸っていたいんじゃないですかね?
長男の時に泣くたびにおっぱいあげてましたがよく吐いていたので今思えば飲ませすぎだったかなと思います😅
今は飲ませてあまり間隔が空いていなければ抱っこ、それでもダメならおしゃぶり、それでもダメならおっぱいあげてます😊

ちゃぽ

今はまだ満腹中枢が出来てないのでくわえさせてたらそのぶんずっと飲んじゃうと思います😂吐き戻すのは良くありましたがあんまりたくさんはくようならおっぱいののみすぎかと、、最初の方は私もじかんはかってあげてました。5分から10分の間がちょうどいいかと😂2ヶ月とかそれくらいからだんだん満腹中枢でてくるのでお腹いっぱいになったら離してくれたりします😊おしゃぶりや他のことであやしてみるのもいいかもしれないです😅その頃は反射で口に触れるとちゅぱちゅぱしようとするのでお腹すいてるからちゅぱちゅぱしてるとは限りません。あんまり激しくしてるならお腹すいてるんだと思いますが😑

sound

皆さん回答ありがとうございました😣まとめての返信でごめんなさい🙏

やはりおっぱい吸うと落ち着くようなので、だんだん吐いても仕方ないな…と思えるようになってきました。時間を見ながら、ゲップ出してあげながらやってみます🙆

おしゃぶりも買ってきて使ってみましたが乳首と違うからかペッ!と出されてしまったので忘れた頃にまたチャレンジしてみます😅

そして抱っこを覚えたみたいなので泣かれたくないときは諦めてずーっと抱っこすることにしました😂

私の気持ちに余裕がないと余計に泣かれてしまうように感じたので、ドンと構えていられるように頑張ります!
ありがとうございました☺️