
旦那様が整備士をされている方に聞きたいです。整備士は資格試験が大変…
旦那様が整備士をされている方に聞きたいです。
整備士は資格試験が大変と聞きますが、だいたいどの分野も大変なのでしょうか?💦
兄が飛行機の整備士をしていて、入社して10年は研修と思ってると言い、かれこれ30過ぎますが、なかなか合格できないらしく…
その一方、私のパートナーも同じように資格試験でつまずいています💦飛行機ではなく車、トラックあたりも整備できる?資格だそうです。
整備士の資格試験に合格するごとに昇格や給料が上がっていくシステムなんですかね??
詳しい方いましたら教えてほしいです😢
- わいわい
コメント

退会ユーザー
旦那が車の整備士です😊
パートナーさんは
車の整備士の試験ですか?
整備士にも級がありますよ🙌🏻

あーか
兄が元整備士で、1級整備士です(・ω・)/
車とかトラックとか取り扱うやつだから旦那さんのやつと一緒ですかね??
1発で取りましたよ!
でも整備士の資格的には2級で充分なので1級でもあまりプラスはないみたいで、整備系ではなく開発の部署に進んでました!
でも大手でもそんなにトントン上がるわけじゃないので転職してました!
-
わいわい
お返事ありがとうございます!たぶん同じやつだと思います!
いろいろあって私がもろもろたてかえてる状態でして…ほんとに一発で受かるのか不安だったのですが、いける!と本人は言ってます😅兄は飛行機なんですが、全然受からなくて、やっぱり飛行機とはちょっと違うんですね…
今は設計の方にいて、でも前にやってた整備の仕事に戻りたいらしく、それこそまた転職を考えてるようでして…
今度は設計も整備もできるようになったからそれなりのとこにいきたいと言ってます💦- 8月15日
わいわい
そうです!整備士の試験です!
前の仕事が整備士でその間に講習も受け、大型トラックの免許もとったそうです。
級というのがよくわからなくて、本人曰く戦車とかも作れるやつまでとると言ってました。
退会ユーザー
旦那は専門学校2年通って
二級整備士です!
あとはさらに勉強して
1級整備士もあります😳
旦那の職場は
1級だから必ずしも昇格や
給料がいいってわけではないです!
わいわい
なるほど💡
1級までとる良し悪しは職場によるって感じですね😳
土日出勤とかありますか?どちらかというとシフト制が多いですか?
退会ユーザー
うちはディーラーとか
トラックの整備ではなく
カー用品店での整備士ですが
土日出勤もありシフト制です😊
でも希望出せば土日も休めます!
でも店舗とか会社に
よるとは思います💦
あとは給料が上がるとかでいうと
二級整備士以上だと
検査員ていう資格が取れます!
それで検査員手当?的なのでてます👌🏼
まあ微々たるもんですが😢😢😢
わいわい
なるほど~
資格を取っても就職する職場によるんですね😥
やっぱり資格試験受かってほしいな😢
でも受かってからも転職活動ですね💦先は長い😭
ちなみにKさんは今は働いていますか?
退会ユーザー
はい💦
今旦那に少し聞いてみたら
1級整備士もっててディーラーは
手当があっていいみたいです!
旦那の職場は1級はあってもなくても
意味ない会社みたいです(笑)
転職となるとまだまだ長いですね😢
わたしはまだ
産休育休いただいてます!
わいわい
ほんと会社によるって感じですね💦
でも持ってればずっと使えますもんね!
来年の4月…に間に合うのか?😅
そうなんですね!
また戻る予定ですか?
退会ユーザー
ほんと会社によるみたいです😭
なので転職の際はそういうところも
しっかり確認したほうがいいですね💦
4月にはいい就職先に行けると
わいわいさんもホッとしますね\( ˆoˆ )/
はい!!!
入れれば6ヶ月くらいから
保育園預けて復帰予定です!
わいわい
だと嬉しいですが…
本人曰くちゃんと収入ないのに嫁と子供はもてないと言われてしまい、今は結婚する気ないなと思っています。
私の方が年上なので、まわりがじゃんじゃん結婚、出産ラッシュですごい焦っていて…(TT)
このまま他の人にいかれたら私なにしてるんだろ?と思っちゃったりしてます😭
なのでコツコツ貯金するくらいしかできてなくて、あと何年くらい仕事しようかな~とか考えてます😅
今は年2回のボーナスがあり、手取りも20以上はあるので、もうちょっと頑張らないといけないか~と思っています😥
退会ユーザー
そうだったんですね!
なおさら
資格試験合格→就職先決定と
とんとん進んで行って
ほしいところですね😢💦
とりあえずパートナーさんのお仕事とかが
落ち着かない限りは
ひとまずお仕事続け貯金を
していく感じですよね🙌🏻
わいわいさんの中では
結婚や出産を機に
お仕事退職予定なんですか?😊
わいわい
とんとん進んでいってほしいです😢
もともとそんなに会ってるほうではないですが、ここにきて飽きられたかな…とか不安ばっかりです💔
仕事はやろうと思えばできる仕事なので、相手に合わせますね!家にいてほしいならいるし、仕事していいよと言われるならしようかな~と言う感じですね。ですが、妊娠したら一旦退職ですかね💦幼稚園くらいまでは一緒にいてあげたいかなと思ってます。
あとはパートナーとのお給料と相談😅
退会ユーザー
そうですよね💦💦
パートナーさんが言うことも
分からなくもないですが
いざ言われてしまうと
不安ばかり募りますね😭
落ち着いたらそういうお話しは
しっかりして不安を取り除きましょう👌🏼
そうなんですね\( ˆoˆ )/
働く会社によるとは思いますが
整備士業界の給料は
多いほうではないので
幼稚園までは!と思うのでしたら
貯金が大事になってきますね💦
うちは旦那の給料じゃギリギリすぎて
早めに復帰です😂😂😂笑
わいわい
そうですね😢
やっぱり落ち着いてから話したほうがいいですよね💦
あー💦もやもやする💦💦
仕事が休みだからいろいろ考えちゃってる自分がいる😥
一番最初に整備士やってたんですが、残業がすごくて💦どっか道路で止まったらそこまで行ってレッカー呼んだりするので、深夜とか待機待ちとかが多くて…その代わり残業代出てたんですけどね😅でも本人が体壊れると😥
転職したらまた最初は不安定ですよね💦やっぱり貯金は大事になりますね💦
私はいけるなら保育園には預けず、実家の方に預けたいです!お金かからないし!(笑)
退会ユーザー
休みとか1人の時の夜とか
ひたすら勘ぐってしまいますよね〜。
しっかり将来のこと
話し合ってモヤモヤなくしましょ😢
深夜とかまで働く事がある
お仕事だったんですか😭?
いくら残業代出ても
整備士は元々体力使う仕事なので
きつすぎますね💦
そうですね!
確かにお金かからないですね😆
預けられそうなら
産後の職場復帰もしやすいですね👌🏼
わいわい
モヤモヤなくしたいです😭
でも今は待つしかできなくてもどかしい…
そうなんです💦
かなりブラックでして…深夜まであるときもあるプラス講習を受けてたので、全然会えずじまいで😅またそれが復活しそうです(泣)
今の仕事はやりがいがあるので続けられるのであれば続けたいですね。
大変ですが、それなりの給料とボーナスがあるので頑張っていけてます😅