
娘の100日記念の写真をスタジオで撮るか迷っています。スタジオで撮る理由や必要性について知りたいです。
娘の100日記念の写真をスタジオで撮るか迷っています。
みなさんは、スタジオア○スや
写真館などで撮ってもらっていますか?
というのも…
上の子のときはイベント毎にスタジオで撮ったのですが
結局高いだけで、そのあと写真を出して見ることもないし
思い返せば無駄かなぁと思ってきました。
自分自身、両親から子供の頃の写真を見せてもらっても
別にって感じで何とも思わないし。
それに自分が赤ちゃんの頃の写真って
結局はずっと親が持っているじゃないですか。
だから日常的な写真だけあれば十分かなと思うのです。
スタジオなどで撮る方は
どういう理由で撮っていますか???
文章下手ですみません(^_^;)
- ママリ(7歳, 9歳)

みかん
100日は撮りませんでした。
私がマトモに撮ったのは1歳と七五三で、あとは格安キャンペーン(撮影料無料で1500円で写真1枚プレゼント)等でやってる桃の節句や入学祝いのみ利用しました!
キャンペーンの物でも衣装は何着着ても良いので、ビデオで撮影出来るのでキャンペーン価格以外の物は追加購入とかはしていません。
ちなみに普段撮りに行く所は決まってますが、キャンペーン時はキャンペーンをやってる所であれば他のスタジオに変えたりしてキャンペーンのみ利用しています(笑)

scyママ
うちは、産まれてから〜
お宮参り
100日・お食初め
初節句
ハーフバースデー
1歳誕生日
1歳半
2歳
とスタジオアリスで撮ってます。
理由は、日常的な写真もいいけど。
やっぱり、写真屋さんで撮ると画質も違うので!
残しておきたいと思っています。
あと、子どもの成長記録の為。
時々、見返してます。
大きくなったとき、子どもたちに見せようかと。
うちは、スタジオアリスとかで額に入った写真は部屋に飾ってます!
時々、変えてます!!

るん
100日の時にアリスで
撮影しました。
親戚からアリスの無料招待券?
を頂いたので行ってみたけど、
娘はなかなか笑ってくれず…(^o^;)
旦那とも、
「自分たちでやった方が、
(娘の)自然な笑顔とか
撮れるよね…💦」
と話してました。
あと、丁度七五三の時期だったのか
すごく待たされました…😂💦
写真1枚1枚もなかなか
いい値段しますよね…😣⚡
もう恐らく
行くことはないかと
思います😫💦

ゆーみん
私は記念毎に撮っています😄
家で一眼カメラで拘って撮っているならまだしも、スマホで撮った写真だけだと画質が全然違うし衣装とかも普段着れないのが着られるのでつい行っちゃってます🤣
私自身父が鬱で今は人相がかなり変わってしまいました。
でも自分の七五三の写真を見ると全く違うたくましい父の姿を見ることができるので、その写真は私の宝物になっています☺️
そういう事もあり、私は写真はしっかりときれいな形で残したいので写真館に行っていますよ!

4匹のこっこちゃん
ちょっと違う視点になるかもしれませんが、わたし自身が三人兄弟の末っ子です。
あきらかに、赤ちゃんの頃からの写真が、上二人より格段に少なくて、ちょっと悲しい思いをしました。
なので、わたしは、一人目が撮影したタイミングは、すべて、二人目も撮影するつもりです☺️
あとは、やっぱり、自分で撮る写真とスタジオで撮る写真は、違うなと感じるので、これからもスタジオ撮影する予定です!
記念ですし、きちんと形に残りますし☺️
ちなみにですが、我が家は、スタジオアリスで撮影してますが、よくばらず、一万円くらいでおさえるようにしています!
撮影が負担になりすぎないようにしてますよ!

みな
私はもともと3人以上は子供が欲しいと思っているので、1人目2人目3人目と差が出ないようにしたいなと思って計画を立てました。
私自身も姉妹ですが、母は私と妹全く同じようにしてくれていたので。
娘が写真館で撮ったのはお宮参りと1歳のお誕生日です!あとは家で飾り付けをしてセルフで撮ってます!
スタジオは高いけど、ここっていうタイミングは絶対撮ろうと思ってますよ!
-
ママリ
いいですね。
お宮参りと1歳、などと最初から決めれば高くつかないですよね。
参考になります!!- 8月15日

退会ユーザー
うちは100日祝いは撮影しませんでした!
写真は
上の子が撮っているのなら撮る
撮っていないなら撮らない。
そう言う風にして
平等になるようにしていくつもりでいます!!
見返すことはあまりないとか
親から見せられてもなんとも思わないというのは
娘の視点からの意見だと思いますよ( ¨̮⋆)
私も自分の子どもの頃の写真なんかは見返してもなんとも思いませんが
我が子の写真は
今ですら、いつ見返しても
感激します。
なので、今しか撮れない写真は撮って残しておくと、将来、我が子が大人になった時に感慨深いかなぁと思います。
コメント