
妊娠後期でお風呂に入れるのが大変です。お腹が大きくても安全に入れる方法はありますか?
妊娠中の上の子(1歳5ヶ月)のお風呂について✩
今日から妊娠後期(8ヶ月)に入り、お腹もだいぶ大きくなっています( ˇ͈ᵕˇ͈ )
(第二子も男の子だからなのか、お腹がポーンと前に突き出ています。笑)
主人の帰宅が遅いため、仕事の日は私が息子(1歳5ヶ月)をお風呂に入れています。
ですが、母から「そんなお腹でいつまであんたとお風呂に入るの?」と聞かれました…
息子は言葉は理解しつつあるものの、少々鈍臭い子なので1人で湯船に入れておくことはできず、付きっきりで洗ったり抱っこしてお風呂に入れたりしています(*´・_・`)
皆さんは、いつまでご自分でお風呂に入れていましたか?
やはりお腹が大きいと危ないのでしょうか?
子供と一緒に入らず、子供だけを入れて、自分は別の時間に入るべきですか?
- そうちゃんmama¨̮♡⃛(7歳, 8歳)

まりも
私も主人の帰りが遅いと入れていました💦35w6dに切迫で入院する事になってしまいましたが、それまで主人の帰りが遅いと入れていました😥妹がお風呂入れに来てくれたり協力してくれていたので毎日ではないですがそれでもお腹が大きくてお風呂は大変でした💧うちはもう少し小さかったので1人で湯船っていう選択肢はなく、抱っこして一緒にでした😊
1歳5ヶ月だと身長も伸びてきて色々興味を持ってとか大変ですよね😢
子供だけを入れてとなってもしゃがんだりしなければですし、一緒に入った方が負担は少ない気もします。。。

ひなぴ
今も旦那が仕事の時は入れてますし、里帰り予定ですが、産まれるまでは私が入れると思います💦
実家に帰ったときはじぃじが入れてくれてたのですが、最近じぃじとのお風呂嫌がり入らなくなったので😣

退会ユーザー
産まれる直前までずっと一緒に入ってましたよ(´ω`)うちの主人が帰って来るのを待ってたらいつまでもお風呂入れないので笑
もちろんご主人に手伝ってもらえるのが一番いいとおもいますが、勤務時間やら単身赴任、いろいろな理由でそれができず1人で直前まで何から何までやってるママもたくさんいるとおもいますよ😃

すー
今も入れてますよー!(♡ϋ)ノ
大変ですが、上の子と2人でお風呂に入れる貴重な時間です❤️
コメント