
6ヶ月の娘がいます。体重が心配で、ミルクを飲ませる方法について相談です。
6ヶ月の娘がいます!
出産後、1ヶ月位してミルクを嫌がり母乳だけで育てていました。3ヶ月健診の際、体重がギリギリラインでしたが様子を見るようにと言われました。5ヶ月の半ばから離乳食も開始していますが、先日小児科へ行った際に医師から体重がギリギリなのでミルクを足すようにと言われました。
離乳食に混ぜてみたりミルクだけであげてみたりしていますが、なかなか上手く飲んでくれません。哺乳瓶以外にもマグマグやスプーンなど使用し試してはいるものの吐き出したりしてしまいます(;;)
だんだん焦りや母乳不足なのか?と悲しさやストレスも出てきています。
ミルクを嫌がる子に対して皆さんはどの様に飲ませていますか?
- さくらんぼ(10歳)

ぺこにゃん
うちも一緒でミルクは断固として飲みません(^_^;)
成長曲線も下にアウトしてます(>_<)
先生にもミルクはどうしても飲みませんと相談したら、離乳食で頑張って増やそうと言われました(>_<)
ミルク飲まないの困りますよね。でもおっぱいが大好きなんだと思います(>_<)笑
回答になってなくてゴメンなさい(>_<)

きょうこ0223
うちは3ヶ月くらいまで混合でしたが、母乳の出が悪くて完ミにしちゃいました。
1ヶ月しないうちから哺乳瓶を嫌がるようになって色々検索してみたら乳首がダメだったようです。
ピジョンの母乳実感にしたらよく飲んでくれます。

rainbow0817
ミルク粥など、離乳食の中にミルクを使うのはどうでしょうか。
カボチャをミルクでソテーみたいにするなど。
嫌がるのをあげるのは辛いですよね。
体重もその子によって増え方が違うので焦らなくてもいいと思いますよ。

さくらんぼ
ありがとうございます。
解答に励まされました‼︎‼︎
離乳食は良く食べてくれるので7ヶ月に入ったら早めに2食にしてみようかなぁ〜って考えたりしていました。
おっぱいが大好きだと思えば焦りやイライラも落ち着いてきました(*^_^*)

さくらんぼ
うちも哺乳瓶の乳首は特にダメで、1ヶ月検診の際にも乳首の形が変わっても大泣きして薬を飲ませるのも大変でした…
ピジョンの母乳実感なんて商品があるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
確認してみます!
ありがとうございます。

さくらんぼ
カボチャやってみました!
ミルクの分量が多かったのか、タラタラ口から流れ出してました
(>人<;)
ミルク粥は良いかもしれませんね‼︎早速明日試してみます。
そうですよね、体重の増え方は個人差がありますよね!
小児科の先生にミルクを足すよう言われて焦ってました…
ありがとうございます(*^_^*)

ekka☆'*;
体重の増えが悪いと焦りますよね😢
でも小児科の先生によっても言うこと違いますよ。
私が4ヵ月検診を受けた病院ではミルクを足しなさいと言われました。
ママ友さんが受けた病院では何も言われなかったそうです。
出生体重みると息子の方が体重増えているのにです。
いろんなところに相談に行きましたが、
元気ならいいかぁーと思うことにしました。
ただでさえ、小さいのに離乳食もあんまり食べなくて気になりますが、ずりばいもしだしたし、ただたんに食が細いんだなと思うことにしたら気にならなくなりました☆

さくらんぼ
解答ありがとうございます
そうなんです。栄養相談の所では大丈夫と言われて、病院では足りないと言われなんだかどれを信じて良いのか…なんて思います。
うちの子も元気に寝返りをしたりお座りも少しずつ一人でできる様になってます!
余り深く考えすぎないようにしますね(≧∇≦)
コメント