※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはるん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、どう進めるか悩んでいます。ゴックン用の離乳食を続けるべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

生後6ヶ月、もうすぐ7ヶ月の子がいます。

離乳食、一応フリージングしたりブレンダーでつぶしたりして、つくるのですが
あげるのをすぐ忘れます。
下痢が続いてしばらくやめていたこともあり、この2ヶ月あまり離乳食がすすんでいません。
与えれば食べますが、たくさんは食べません。

もうすぐモグモグ期なのにどうしてよいかわかりません。
まだしばらくはゴックン用の離乳食で続けたほうがよいですか?
アドバイスください。

コメント

鈴羽

まず、忘れないようにアラームなどで離乳食を与えることを癖つけたらどうでしょうか?😓
赤ちゃんは食べていて拒否していないのですから与える側だけの問題ですよね💦

  • こはるん

    こはるん

    ほんとそうですよね。。
    10時と決めていても寝ていたりすることがあって、リズムが狂ってしまいます。
    みなさん、毎日規則正しくされていてほんと尊敬します。

    まずは午前中の離乳食だけでもしっかりがんばります。
    ちなみにさきほど食べさせましたが、三口くらいでした。。

    • 8月15日
  • 鈴羽

    鈴羽

    うちはもう2回食なんですが、まだ6ヶ月になったばかりなので、1回目は午前中あげていて、2回目は夕方〜夜の間にあげる。という感じで、おおざっぱですよ😃
    まだ3回食にもならないので、時間は決めなくていいと思いますよ👍

    • 8月15日