![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘がお食い初めを修正で行い、1歳の一升餅を来月か修正の1歳の時に迷っています。ハイハイができるようになるかもしれず、同じく早く出産された方の経験を知りたいです。
生後11ヶ月、修正8ヶ月の娘を育ててます。
来月で1歳になるのですが一升餅を来月やるか
修正で1歳になるときにやるか悩んでいます😥
ちなみに、お食い初めは修正で行いました。
今はまだハイハイができず、ズリバイです👶🏻
ですがハイハイの姿勢をよくするので来月
になハイハイができるかもしれません👌🏻
同じく3ヶ月くらい早く出産された方は
どうしたのか教えてもらいたいです😭🙏🏻
- なあ(8歳)
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
3ヶ月早く産まれたわけじゃないんですけど一升餅は誕生日のイベントなので誕生日にする方がいいかな?と思います😌
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
2ヶ月早産ですが
生後でしました!
うちはズリバイもするかしないかくらいでした(^_^;)
![トモ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ.
1ヶ月早産で明日誕生日なのですが、地区のおばあさん方と話す機会があり、その時に昔は立つことが出来たらしたと言われたのでうちの子もまだ歩けないし、それにならって少し立て歩けるようになったらしようと決めました。
一升餅背負わせて転ばせなきゃいけないですし。
コメント