
妊娠初期にお腹の圧迫が心配です。無意識に力を入れる癖があり、赤ちゃんに影響がないか不安です。繋留流産の可能性はあるでしょうか?
妊娠初期のお腹の圧迫について(;_;)
妊娠前から胃やお腹に力を入れたり
お腹をねじったりする癖があります。
妊娠してからも無意識でやってしまい
赤ちゃんが死んでしまうのではないかと
心配になっております、、、。
出血等はないのですが
圧迫されて心停止してしまう可能性が
ある気がするのですが
どう思いますか???
お腹に力を入れる癖で
繋留流産になったりしますか?
アドバイスお願いします(T . T)
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)

はるちゃん
妊娠中の起きた時の伸びとかは
やめた方がいいと聞いた事があるので
ねじったりは極力やらない方がいいと思います😵

ささ
あまりいいとはいえないと思いますが、赤ちゃんは子宮の中で羊水に守られているので、検診等で特に問題ないなら大丈夫なのではないかと思います。
心配なら検診の時にドクターに癖について聞いてみたらいいと思います。
(だめと言われても無意識な行動なのでなおすのは大変かもしれませんが…)

ななみ
私はずっとやってましたがなんもなかったですね🙁仕事柄も結構ハードでしたが大丈夫です

ゆゆ
人間立ち上がる時も座る時も立っている時も歩いている時も腹筋を酷使しながら生きています!
お腹に力をいれるなって無理な話です💦
だって寝て起き上がるだけでお腹に力はいるんですよ?
汚い話うん◯もできなくなってしまいます…
そんなに気にせず過ごしても大丈夫ですよ✨

あぐにー✩
いいか悪いかで言えば、良くないとは思いますが、わたしは中期まで知らず、朝起きたら必ず伸びをするし、排便の際にはいきんでました!それでも、毎回健診は順調ですよ🙌💕
コメント