
3ヶ月半の娘が高熱を出し、病院で検査を受けた結果異常なし。母乳をあげて熱は下がり、様子を見ています。初めての熱に後悔と不安を感じています。
お子様が初めての熱を出したのはいつ頃でしょうか?
3ヶ月半になる娘が昨日高熱を出しました。
4:40の授乳の時には普段と変わらずよく飲み、その後おもちゃを握って遊んでいました。
すぐに再度寝て、8:30に泣いて起床しました。その際、身体が今までにない位熱く、一先ず授乳して測ると38℃!
慌てて病院に行き診てもらうと、その場で39.3℃!
先生も3ヶ月半でこの高熱は心配だから採血採尿をして調べましょう。とこ事で検査になりました。
結果は何も異常はなく、感染症や細菌ウイルスなどではない。喉がちょっと赤いだけで喉の風邪かな?明日も熱が続いてたら再度受診。熱が下がったら来なくていい。との事でした。
薬など処方はなく母乳を小まめにあげて、今朝には36.7℃になり、今日はおうちでゆっくりと過ごし様子を見ています。
今日はこの時間まで熱も上がらず娘もよく寝ています。
3ヶ月半で高熱を出させてしまったことに後悔しかありません。
生まれてから半年位は免疫があり病気にはなりにくいと何かで見たことがあったので、私の体調管理の悪さからなのかとこの子に申しわけなさでいっぱいです。
- Y & T(8歳)
コメント

mai
我が家は出産して、病院退院して2日後に熱を出しました💦
産院の小児科へ入院になり、看護師さんたちにビックリされました😣
わたしもすごく自分を責めましたが、小さい体でまだまだ外の世界で生きていくには未熟なんだから気にしすぎることないよって先生に言われました。
これからきっともっといろんな病気にかかるだろうし、落ち着いて対処できるようにしようとおもいました。
落ち着いてくれてよかったですね^^

かなま
息子は、4ヶ月で熱風邪ひきましたよ(T_T)
免疫は、半年くらいまでありますが、風邪のような誰でもひくものは、小さい赤ちゃんでもひきますよ。
-
Y & T
コメントありがとうございます💓
免疫があると思い油断していました。
そうですよね、免疫があっても無敵ではないですもんね。
暑さなどで疲れも出ていたのかもしれないですが、今後はきちんと注意していこうと思います。- 8月15日

わお
うちは生後1ヶ月で真冬で外出も一切してないのに実母の風邪がうつりRSウイルスでしたよ〜:(;゙゚'ω゚'):
幸い軽症で熱もそこまで出ず、入院にはなりませんでしたが、風邪引いてるのに家にきた実母にイラついて、無理矢理でも帰せば良かったって後悔でした。
でもその他にはまだ1回しか熱も出したことなく、風邪もほとんど引かずスクスク育って健康ですよ\( ˆoˆ )/
-
Y & T
1ヶ月だと心配ですよね。
しかも冬だと今の季節以上に病院にも風邪やインフルエンザの患者さんが多くて、病院行くのも不安ですよね💦
お子さまの症状も重症化しなくて、よかったですね。
小さいうちに病気になったからと言って、必ずしも身体が弱いって事もなさそうですね✨
私の娘も、今後は大きな病気する事なく健康に育って欲しいです😂💓- 8月15日

ひお
娘は4ヶ月で熱だしました。
夏風邪でした。
初めての高熱を出したとき、とても心配になりますよね。
今は落ち着いているようでよかったです。
お母さんも無理せずに休めるときに休んでくださいね
-
Y & T
コメントありがとうございます💓
夏風邪同じですね。
たまたまお盆で主人が家にいたのでよかったものの、私1人ではきちんと対応出来ていたのか…💦
自分の事なら何でもいいのですが、子供のことだと心配です。
本当に落ち着いてくれてよかったです💓
優しいコメントありがとうございました✨- 8月15日

Nini1026
長男は8ヵ月頃高熱を出し熱性痙攣になりました(T_T)
今生後4ヵ月の次男がおりますが、長男の風邪がうつり3ヵ月で酷い咳と鼻水、38度台の熱が出ました。←すぐ下がりましたが。。
免疫があるとは言え、うつる時はうちります。これは仕方のない事。自分を責めないで下さい!
そうやって強くなっていくんだ、と受け止め精一杯看病するのみ!
病気の我が子をみるのは辛いし胸が痛むのはよ〜くわかります(>_<)
共倒れにならぬよう、ご自愛ください!
-
Y & T
コメントありがとうございます💓
熱性痙攣!
私も今回発熱で色々検索して怖くなりました。- 8月15日
-
Y & T
ごめんなさい、途中で送ってしまいました💦
兄弟がいると小さいうちから移ってしまうことありますよね。
移る時は移る、精一杯看病するのみ!その通りですね。
私もクヨクヨせずに、この子のために頑張ります✨
喝を入れて頂き、ありがとうございました💓- 8月15日

かき氷はじめました
娘はまだ熱出したことないです。
なので初めてでたらアタフタしそうで、今からその時に怯えてます💦
3ヶ月のお子さんの熱、心配ですよね。早くよくなりますように✨
-
Y & T
コメントありがとうございます💓
お熱出したことないなんて、優秀なお子さんですね✨
本当に子供のこととなるとアタフタしてしまいます💦
自分なら寝てれば治るって感じなのですが、子どもは何かあったら困るからすぐ病院行かなきゃ!!ってなりました。
娘の心配もありがとうございます!
今日は熱出ることなく、もう眠りにつきました😊- 8月15日
Y & T
コメントありがとうございます💓
退院して2日後では焦ってしまいますよね💦
子どもも小さな身体で頑張っているのだから、親は焦って動揺しているだけでなく、落ち着いて対応することが大切なんですね!
難しいですが、頑張ります✨
本当に今日は落ち着いてくれて、よかったです💓
優しいコメント頂き、ありがとうございました。