
特に資格はない方のお仕事は、事務職や工場の方が多いですか?事務職未経験でも挑戦したいですが、難しいでしょうか?
特に資格はなく仕事されてる方って、なんのお仕事してますか??
ちなみに預けられる人が近くにいない場合、日曜休みが多い事務職とか工場のかたが多いのでしょうか?
事務職してみたいですが未経験だと難しいですよね😅
- ⭐ちぃ⭐(7歳)
コメント

りぃ
特に資格無し、未経験で事務職してます✋✨
損保関連の事務で、業務内容的には申込書チェック、専用端末を使用しての処理です😄
未経験でもOKな職場意外とありますし、簡単なパソコン操作でOKというところも全然あるので、探してみては?

みかん
私はコールセンターです!コールセンター厳しいと思われるかもしれませんが、様々ですよ!
-
⭐ちぃ⭐
働くママさんはコールセンター勤務の方多いですよね!
メンタルやられるとかネガティブなイメージがあって、豆腐メンタルな私にはかなりハードル高いです😱
コールセンターって何件くらい電話かけるんですか?- 8月16日
-
みかん
私は数カ所勤めた事あるんですが、厳しい所では1時間に100件でした。
そういう所はノルマも凄いですし、子供の熱等で休むと振替出勤もあったり…でも、こういうのって大体入社してから言われるんですよね…
面接で聞いても『そういうのは無い』しか言われなくて…勿論、面接で教えてくれる所もありますけど。
振替出勤とかが出来ないので、すぐ辞めて次って感じで転々としたりしてました(笑)
今働いてる所は土日祝・大型連休も休みで子供や自分の体調不良で休んでも文句も言われず、出勤時間も自分の都合でその日その日で変えられるのですごく楽です(笑)
今働いてる所は大体1日出勤した場合(6時間くらいで)160件って所でしょうか😅- 8月16日
-
⭐ちぃ⭐
そんなにかけるんですね!!
いやー、、、大変なお仕事!😭💦💦
職場によってはノルマもあるんですね😭💦💦
やっぱり土日休み、大型連休も休みだといいですね!
働きやすさってとても大切ですよね!- 8月16日

退会ユーザー
今は簿記の資格を持っていますが、最初は持っていませんでした。
資格は事務の仕事の内容にもよると思います。
経理みたいなのだと、簿記を持っていた方が有利だとは思いますが、全くわからない状態でも、少しずつ覚えていけば大丈夫です。私がそうです。
経理仕事がなく、パソコン入力がメインとなると未経験でも大丈夫な事が多いですよ。
私は就職情報誌で見つけて入りました。
-
⭐ちぃ⭐
コメントありがとうございます😌
未経験🆗と書いてあるところでもやっぱり経験者とるのでなかなか難しいですよね😅
ちなみに正社員ですか??- 8月16日
-
退会ユーザー
正社員です。
今は育休中です- 8月16日

ザト
家電メーカーの総合職です!
資格はないですが、営業なので、未経験無資格で大丈夫な職種だと思います♪
土日祝日はほとんどがお休みで、平日ばかりの仕事です╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
⭐ちぃ⭐
コメントありがとうございます!
営業ってとても大変なイメージがあるんですが、正直どんな感じですか??
平日勤務は本当にメリットですよね!- 8月16日
-
ザト
ノルマはありますが、大手メーカーだと達成できなくても理由があれば仕方ない…という感じで特に厳しくないですし、達成すれば休みも取り放題なので、子どもが体調不良じゃなくても毎月旅行などで休んだりしています♡
- 8月16日

まぁあ
スーパーのレジでパートしてます!資格がないし、近所のスーパーにしました。
主婦の人も多いし子供のことは理解してもらえるので助かります!
土日祝、お盆、年末年始はお休みです、基本平日勤務です!
-
⭐ちぃ⭐
わたしも妊娠がわかる前はスーパーの惣菜コーナーで働いてました♪
日曜はおやすみもらってたんですが、さすがに正月は全部出勤でした~😱
理解あるスーパーでいいですね!!すごく羨ましいです!
面接でも平日中心で!って条件だったんですよね??😌- 8月16日

ぐでまま
保険会社で正社員、本社で事務やってます✌️土日休みで、平日のみ、娘は毎日保育園です。
私は新卒で入社して働き続けてますが、
派遣、契約社員の方は未経験で入られる方も多いですよ。
小さいお子さん抱えてる人もいますよ。本社の大きい部署で人数もいるので、休みも融通ききます。もちろんやるべきことはきちんとやった上でですが…
仕事としては先にコメントされた損保関連の事務の方と似ています。
経験なくても仕事しながら覚えてけばいいので大丈夫です🙆
-
⭐ちぃ⭐
やはり派遣のかたが多いですよね!
正社員までは求めないので、パートや派遣で子供が生まれたら働きたいです!
新卒で入社されてるんですね♪
わたしは介護やサービス業などの資格なくてもできる仕事ばかりしてたので今更ながらに後悔です、、、。
完全にシフト制なので、、、。
小さい子どもがいる場合はある程度大きな企業で勤められればベストですね♪- 8月16日
⭐ちぃ⭐
コメントありがとうございます!
未経験での事務職羨ましいです!
普通にハローワーク通して合格した感じですか?☺
りぃ
派遣会社からの紹介です✨
紹介予定派遣で、1ヵ月は派遣社員として働き、そこで問題無ければ正式採用という流れでしたー!