
上の子のイライラ、産後クライシス、解決策ありますか?
上の子にイライラします!
赤ちゃんがえりもあって、
おっぱい欲しがるし
夜泣きも何回も
その上手足口病疑惑…と
本人も不安定なんだろうなとおもうのですが
余裕泣くのはイライラして
うるさい!なに?いい加減にしてなど
口にしてしまいます。
自分がこんなクソババになるとは思いませんでした。
手が出そうになることも…
下の子が生まれて3ヶ月、
産後クライシスなのか疲れか眠くて眠くて仕方なくイライラ。
主人に上の子連れ出してもらってお盆は
しのいでいます。
こんな親、ダメだなと思います。
解決策ありますか?
- おそのさん(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

おにく
普段、下の子が多少泣いてても、上の子優先してますか?
うちは、産まれる前から、変な話下の子はミルク・オムツとやってれば育つから、上の子優先で!と決めて、下の子は早いうちからセルフミルク、そのぶん上の子かまうようにしてたら赤ちゃん返りなかったです。
2人同時にぐずられたときは、上の子だっこ紐でオンブして、下の子はだっこ紐で抱っこしてます(^_^)

KSHH💜mama
ママなら皆が通る道です(^^)!
大変ですよね💦私は転勤族だったので毎日下の子をおんぶして家事をしてましたが肩こりがひどく、頭痛になり毎日の様に吐きながらの育児と家事を泣きながらこなして来ました💦
大丈夫。子育てに楽はありません!!
手をかけて育てるから愛情も深まるんだと思います(^^)ママだって人間なので疲れたら頼れる人に頼りましょう!
毎日お疲れ様です(^_^)v
-
おそのさん
4人のお子さんお持ちで、尊敬です!
楽は無いですよね、
頼れる人に頼っていきたいと思います。
ありがとうございます😊- 8月15日

♡ゆーは♡
上の子優先でしてあげるのが一番ですよ(^ ^)そうすれば上の子落ち着く…と思うので(笑)そうすれば楽になるはずです✨下の子泣いてばかりで可哀想だけど、イライラしながらの育児は辛いですよね💦
あと、連れ出してもらうばかりではなくて下の子を旦那さんにお願いして。上の子と2人でお出かけしてみてください。新鮮で可愛く思えるし、それだけでも上の子は嬉しいはずですよ(^ ^)近所に買い物でも、授乳と授乳の間の少しの時間だけでも。
-
おそのさん
上の子優先とお出かけ、体調みてやりたいと思います!
最近天気が悪くて、外遊びできていなかったのも原因なのかも…
私も長男も。
イライラは仕方ないことですね、受け止めたいと思います。- 8月15日
-
♡ゆーは♡
お外行けないとたまりますよね💦
我が家も今私が妊娠中でお外行けず…姉弟喧嘩すごいです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
イライラは本当仕方ないので、リフレッシュしながら無理なさらないでくださいね✨
私は下の子が小さくて外に行けなかった時とかは、家の中で出来る新しい事や大好きなことをさせてましたよ!
下の子授乳中や、下の子寝てる時、抱っこしながらでも遊べるので。娘は、粘土とかおはじき遊び折り紙とかのりを使ったりして。楽しめる遊びを一緒にしてました(^ ^)- 8月15日
おにく
2人とも男の子なんですねー(ᵔᴥᵔ)
男の子は甘えん坊だっていうから、ちょっと難しいのかもしれませんね。
まだまだママひとりじめしたいけど、本人なりに我慢しないといけないと分かってはいるけど...ってかんじですかね。
おそのさん
上の子優先できてないですねー、
生まれてすぐは意識して、
気をつけていましたが
最近は身体が思うように動かず
眠くて眠くて動けず
2人でお出かけなども
できていなかったです。
男の子な上に、
おっぱいへの執着心がすごくて
下の子のぶんも吸い尽くしてしまうのでイライラ。
今断乳させたら、下の子に攻撃始まりそうでできず…
でも断乳したら楽なんだろうな…
本人も、我慢してくれてます。
こんな小さいのになぁと思いながらイライラ。
不安定です。
おにく
大変だからお出かけしなくとも、下の子安全なところに寝かせて10分程度玄関先で上の子とシャボン玉するとかでもいいと思いますよ(^_^)☆
アパートとか、玄関開けてすぐ車通りが多い道路に面してるところにお住まいとかだったら難しいかもしれませんが...(;ω;)
あとは、うちはベビーバスにお湯張って、お風呂場で水遊びしてます。
水鉄砲とかジョウロで頭からお湯かけると喜ぶんで裸で遊んで、終わったらそのままシャンプーしてお風呂済ませちゃいます(ᵔᴥᵔ)
うちは下の子連れて仕事に行っているのでなかなか遊びに連れてってあげることもできず、上の子に保育園から帰って来てすぐに遊びに行きたいとアピールされると、「やることあるのに...(ーー;)」ってかんじでした。
夕方になると下の子もぐずりますし(ーー;)
なので、台所のすぐ隣が玄関なので、蚊が入るの覚悟で玄関のドア開けてストッパーして、ご飯支度しながら目の届く範囲で上の子シャボン玉させてました(ᵔᴥᵔ)
オッパイに対しての執着心は、大きくなるにつれだんだん強くなって大変と聞きますし、産まれる前にオッパイやめておけば1番良かったのかもしれませんが、今更無理ですもんね(;ω;)
うちは1人目のとき母乳が出ず早々にミルクだったのでオッパイに執着ないし、2人目も出ずにミルクなんでアドバイスできませんが...
昔はよく上の子乳ばなれしてなかったら、2人同時に授乳したとか聞きますよね(;ω;)
おそのさん
外を見たら終わり…
三輪車乗ってお出かけしなければ気が済まない長男なので、天気の時は誘って見たいと思います、
シャボン玉上手にできて、同じぐらいの月齢なのに娘さんすごいですね!
うちは、こぼして遊び始めます…
お仕事もう復帰されているんですね!
連れて行けるお仕事ってなにされているんですか?
おっぱいは、卒乳目指していたのですが心が折れそうです…
下の子の方が、離れるのが
早そうです😂