
2ヶ月過ぎた男の子の授乳について質問です。最近遊び飲みがあるため、欲しがるままあげてはダメな時期かもしれません。2ヶ月過ぎた頃の授乳についてどんな感じでしたか?意識したことはありますか?
2ヶ月を過ぎた男の子です🚼
授乳について質問です。
生後3週間での保健師さんの訪問指導で「今は欲しがるだけあげたらいい」と言われ、欲しがるままおっぱいをあげていますが、最近、遊び飲みがあり、欲しがるままあげてはダメな時期になったのかも❔と思い始めました。
子どもの成長によって違うとは思いますが、2ヶ月過ぎた頃の授乳、みなさんはどんな感じでしたか❔意識したことはありますか❔
ちなみにわが子は3100gで生まれ、今は5kgを越えました。順調に育っているようです。
- dai-mama(9歳)
コメント

pippi🌴💕,,,
あげてはダメな時期ってあるの?
2ヶ月なので欲しがるだけあげて甘えさせた方がいいと思いますが…
さすがに三歳とかだったらあげちゃダメとかあると思いますが…

harn
泣いたらおっぱいとやっていましたが
嫌がったり、遊んだりしているので
もし抱いたり、話しかけてあげたり
おもちゃで遊んだりして泣き止めば
おっぱいはやめています!!
眠くてぐずっていることもあるので
抱っこして寝かせてあげたりと
様子をみながらおっぱいをあげたり
ミルクをあげたりしています!!
もうすぐで四ヶ月になりますが
未だになんでぐずっているのかわからないことも多いですが
お互い頑張りましょう!!^^
-
dai-mama
harnさん、コメントありがとうございます。
なぜグズるのか、よくわからないことがよくあります(>ㅅ<)- 7月27日
-
harn
もうおっぱいも飲んだし
なんでグズグズしてるのって
泣きたくなるときもありますが
なるべく抱っこして歩いたらなきやみます笑
うちの子は基本ねむいときと
起きてすぐがグズグズしているんですが
どーゆときにぐずってるか
探ってみたらわかるかもですね笑- 7月27日

退会ユーザー
ずっと欲しがるだけあげてます(*´ω`*)

あずきyu
生後2ヶ月半の娘をほぼ完母で育てています。体重は5900gくらいです
授乳回数は6〜8回。授乳時間は基本左右5分ずつを2回を目安にあげてますが、私は欲しい分だけあげていますので…欲しがれば延長してあげますし、いらなければ途中で止めます。
でも、遊びのみをしていたら、一度おっぱいを外して様子をみてみます。もしかしたら、ママとくっついているのが心地よいだけかも知れませんよ(o^^o)
娘は遊びのみよりも途中で眠ってしまうことが多いので、一度おっぱいをはずして布団に置いたり、くすぐったりして、一回一回をきっちり飲んで貰うように意識しています。
でも、授乳時間が長いと私がしんどいので自分が耐えれる時間が過ぎても欲しがる場合は、搾乳のストックやミルクを与えてみたり、抱っこやおしゃぶりに切り替えたりしていますよ(´▽`)ノ

マムマム
断乳するまで好きな時に好きなだけあげてましたよー(。・(エ)・。)ノ
2ヶ月なら遊び飲みという感じではないと思いますよー!!
遊び飲みだともう少し大きくなってから、わざと遊んでニコニコしたりしてママの反応みたりすることです♬

さとぅん;-)
満腹中枢が発達するのが
3~4か月頃だと聞いたので、
多ければ吐いてくれるし、
母乳は消化が早いと言うし、
それまでは好きなだけ
飲ませてあげたいなと思って
乳首が痛くならない限り
ずっとあげてます(^o^)笑

dai-mama
デデさん、コメントありがとうございます。
欲しがる頻度や授乳時間はどのくらいですか❔
dai-mama
pippi🌴💕,,,さん、コメントありがとうございます。
離乳食や卒乳に向けていつかは授乳間隔を一定にしたりする必要があるのかな?と思ったのですが、2ヶ月くらいなら気にしなくていいってことですよね❕
いつまでもダラダラでいいのか、メリハリは不要ですか❔