
コメント

あまじ
学生時代の友人とも違うのでね。
離れるのは当たり前と思って付き合っます。
何か、気になることや何か自分では気づかない何かや回りからの噂など要因はいくらでもありますので、
余り気にしないで良いと思います。
まぁ一人でも良いやと思ってるとまた違った人脈も派生するかもしれませんしね!!

えりんぎ
よく一緒に出掛けるママ友が1人だけいます。
女性ってグループになると悪口言ったり、仲間はずれしだす生き物なのでわたしはグループに属する気はないです(; ꒪ㅿ꒪)
なんならママ友も別にいらなくて、一匹狼でもいいくらい(笑)
仲良くしてくれてるママ友とも、お互いに干渉せずいい距離感を持ってお付き合いするようにしてます。
-
まゆっぺ
私も1人でいいや
と思っていた時がありました
だけど
結局ママ同士
仲良くないと
子供同士が
遊べなかったりして
色々面倒くさいです😭- 8月15日
-
えりんぎ
幼稚園や保育園に行くようになったら、子ども同士園内で仲良くするようになるので無理にママ友作る必要もないかなーと思ってます💦
めんどくさいですよね!- 8月15日
-
まゆっぺ
上に小学生の子がいるので
上の子で
悩んでいます
また小、中
ずっと一緒なので
ホント憂鬱で仕方なくて
私も嫌われているんだろうしって思って、
私からも
声かけづらくなっちゃって😭- 8月15日
-
えりんぎ
そうだったんですか💦
あんまり気にしなくていいんじゃないですかね💦まゆまゆさんが悪くなくてもそういう雰囲気になっちゃうことってありますし…。
嫌われても、仲良くなれなくても別にいいやーくらいのスタンスで!- 8月15日
-
まゆっぺ
ありがとうございます😊
そうですよね〜
いいやーの気持ちで
のりきります^ ^- 8月15日

ママリ
分かりますよ😃
結局ママ友って『ママ』という共通点しかないと長続きしないですよね😅
やはり、昔からの友達って、価値観が合ったり、洋服などの好みが合ったり他にも共通点がありますもんね💨
会話が続かないならやっぱりそれまでかなーって思います😌😅
私も産前から仲良くなった同い年のいる子と疎遠になってきました 笑
ランチする分にはいいけど、ららぽーととか行っても回りたい店が違うからお互い気を遣って全然見れなくて😅
やっぱり友達とは違うなーって思ってたところです😅
-
まゆっぺ
実家が遠いから
友達とは
ラインとかで
連絡とる程度で
所詮ママ友ですもんね
あまり考えないようにします。- 8月15日

ゆず
そう言うので悩むのが面倒なので
ママ友グループって言う物は入ってないです😞
保育園でも、会えば話したり、行事の時に一緒に行動したするママさんは居ますけど
プライベートなお付き合いはありません。
昔からの友達や気の合うママさんとは
数ヶ月に1度ランチする位かな😆
気楽でいいです。
子供を通しての友達なのでそんなもんかな?と思います。
-
まゆっぺ
そうですよね
気使うのは
疲れますしね笑笑- 8月15日
まゆっぺ
グループだと
色々あるから
面倒ですよね
あまり気にしないように
します😆