![もんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産して退院して赤ちゃん連れて帰る時って、皆さんどうやって帰りまし…
出産して退院して赤ちゃん連れて帰る時って、皆さんどうやって帰りましたか?
歩いて行ける距離の病院ならわかるのですが、私の通っている病院は電車とバスで約1時間、車で1時間ちょいかかります。
さすがに退院したばかりの赤ちゃんを電車に乗せるわけにはいかないなーと思うのですが、私も主人も車はありません。
母親に車出してもらってチャイルドシートを買うかレンタルして乗せるか、タクシーで帰るか、、しかないかなと思ったのですが。。
新生児でもチャイルドシートは乗せないと危険ですよね?💦
皆さんどうしたか教えてください(><)
- もんちー(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これからチャイルドシート使う機会が多いなら購入されるといいですね。
少ないならレンタルされてはどうですか?
車なら新生児でもチャイルドシート乗せないとNGですよ💦
![みた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みた
うちはタクシーで帰りました✨
病院まで1時間くらいで、車ないので😵
タクシーだとチャイルドシートなしなので安全運転してもらいました😃
-
もんちー
タクシーだったんですね!
赤ちゃんずっと抱っこしてた感じですか?- 8月15日
-
みた
ずっとだっこしてました🎵
荷物持ちのために旦那と母と3人で行ったのですがみんなだっこしたくて取り合いでしたw
いまでも病院いくときはタクシーですが一人のときはおんぶしながらだっこであわせて20キロ弱(笑)しかも暴れる(笑)逆に楽しいです😆- 8月16日
-
もんちー
確かに、取り合いになりそうですね😂笑
楽しめるようになれば余裕ですね✨笑- 8月16日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
自家用車で帰る予定なのでチャイルドシート用意しました!
チャイルドシートは義務なので家の車などなら絶対必要です。
バス、タクシーなど公共の乗り物はチャイルドシート免除されてるので無くても大丈夫だそうです。
-
もんちー
そうだったんでね!タクシーなどが免除されてるのは知らなかったです😳
ありがとうございます✨- 8月15日
![S.H♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.H♪
レンタカーでもチャイルドシートありますよ😃
タクシーならチャイルドシート無しでも乗れます!
-
もんちー
まだ主人が免許もなくてこれからなんですよね😅
なのでタクシーか親に車出してもらうかの二択かなと思っていて💦- 8月15日
![ちょこみんと。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみんと。
チャイルドシートは今義務化しているので、見つかれば付けていないと違反扱いされます。
タクシーなら必要ないかと思いますが…
-
もんちー
そうですよね💦危ないしチャイルドシート乗せないととは思ってるのですが😣
タクシーも検討します!ありがとうございます✨- 8月15日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
チャイルドシート買ってマイカーで帰りました(^^)
今後も使うならチャイルドシート買っては?
それかレンタルですね。
タクシーはチャイルドシート免除されてますけど、自分達のためにチャイルドシートなしでは乗りたくないです。
ベビーシート付きのタクシーを配車してもらうのも手だと思いますよ(^^)
-
もんちー
車も免許も今まだないので、チャイルドシートはまだ買う予定なくて💦
確かにチャイルドシートなしでタクシーもちょっと怖いなと思ってます😣
レンタル調べてみます!
ベビーシート付きのタクシーなんてあるんですね😳
知らなかったです!
ありがとうございます✨- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も病院まで一時間以上かかります。
一人目の時も同じ病院でした♪
チャイルドシートを付けて車で帰りましたよ♪
新生児期なら授乳の後に乗せれば寝てくれるので
全然大丈夫だと思います\( ´ω` )/
2人目も同じく車でチャイルドシート付けて
退院予定です♪
お母様が車を出してくれるようなら
その方が安心かもしれないですね😊
-
もんちー
そうなんですね!泣いたらどうしようとか妄想が膨らんでました😂
そうですよね、相談してみます✨- 8月15日
![志賀家](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
志賀家
タクシーで赤ちゃんを一人でずっと抱っこはかなり疲れます。まだ産後の疲れが残ってる上に慣れない育児、家に帰れる興奮や不安。
ベビーシート付きタクシーが見つからなかったら、レンタルで構わないのでクーファンに寝せて帰ると、負担が軽減されるのでオススメです。
-
もんちー
約1時間ずっと抱っこしてるのもきついですよね💦
レンタル調べてみます!
ありがとう✨- 8月15日
もんちー
やっぱり車はチャイルドシート必要ですよね💦
自分達が車ないので買う予定は今のところなくて、、レンタル調べてみます!
ありがとうございます✨