
マイホーム購入の頭金について相談です。月7万円で建てられる30万円の住宅について、収入35万円の夫婦でどのくらいの頭金が必要でしょうか?
マイホームについて質問です(><)今住んでいるところが賃貸で月々9100円です。この家賃を払い続けるのはもったいないと思いマイホームを検討していて月7万円ほどで建てられますと言われたのですが3000万円ちょっとほどの住宅だとどのくらい頭金用意した方が良いのでしょうか?ちなみに旦那と私合わせて収入が月35万円ほどです。今は育休中でおわっても時短勤務になるのでかわらないです。時短勤務が終わればもう少し増えます!
- ぽに(8歳)

ぽに
すみません91000円です(><)

yuzu
今マイホーム建築中です♫
娘が来年小学校に上がるのでそのタイミングで建てました😊
うちは頭金200万です(^^)
その他銀行の手数料や諸経費に別途50万用意してあります😊
その他地鎮祭、上棟式、引っ越し、家具などは別途払います😅
お子さんが幼稚園に行くようになるとお金もかかってくるので、月々のローンはその辺も含めて考えるといいと思います😊
-
ぽに
ありがとうございます!!そうなんですねやはりそのタイミングですかね(*^^*)色々と考えてみたいとおもいます☆
- 8月15日

ゆちゃん。
91000円の間違いですか?😣
-
ぽに
はい😣間違えです。
- 8月15日
-
ゆちゃん。
びっくりしました!( 笑 )
うちもいま家賃約7万ですが、これ払ってるなら家建てるねってなってマイホーム検討中です🙁- 8月15日
-
ぽに
差し支えなければお伺いしたいのですが貯金はどのくらいですか?
- 8月15日
-
ゆちゃん。
恥ずかしながら貯金ないんです🤦♀️
- 8月15日
-
ぽに
うちも、全然なくて(><)迷ってるんですが1.2年後には購入できるようにしたいとおもってます(*^^*)
- 8月15日
-
ゆちゃん。
うちも1、2年後に予定してます🙂
- 8月15日

ちょこ
我が家は、頭金無しで家を建てました!
土地は現金で一括払いしていて、建物が3000万ほどだったので、保証のお金も入れて3100万を銀行で借りました。
夫婦の収入は月約40万で、土地を担保にしました。
今は、ボーナス払い無しで月8万3千円ほど返していってます。
でも、固定資産税や町内会費を支払っているので月約10万ほどは支払ってますかね😭💦
-
ぽに
ありがとうございます!!建ててよかったですか(*^^*)?
- 8月15日
-
ちょこ
建ててよかったです!
結果的にアパートのときよりは月々のお金が飛んでいってますが、家は財産なのでよかったと思ってます😊
子供の泣き声や音を気にしなくていいし、収納にも困らないし、食洗機を取り付けたりしたので家事が楽になったし、インナーガレージにしたので雨でも濡れなくてよくなって便利になりました!
掃除は少し大変にはなりましたけどね😂- 8月15日
-
ぽに
そうなんですね♡やはり憧れますマイホーム(*^^*)
- 8月15日

ぷー
建売ですか?
7万ちょっとで建てられるといっても固定資産やその他修繕費等結構かかりますよ😣
頭金結構だせば月々の支払いは安くなると思いますが、頭金以外にも諸費用はかかります!
-
ぽに
ありがとうございます!
建て売りを予定しています!2.3年後予定しており、今よりもっと貯金もして遅くても小学校上がるまでにはと考えてます。- 8月15日
-
ぷー
今すぐではないんですね(*^ω^*)貯金頑張ってください💓☺️
- 8月15日
-
ぽに
ありがとうございます!!貯めれるだけ貯めてみます(*^^*)♡
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
ウチは賃貸の時11万払っていたので勿体無くてマイホーム建てました。
今は月10万、ボーナス払い無しです。
ローンが多いので住宅ローン控除でボーナス1回分くらい返ってきます。
それを固定資産税と修繕費として貯金してます。
まだ建てた1年半ですが、支払いは賃貸より月々1万少ないのと、オール電化ななで光熱費も安くなり、収入も上がったので余裕は出てきてます^ ^
-
ぽに
やっぱり勿体無いですね…そうなんですね(*^^*)やはりオール電化ですね♡ありがとうございます♪
- 8月15日

退会ユーザー
諸費用だけで大体1割ほどなので250万くらいは頭金以外で用意します😊
頭金はあればあるだけいいと思いますが✨そのほうが銀行からの優遇も受けやすいですよ!
うちも焦って買いたくないので小学校上がる前のタイミングで購入を考えていて、400万以上はせめてマイホーム用に貯めるつもりです!
新築に憧れますが、中古物件も視野に入れ、立地の良い場所(土地の価値があまり下がらない場所)を優先で探してます😊
夫婦でその頃には世帯年収550万円くらいになると思うので、2500万円前後で考えています。
-
ぽに
ありがとうございます!!小学校上がる前には欲しいですよね!!私も新築に憧れてます♡立地しだしですよね!参考になりました!!ありがとうございます!
- 8月15日

mako
頭金は出せるなら出した方がいいと思いますが、これから貯めてから買うとなったら、それまでの間に払い続ける家賃はバカにならないですよね…
うちは家賃と駐車場で月97000円だったので、1年頭金を貯めるには家賃116万を余分に払うことになり、1年で200万貯めて頭金を増やしたところで家の購入金額が116万増えるようなもので、結局1年で500万とか貯められない限り頭金貯める方が合計支払額は高くなると思ったので、建売ですがいい家が見つかり次第、その時点で払える頭金だけ払って購入しました。
-
ぽに
ありがとうございます!確かにそうですね!!でも大きな買い物なので慎重になっていて色々な意見を聞きたいなとおもいました(*^^*)♡やはり家賃を払うんだったらいずれ自分のものになるものに払っていた方がいいですよね!
- 8月15日
-
mako
私も自分のものになるものに払いたいです😊
あとは現在の収入、今後ローンを払い終わるまでの想定収入と子供の学費を含めた出費との兼ね合いで、月々のローンを減らすことに重きを置いた方がいいのか、初期費用を減らすことに重きを置いた方がいいのか、ですかね💡
うちは私が少なくとも時短の間は働き続けられるし時短でもそんなに年収低くないので、その間に私の分のローンを繰上返済で減らして、子供の学費がたくさんかかる頃の世帯のローンを減らせればいいなと思っています💡
あと、家賃は万が一夫や私が死んだら残った家族にのしかかりますが、ローンならなくなるのでそっちの方がいいかなと💡- 8月15日

まあみ
私は2700万弱ローンで借りて、月々65000円ボーナス払い無しで払っています。
その他にもソーラーパネルをつけた為、月々1万円のローンがあります。
2700万円のローンの中にはカーポートつけたり庭にデッキをつけたり、建売だった為網戸やカーテンレールが付いていなかった為、そういうお金を全てローンに含まれています。
頭金は数百万円だとあまり月々変わって来ないし逆に何かあったときのために貯金として残しておいた方が良いとアドバイスを頂いた為頭金は0円でした。
引っ越していろいろなところにお金がかかったので手元にお金があって良かったと思いました。
細かいものをちょくちょく買い物していたらあっという間に200万円くらいは使っていました。
引っ越したらこれほしいとかあるのでしたら手元にお金があるとすごく良いと思いました。
コメント